アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

てっぱく&イチゴ狩り

2015-02-14 | 家族
今日は労組主催の日帰りバスツアーに家族で参加して、午前中は大宮のてっぱく、午後は小山市のいちごの里でのいちご狩りを楽しんだ。

てっぱくは小学生の頃、当時秋葉原にあった「交通博物館」に行ったことはあったが、大宮に移転&リニューアルしてからは、機会があれば行ってみたいと思っていた。
今は廃止となった特急や101系の中央線など懐かしい車両が展示されているので、じっくり・ゆっくり見ていたら、すべてを見ることなく時間切れとなってしまった。

昼食は「てっぱくランチBOX」を頂いたのだが、帰宅して調べたら「一号機関車の巾着に入った鉄道博物館限定の商品」とのこと。この巾着は良い土産になった。

時間があればシミュレータも体験できればと思っていたが、案の定そのような時間はなかった。

てっぱくを13:00頃に出発して、栃木県の小山市にある「いちごの里」に向かった。

ここはなかなか大きな観光農場でレストランなども併設している。

いちご狩りをするハウスに入ると、眼鏡が曇るほどかなり蒸し暑かった。そして受粉のためにミツバチの巣箱が設置していて、ミツバチが蜜を吸っている横のいちごを摘み取って食べるような感じだった。

今まで色々な場所でいちご狩りを行ってきたが、ここまでミツバチがいっぱいいるハウスは初めてだ。

今朝は8:00に自宅を出発し、18:30頃に帰宅。なかなか有意義な一日だった。

発表する機会がある教育

2015-01-25 | 家族
昨日、娘アンコの学校では自分たちが行事や授業などで調べた結果の発表会があり、出かけてきました。

一年生から六年生まで、各クラスでグループごとに簡易ブースを造って、聴衆者が集まったら、その都度発表する形式で行っていました。
聴衆者は学年を問わない在校生と父兄。

娘アンコのグループは、行事で行った「みそ造り」の手順や熟成時の注意事項をまとめた内容であった。
その他のグループは、「みそ造り」で使用する大豆の育成方法、ハーブの育成方法など。

内容の発表後に、質疑応答の時間があるので、必ず質問をして子どもたちがどこまで答えられるか、楽しみにしている。
娘アンコとは異なるクラスの「大豆の育成方法」の発表で、大豆に至る工程で「枝豆の状態」の写真を見せてくれたグループがあった。
その発表後に「枝豆の状態で試食をしたのか」と質問した。これに対し、「枝豆の状態では試食していません。大豆を作る目的のため」と回答してくれた。
理由を含む回答であり、ちょっと予想していなかった内容であったため、回答内容に感動して「鳥肌」が立ってしまい、一緒にいた嫁リコに「素晴らしい回答で感動しちゃった!」と会話し、嫁リコもうなずいていた。

自分が小学生の頃は、夏休みの自由研究で作成した作品に対する工程などをクラス内に発表する機会があったが、クラスや学年を超え、また父兄まで聴いてもらえる機会はなかった。振り返ると正式な発表の機会は、大学の卒業論文の内容を発表したときになる。社会人になってからは、製品や仕様のレビューなどを数多くしてきた。
発表を数多くすることで、調査内容や方法から発表内容(資料作成)などのまとめ方や作成方法を学べるので、将来に役立つ教育だと思う。

子ども達の発表内容は、少しずつ深く掘り進められ、成績表で図ることができない成長の状況がよくわかるので、年々楽しみな学校行事です。


謹賀新年

2015-01-01 | 家族
明けましておめでとうございます。

元日の10時頃までは快晴で、思った以上寒くなく、すばらしい一年のスタートが切れたのではないでしょか。
11時過ぎに家族3人で氏神様の鹿島神社へ初詣に出かけた。
すでに参道の半分ほどまでの参拝客を並んでいて、境内の前に到着する10分ほど前からあられが降り始めた。


参道を40分ほど並んでようやく境内の前に到着すると御獅子が待っていて、参拝客の頭を噛んでくれる。

獅子に頭をかまれると、その年は無病息災で元気で過ごせるという言い伝えがあります。
ここ数年、初詣の度に獅子に頭をかまれているので、そのお蔭で大した病気はしていない。

お参り後はお守りと破魔矢を授かり、最後におみくじを引くのが恒例となっている。
今年は嫁リコと私は吉でしたが、娘アンコが大吉で「良いことがありそう!」と大喜び。

今年はどのような一年になるのでしょうか。家族みんなが笑って過ごせればと願います。
あとはここ最近、異常な天候による被害が各地で起きているので、減少すればと思います。


恒例のクリスマスパーティー

2014-12-24 | 家族
今日(12/23)は、ジージ&バーバが娘アンコのためにクリスマスパーティーを開いてくれた。

テーブルの上はアンコの好物&お寿司が並べられ、ワイワイとにぎやか食事が始まった。例年のように食事の後に嫁リコがクリスマスケーキを取り分けて、ケーキを食す。
ニュースで報道されたように、今年はバター不足なので、スポンジが少ないチョコレートケーキが数多く販売されていたとのこと。


アンコはジージ&バーバから図書カードをプレゼントでいただき、早速「ちはやふる」が何冊購入できるか、暗算していた。

しかし、帰宅して4時間経過するが、まだお腹が苦しい。そんなに食べてはいないつもりだったのだが。

電気ポットが故障

2014-11-28 | 家族
今週の月曜日から電気ポットの調子が悪い。沸騰してくれないのだ。
その時点では、電源ケーブルの挿抜を数回繰り返したら沸かしが始まったので、継続して使用していた。

しかし、再発したので前回と同様に電源OFF/ONしたが、全く沸かしが開始しない。で、そのまま放置していたら、「ピッピッ」っと今まで聞いたことがない音がして、液晶パネルに「E4」が表示。どうやらマイコンの故障のようです。
2010年度製造であるので、4年で故障は少々早いと思うが、ネットで検索すると購入後、数ヶ月で同事象が発生したポットもあるようだ。

新しい電気ポットは、ゾウさんチームとトラさんチームのどちらにするか、嫁リコの意見を聞いた。
操作するボタンの配置が異なると、誤操作するので前回と同じ配置が良いとのこと。
と、いうことで前回と同じチームで同様のスペックの電気ポットを購入。

新しい電気ポットは、前回のポットに比べ若干コンパクトになっており、液晶パネルも小さくなっていた。
もっと違いがあったのは、沸騰終了時、タイマー設定時のお知らせメロディが無いようだ。
また、沸騰時の湯気の量もかなり少ない。

たまに身近な家電が変わると、それだけで家庭内の雰囲気が変わるものだなぁとしみじみ感じた。

故障したポットは、粗大ゴミになるので、近々清掃工場に持って行かなくてはならないなぁ!

珠算大会で満点賞

2014-11-17 | 家族
昨日、娘アンコか珠算大会に出場するため、朝から相模原市役所近くの会場まで送っていきました。
結果は、学年別で3位。これは前回と同様で複数の人がもらえたようです。
さらに今年は、練習会のときから目指していた、満点賞も受賞したとのこと。会場にアンコを迎えに行ったときの彼女の第一声が、「はじめてメダルをもらった」と大喜び。その横にいたアンコの同級生も、「満点賞もらったんだよ!」って、教えてくれました。

その日の夕方、珠算塾での慰労会に参加したアンコを迎えに行ったとき、塾の先生とそこにいた同級生にも満点賞を受賞したことを教えてもらいました。こんなに周り方々が喜んでくれるとは、…。
よかったねアンコ。

アンコを大会会場に送った帰りのことだが、はじめてコメダ珈琲に寄ってみました。
朝9:00だというのに駐車場はほぼ満車状態。店内は吹き抜けになっているので開放感があり、まるでスキー場にあるロッジにいるような感じでした。(by 嫁リコの感想)
客層は、50歳以上の方々がほとんどで、大半が飲み物に無料で付くモーニングが、目当てのようです。そういう我々も半分はモーニング目当て、半分は興味本意。
コーヒーのメニューに、「たっぷり×××」という記載があり、通常の1.5倍の量とのこと。で、さっそく「たっぷりアメリカン」とモーニングをオーダー。モーニングは厚切り1/2枚のトーストとゆで卵。これで520円なのでお得感があり、リピーターがいるのは納得。
また、機会があれば行ってみたいです。

以上により、11/16の早朝スケート教室は、残念ながらお休みしました。