今年もエケベリアが開花しました。
昨年は2鉢の花芽が開花しましたが、今年は1鉢だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/77b9752811936d97b6e5bf18d231a0a6.jpg)
これから続々蕾ができて、かわいいロゼット状の花を結構長い間楽しむことができます。
ネット検索したら、3本以上の花芽を付けているエケベリアの画像がありました。
どうしたら一株で複数の花芽を持たせることが出来るのだろう?
昨年「エケべリアが開花」では、『葉の形状から「チワワエンシス」のような...。でも「セクンダ」にも似ている。』と記載しましたが、ネットで調べたら、『七福神』という種類のようです。
葉っぱの形状が、「チワワエンシス」より「七福神」の方が似ていました。
昨年は2鉢の花芽が開花しましたが、今年は1鉢だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/77b9752811936d97b6e5bf18d231a0a6.jpg)
これから続々蕾ができて、かわいいロゼット状の花を結構長い間楽しむことができます。
ネット検索したら、3本以上の花芽を付けているエケベリアの画像がありました。
どうしたら一株で複数の花芽を持たせることが出来るのだろう?
昨年「エケべリアが開花」では、『葉の形状から「チワワエンシス」のような...。でも「セクンダ」にも似ている。』と記載しましたが、ネットで調べたら、『七福神』という種類のようです。
葉っぱの形状が、「チワワエンシス」より「七福神」の方が似ていました。