All Japan

北京での日々は??

可否茶館

2010-05-29 08:57:07 | Weblog
さて今朝は可否のお話。
そう、コーヒーなんです。
日本人とコーヒーとのお付き合いは江戸時代にオランダ人が持ち込んだのが始まりだとか。そして日本最初のコーヒー店は二説があり、一つは明治19年に日本橋小網町の洗愁亭、他方は明治21年に上野に開業らしいです。はてさてどちらが正解かは不明です。
ところで、この漢字にもびっくり、今は珈琲ですね。
もう一つの疑問は、現在日本はアメリカ、ブラジル、ドイツに次いで世界で4番目のコーヒー消費国だそうですが、一人当たりの消費量は年間338杯、、世界で26番目。
このギャップは?いったい何に消費しているのでしょうか?
もしかして?