All Japan

北京での日々は??

芭蕉の一句

2009-06-20 12:52:04 | Weblog
五月雨をあつめて早し最上川
前々回だったが、集中豪雨について書きましたが、その時に少しだけある夏の一日に見た最上川の風景が頭を過ぎりました。
あれは1995年の夏だったような。
仙台から山形の瀬見(漢字を忘れたが多分この漢字)温泉に行った時かも。
でも果たしてあれは最上川だったのか?
そのもっと上流だったかも。
すごい勢いで水が流れていた川だった記憶がします。

奥の細道 芭蕉の一句
五月雨を、、、
でもこれと対比してあとひとつあったような?
勢いと、ゆうぜんとの対比の一句だったと覚えていますが?

ところで、この句はやはり5月なんでしょうか?
5月のすごい勢いで流れる川??
集中豪雨だったのか?とすれば6月かな?

日本の月を呼ぶ言い方は好きですね。
睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走
この言葉をあの先生は丁寧に教えてくれたことに感謝します。
名前が出てこない、お顔は脳裏に浮かんでいるのに。
合掌

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。