ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

フジテレビが・・・

2025年01月28日 11時49分01秒 | ニュースの中から
ネットの世界は玉石混交
メディアの世界は石ころだらけ
今フジテレビがなにやら世を騒がせているけど
他のテレビ局、あまり騒がない方がいいよ
すぐに自分に跳ね返ってくるからね。

ネットの世界は玉石混交、
でも選べるだけまだいいよ
ところがメディアの世界は・・・
いったい石ころの中から何をえらべというの?
お互い古傷を隠しあって、慰めあって、
細々と余命を生きながらえたらいいんじゃない?
余命を?
そんなものある?
テレビ局がなくなっても、もうもう誰も困らないよ。
テレビ局関係者、しばらくは自分たちの墓穴を掘って暮らすんだね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫知事選

2024年11月24日 18時20分07秒 | ニュースの中から
兵庫知事選から1週間。
相変わらず地上波テレビの愚痴が続いよねぇ~
必要なのはネットへの愚痴ではなく反省なんだけどなぁ~
まあ地上波テレビにそんなことを求めるのはしょせん無理か。
いえそんなことじゃなく、今住んでるところ、実はとっても恐ろしいところなんだよ。
ここの市長はあの22人の一味(?)の一人。
それだけじゃないよ。
ここの周りを囲んでいる市の市長もまた22人の一味(?)。
そのうちの一人はなんと大声を張り上げて机をどんどんと叩いてたパワハラ市長。怖いねぇ~~
それだけじゃないよ。
この事件の発端となったあの複数の職員と不倫をして、自殺をした県民局の局長、その職場が同じ市、我が家のすぐ近く。
それだけじゃないよ。
今回の知事失職の原因はと言えば元知事・井戸知事の行政。
知事用に高級車を買って顰蹙を買ったり、1000億円県庁舎改築をすすめたり、やたら海外にやたら無駄な出張所を作ったり、天下りをすすめたり、放漫経営をしていたのは元知事。
その放漫経営を改革しようとして失職に追い込まれたのが今の知事。
その諸悪の根源とでもいうべき元知事の地元がここ、今住んでる市、というか町。
平成の市町村合併までは元知事の地元も西播磨県民局もここ、同じ町だった。
怖いねぇ~~~
ひどいところに住んでるよねぇ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫知事選

2024年11月23日 21時38分49秒 | ニュースの中から
兵庫知事選が終わって明日で、1週間。
でもまだまだオールドメディアの動揺は続いている。
どうにもこんな事態を、斎藤知事が勝ったことを、オールドメディアの人たちは受け入れることができないようだ。

今までは新聞やテレビの扇動に簡単に乗せられてきた、購読者や視聴者。
それが今回はどうだろう?
絶対に斎藤知事が勝つはずはなかったのに・・・
あれほど知事のパワハラやおねだりを報道したのに・・・
そしてみんなあれほどしれに乗せられてきたのに・・・
あ~あ、途中ですっかり風向きが変わってきたね。
どうして?
今まではただただありがたくメディアの教えに、あるいは扇動に、素直に従ってきた情弱の購読者や視聴者が・・・
そうして?
今ではすっかり素直でなくなったよね、
自分たちでネットで調べるようになってきたよね。
困ったもんだね。
おかげでオールドメディアの扇動、捏造が情弱の人たちにも明らかになってきた。
さらに困ったことに、情弱とは新聞テレビでしか情報を得ることができない人たちだけをさすのはなく、
なんとオールドメディアの関係者、コメンテーターや司会者、ゲストたちもまた情弱であることが明らかになった。
ネットを見てる人だったら誰でも知っているようなこともまるで分っていない。
これじゃ今の状態わかるわけないよ。
そして今でも上から目線でネットを下に見ている。
これじゃ時代に取り残されるだけだよ。
そう、現実にはあんたらオールドメディアの人間こそ下に見られていることがわかっていないんだよ。

これからもどんどん新聞の購読者もテレビの視聴者も減り続ける。
そして新聞社もテレビ局もそのうち倒産して、
そのいきつく先きっとホームレス生活。
あ~あ、今すぐにでも次の仕事探してた方がいいよ。
あんたらを雇ってくれる物好きな人がいたらだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫知事選

2024年11月17日 09時15分19秒 | ニュースの中から
今日は兵庫知事選。
でもあいにくの雨。
きっと組織票頼みの「いなむら」さんにこにこ、
浮動票頼みの「さいとう」さんいらいら。
大手メディアにこにこ、
ネット系いらいら。
・・・結果はどうなるかなぁ~?
兵庫県民もっとみんな選挙に行こうね。
「いなむら」さんは外国人に参選権を与えるのにとっても熱心な人。
でもねまず日本人がちゃんと選挙に行くことを呼びかけたら?
それともちゃんと行ったらまずいのかな?
今20代10代の投票率がもっとも低い。
そして組織票はというと・・・ほとんどがもっと上の世代。
やっぱり投票率が上がったらまずいよね。
しかしなんだね、20代10代にも30未満あるいは25未満にも被投票権を与えろなんて言ってる人がいるけど、まともに投票もできないような人間に、なんで被投票権を与える必要がある?
まずはちゃんと投票しろ!
話はそれからだよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホか!

2024年11月16日 13時21分06秒 | ニュースの中から
思わずアホか!
なんと兵庫県の22の市の市長が「いなむら」氏への投票を呼び掛けている。
敵もかなり焦ってきたな。
敵?・・・県の一部職員・県議会・「いなむら」陣営とその筋のこわ~~~い人たち、そして例によって地上波テレビや新聞社 。
でも不思議だね。
市長たち県の圧力に、負けたのだろうけど
あんたたちの市の市民、「いなむら」支持だけじゃないよ。
次の選挙大丈夫?
今住んでる市の市長もやっぱりこの22人の馬鹿に、いやいや、中に、恥ずかしげもなく入っている。
あ~あ、票減ったね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫知事選

2024年11月08日 21時01分42秒 | ニュースの中から
なんかおかしいと思いながらも、テレビの報道を最初は半分くらいは信じた。
パワハラとおねだりを。
でもこれを証言してる人はほんの一部の人。
これならある種の人が知事を辞職に追い込むためにやったという可能性も十分考えられる。
斎藤知事のやってきたことって、経費節減や天下りの禁止、県庁舎の改築さし止め・・・これじゃ職員から議員から業者から、当然恨まれる。
それで斎藤たたき。
それをマスコミが煽り、県民が、さらには国民がそれに同調する。
斎藤知事が今までなにをやったかという実績よりも、パワハラやおねだりのほうがよほど重大らしい。

しかし今だんだん明らかになってきている。
おねだり・・・なかった!
パワハラ・・・付箋を投げつけた、くらいのこと。
 こんなのパワハラか?
県民局長の自殺の真相はというと、10年間も続いた、なんと10人にもわたる同じ職場の部下の女性たちとの不倫関係がばれたから。
それを斎藤知事追い落としに利用した卑しい議員たち・100人員会の委員たち。
そしてここにも朝日の陰が。
捏造の裏はには必ずと言ってもいいほど朝日が顔を出す。
100人員会の委員長は朝日の33年間のにもわたる記者、そして退職後お決まりの大学教授。
大学教授というと何となく公平というイメージを与えるかもしれないけど、
実際は所詮朝日の捏造体質にどっぷりつかった朝日の記者。
こんな人間が委員長を務める委員会に公正が期待できるだろうか。
100条委員会では証言者が自分たちに都合の悪いことを発言しようとすると、委員長はあわてて発言を封じて休憩にした。
これが100条委員会。
選挙が始まって最初は誰も聞く人もなく、冷笑を浴びながらただ一人で演説をしていた斎藤前知事。
他者への恨みつらみをいうことなく、ただ淡々と実績や政策を演説する姿勢に、今までマスコミを通して持っていたイメージとはまったくちがって好感を持った。
そのうちボランティアの人たちやNHK党の立花さんなどの応援もあり、次第に支持者が増えてきた。
投票まであと1週間。
頑張ってほしい。
そして以前の腐れ切った井戸前知事の県政を思いっきり改革してほしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領選

2024年11月07日 18時11分19秒 | ニュースの中から
アメリカの大統領選は予想してた通りトランプの圧勝だった。
ところが日本のメディアは不思議なことにどこも接戦と予想していた。

アメリカのメディアは日本のリベラルしかないメディアと違って、リベラル系だけでなく保守系もある。
各メディアの世論調査もリベラル系は接戦と保守系はトランプ優勢と予想した。
そこでその両方の調査からトランプやや優勢と当然判断できたはずだ。
でも日本のメディアは民主党寄りの報道しか紹介しない。
というわけで、トランプ勝利をまったく予測できなかった。

アメリカのメディアも日本同様かなり偏向しているけど、
ただいいところは反対の立場の報道もあり読者・視聴者は自分で選んで判断できるということだ。

トランプ勝利によりどう変わるか?
アメリカも日本も株価は上がっている。
経済的には良い結果をもたらすだろう。

トランプはアメリカの利益しか考えない人、
ウクライナには多くの譲歩を押し付けて戦争を早く終わらせるだろう。
(いつまでもウクライナに武器援助やってられないもんね)
あまり譲歩すると、ロシアはこれに味を占めて次は北海道を狙うだろう。
中東はイランをほどほど抑えつつ、いいから加減に終わらせるだろう。
(いつまでもイスラエルの面倒見てられんもんね)
日本には、ただ飯食うな!とさらに滞日米軍の費用負担を押し付けるだろう。
日本は外国の圧力にとっても弱い国。
安部元首相はいいから加減にうまくかわしたけど、石破首相は外圧をもろにかぶり、国会ではいい加減に言い逃れするだろう。
どうか米軍の費用増をもろに受けるのでなく、外圧を利用して自衛力増強振り向けて欲しい・・・
台湾有事・・・これはもろに怪しい。
アメリカがどこまでやるか?当然日本にも台湾防衛を求めるだろうが親中派の石破に何を期待できるだろう?
日本が何もしなかったら、次に来る日本有事にはアメリカは何も対処しない。
日本見殺し!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙は続く

2024年11月01日 11時51分44秒 | ニュースの中から
選挙は続くいつまでも
自民の総裁選、衆院選・・・そして今度は兵庫県知事選、それからアメリカの大統領選もある・・・
まあ兵庫県知事選とアメリカの大統領選を同じレベルであげわけにはいかないけど地元民としてはいつもの知事選とは違い今回は興味がある。
パワハラ疑惑の斎藤元彦知事、マスコミ総叩きの知事がどれくらい票をとるかを。
いつもの癖、マスコミから総叩きされると逆に応援したくなるのだ。
斎藤知事はパワハラやおねだり以外に知事として何をしたのだろう?
・知事の給与を3分の1カットした。
・知事用の国産の超高級車を廃止して普通の車にかえた。
・県立大の授業料を無償にした。
・兵庫県の財政の立て直しを進めた。
 *本来は豊かな県であるはずの兵庫県の財政がなんと全国の道府県で最低レベルにまで悪化していたのだ。

この知事の取り組みのどこが悪いのだろう?
改革をしようとすると、必ず現場の抵抗にあう。
かって長野の田中知事、名古屋の河村市長・・・いずれも辞表させられたあと、再選挙で見事に当選している。
改革を進めるにはこれくらいの覚悟が必要だ。

マスコミの見方はいつものように一方的だ。
あのパワハラで自殺したとされる県民局長も一方では複数の職員と不倫関係を続けそれがばれたのが原因だという話もある。
百条委員会で副知事がこの件について証言しようとすると議長は慌てて発言を止めて休憩にした。これなどとても怪しい。
パワハラについてもおねだりについてももっと検証が必要だ。
これについても証言だけで音声や映像による証拠が出ていない。
これだけだと改革に反対していた一部職員によって知事を下すことだって可能になる。

でも残念ながら斎藤知事、政治家ではなく所詮官僚、潔さがない。
もっとやめ際がよかったら・・・田中知事や河村市長のように・・・あるいは
「火つけてこい!」という暴言を吐いても再選できた明石市長のように、もっと県民・市民を味方にすることができただろう
それでもやっぱりマスコミの対応はとっても問題があるので前・斎藤元彦知事を応援しようと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選・・・最悪の選択

2024年09月27日 19時04分27秒 | ニュースの中から
自民党総裁選まったくがっかりさせられた。
立憲民主の党首がドジョウなら、
今度の自民の総裁はモグラだね。
地の中を動めいてモグラだね。
光がまったく見えないよ。
いったいこれからあの優柔不断男、日本をどうするつもりなのだろうね・・・
今まで通りの総裁のように中国にへらへら外交を続けていくつもりなのだろうか?
なんの希望もないよね。
高市さんだったら・・唯一今の自民にも希望はもてたのに・・・
日本初の女性首相として大いにアピールもできただろうに・・・
自民の議員いったい何を考えているのだろうね。

高市さんは笑いオオカミ。
笑顔の奥にオオカミの目を光らせている、獲物を捕らえるオオカミの目を。
そして今の日本に必要なのはモグラの目ではなくオオカミの目だ。
高市さんなら中国に対してきっと毅然とした態度を示すことができるだろう。
日本の領海内に不法に設置されている中国のブイも高市さんだったらすぐに撤去するだろう。

でもまあ無理だね、高市さんではなくモグラを選ぶのが今の自民、そうそういつまでたっても自民は自眠。
ゆっくりお眠りなさい。
もう起きなくていいからね。
このまま死ぬまで眠っていなさい。

ところで不思議なのは加藤氏の得票。
国会議員票が16票?!
推薦人は20人いたはず。
それが16票。
残りの4人はどこに行った?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連砲炸裂

2024年07月23日 06時45分09秒 | ニュースの中から
連砲炸裂そのあと自爆
攻撃ばかりで防衛にがて
専守防衛学んでなかった?
さらにおまけに持病発祥
噛みつき癖が治らない
狂犬病の注射した?
でもね、いくら噛みつきが得意だって
仲間に噛みついちゃいけないよ
朝日ってお友達でしょ?
連合もお仲間でしょ?
おまけに勢い余って大阪や東京の大物タレントにまで噛みついちゃもう行くとこなくなるよ
もう立憲民主だって拾ってくれないよ
まあほとぼりがさめるまでサンデーモーニング?
あそこだったらしばらくは拾ってくれるかもしれないね。
でもその先は・・・共産?
それとも最後の墓場、社民?

まあ今回はおかげで緑の狸の圧勝
おかげで学歴詐称疑惑がぼやけてもっと重大な二重国籍疑惑が再燃
狸と狐、今回も狸の勝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議選・・・その後

2024年07月21日 06時07分05秒 | ニュースの中から
都議選・・・一地方の首長選なのでたいして興味はなかったけど、
終わった後が面白い。
まずその前に56人の立候者、それをマスコミはなんの権限もないのに、勝手に4人に絞った。
これじゃ100メートルレースで4人だけが1メートル先からスタートするようなもの。
これじゃ出来出来レース出来レース。
さすが公平中立なマスコミのことやることが違うよね。
そして56人の立候者はそのほとんどの人は供託金を没収されることになる。
これは必ずしも悪いことじゃない。
候補者を制限することによって宣伝目的とかほかの目的のための立候補者を制限することもできる。
没収した供託金を選挙資金にあてたら税金の節約にもなる。
それで候補者を絞ることが目的だったはずが今度のように56人も立候補したら、
それなら、いっそ市民マラソンのように何千人もの参加者を集めたらどうだろう。
すると選挙費用をすべて賄い、おつりが出るだろう。
それでその一部は参加者に還元したい。
選挙期間の初めには盛大に花火を打ち上げ、なか日にはせめてスポーツドリンクと東京名物の・・・うん、そんなものあったかな?雷おこし?を、そして終わりには盛大に酒と肴で打ち上げする、なんてどう?
もっと投票率上がると思うんだけどな。

いえいえそんな話ではなく、緑の狸や赤い狐、ポスターの印刷代を払うのを渋って最高裁まで争った人もいたね。
なんせ暑い暑い選挙戦、思わず下着姿になった人もいたね。
もう一枚脱いでくれたらもっと投票してくれた人増えたにね。
それからたくさんの犬も立候補したよね。
あれが山羊だったらもっとよかったのにね、とこれちょっと残念だった。
ともあれマスコミお抱えの4人の候補者以外にも聞きたい候補者はいたのだけど、マスコミに無視されたし、なんせ東京地方の首長選挙の話、ここじゃ無理だね。

で、結果はというと、やっぱりというか緑の狸の圧勝。
実績が評価された・・・なんてマスコミは言ってる。
そうやっぱり実績だよね。
マスコミに迎合して豊洲移転の話にいちゃもんつけて、1年以上も移転を遅らせて税金を無駄に使った実績、
せっかく備蓄していたマスクを中国にごっそり送って都民に迷惑をかけた実績。
こんな輝かしい実績を都民は評価したんだろうね。

そして次点は石丸とかいう人。
ネットの世界ではそれなりに知られている人・・・らしいけど・・・全然知らなかった!
どんなこと言ってるかも知らない、それでコメントはない。
印刷代くらい払えばいいのにねぇ~
ただネットの世界の闇というか、自分自身はたいていの情報はネットで得ているけど、興味のある情報しか受けてこなかったということ。
新聞だったら気に入らない情報だって受けて来ただろうに・・・
もっともそのために新聞に汚染されることもなかったのだけど・・・
さて石丸氏は落選後多くのテレビに出ているらしい。
それでたまたま読売テレビの「そんなこと言って委員会」に出ているのを見た。
そしてがっかりした。
いつもの海千山千メンバーの質問にまともに答えられていなかったからだ。
「みんな気づいていないけど、日本の最大の問題は少子化だ」~なんて、あんたに言われなくてもみんな知ってるわい。
「じゃどうしたらいいですか?」という質問に、ちょっと考えて、
一夫多妻制、とか、遺伝子操作によって、とか。
今すぐには無理でも300年後にはとか・・・とんでもない答えがジョークでなく返ってくる。
はぁ~今の日本の問題は?でしょう?300年後の問題じゃないよ。
それに一夫多妻制というと、例えば一人の男が5人の妻を持ったら、4人の独身男性が生まれるんだよ、これじゃ少子化対策じゃなくて、逆に少子化を進めることになるじゃない。
それに少子化の一因として地方の衰退と東京の一極集中をあげる。
東京の一極集中をなくし給食費の無償化など福祉を充実させる。
おいおい、言ってること矛盾しているよ。
東京が給食を無償かしたら周りの人たちはますます東京に集まってくるよ。
東京から人減らしをしたかったら緑の狸みたいに、なんにもしないに限るよ。そして都民のためにならないことだけをするに限るよ。
するとみんなこんな所にいてもつまんない、と東京から去っていくよ。

まあ石丸とかいう人のことはこれくらいにして次は赤い狐のこと。
でも長く書きすぎたので、文章を分けます。
次の投稿をご期待を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院補欠選挙

2024年05月02日 04時57分43秒 | ニュースの中から
衆院補欠選挙は残念な結果に終わった。
自民3敗、これはいいけど、
期待していた東京15区の結果が、とりわけ投票率が40%ということに、
まったくがっかりさせられた。
9人も立候補し盛り上がってたのに、あれほどの悪質な選挙妨害もありまったく異常な選挙だったのに、マスコミもいつもの特権「知らせない権利」を使い、
警察もある候補者が明らかに暴力を降るっているにもかかわらず「何もできんからね~」とただ見てるだけ。
なんせ、街頭演説を聞く権利よりも、それを妨害する権利を優先するこの国。
そしてそれに迎合するマスコミ。
さらに妨害者を排除した警察に罰金を科する裁判所。
これじゃ何にもできないよね。
これからは選挙妨害がビジネスになる。
「妨害されたくなければ金を出せ!」
これじゃ少しも日本はよくならない。
候補者のレベルや政策に関係なく組織政党の候補者だけが勝つことになる。
まったく投票率が40%ということにがっかりさせられた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院補選挙の話

2024年03月27日 21時58分21秒 | ニュースの中から
今東京15区が面白い。
長崎3区、あの地上波テレビやネットでもすっかり人気になったあの人の後、
さすがに自民も次の候補者を出せないらしい。
さて次は?
あんなにインパクトのある候補者をだせるかな?

島根1区も、細田博之・前衆院議長の死去の後、どうせ次も自民の議員になるのだろうなぁ・・・
なんて、やっぱり島根だもんね、と思うけど・・・
ところがどうもそうでもないらしい・・・
というわけで、これで自民が三連敗したら・・・
くっくっくっく・・・

そこで面白いのは、やっぱり東京15区。
そう、衆院補選挙の話だよ。
候補者乱立の気配らしく、誰が当選するのかまったく分らない。

東京15区は2代続けて自民の議員が不祥事で逮捕された。
よくもまあ、今までこんな議員を選んできたね。
普通の感覚では考えられないけど、ここは東京都民の得意技。
せこいせこい都知事の後は「安全よりも安心」とわけもわからぬことを言って、
築地から豊洲への移転を1年以上も遅らせ都民の金を無駄に使ったり、
都民用に備蓄されていたマスクを中国に送って都民を困らせた、都民ファーストじゃなくて中国ファーストの都知事を、
支持してきた都民のこと、そうそうやっぱり都民にとっては日本よりも中国だよね。
新築の家にはやっぱり太陽光発電が似合う。
ウィグル人の強制労働によって作られている太陽光発電だよね。
中国のために都民は協力しようね。
そしてこれで緑の狸が、なんとも怪しげなカイロ大学主席卒業(?)の人が立候補したら、
そこはそれ、とっても寛大で博愛主義者の都民は応援するんだろうなぁ~緑の狸に。
公約を全く何一つやらなかったあの都知事を。
「花粉症ゼロ!」・・・おいおい花粉症ほんの少しでも減ったか?
いえいえそんないい加減な緑の狸のことはほっといて、
今、目立っている3人の女性予定候補者

・維新の金澤ゆいさん
 ずっと地道に選挙活動を続けて今回が3回目。
 さすがに自民は今回は候補者は出せないだろうから、ここは金澤ゆいさん。
 しっかりした見解をお持ちだし、経歴もしっかりしている。
 誰しもやっぱりなぁ~と思うだろう。
 でも、それだけになんか面白くねぇなぁ~なんて、ないものねだりをしたくなる。
 それに維新はネットでは評判はよくない。
 中国と癒着と思われる暗い影、上海電力、橋下・・・と未だに暗い暗い影が付きまとう。
 もういい加減、橋下・・・、上海電力との暗い影を断ち切れ!と言いたい。
 でないとせっかくのいい候補者が可哀そうだよ。

・日本保守党の飯山あかりさん
 ネットの世界ではとっても有名だけど、地上波の世界ではあまり知られていない。
 政党も半年前にできたばかりで、国会議員はまだ一人もいなくて地方議員が10人程度という、
 そう、今は政党ですらなく政治団体でこれまた知らない人が多いし、既存のメディア、新聞やテレビからはからは無視されている。
 その候補予定者がこれまた地味ぃ~な中東研究者、大学の客員教授の飯山あかりさん。
 そう、単なる泡沫候補者。
 でもこれが今とっても人気、とっても注目を集めている。
 3人の女性候補者の中で最も知名度が高いだろう。
 政党代表者はベストセラー作家・百田尚樹、事務総長が有名なジャーナリスト・有村香里、
 そのほか副代表が名古屋市長の河村たかし、その他バックで応援している著名人多数!というそうそうたるメンバー。
 そんなことを背景に半年で党員数は自民の次、6万人になっている。
 でもまだまだできたばかり、衆院の選挙区は大冒険、というか無謀と言ってもいい。
 でもとっても奮闘している! 
 飯山あかりさんの切れのいい演説が次第に浸透して立ち合ってきてる人もほかの政党よりもずっと多い。
 この勢いが続いたらもしかしたら、もしかしたら、ひょっとするかも?

・参政党 吉川りなさん
 なんで?というのが普通の感想だろう。
 維新の場合はあまり支持層は日本保守党とかぶることはない。
 維新は地上波、日本保守党は空中戦。
 もちろん選挙となると地上で戦うことになるのだけど、今はかぶっていない。
 ところが参政党となると支持基盤も同じ。
 それなのになんで東京1区の立候予定者だった人を、なんでわざわざ15区に立候補させる?
 日本保守党への選挙妨害?
 それとも支持基盤が重なってることからの組織防衛?(国会議員がまだ一人しかいないのに?!)
 それともそれともどこかの政党のから金でも出てる?
 だって保守が参政党と日本保守党が立候補したら、票の奪い合い。
 まだ出来たばかりの小さな小さな政党、日本保守党へ妙に敵対意識を持ってるらしい自民党、
 そしてこんな裏話にすぐに乗ってきそうな参政党。
 今その内部は内輪もめでがたがただよね。 
 それで、なんかやらかしそうな気がしない? 
 それにこの候補者も中国人経営の美容整形外科に務めていたとか・・・
 そしてこのことが明るに出たら、すぐになんの弁明をすることもなく経歴を経歴を消してしまったとか・・・

他にもいろいろ言いたいこと、面白いことはあるけど、東京15区、これからもまた楽しめそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲

2023年09月17日 20時20分47秒 | ニュースの中から
それなりにそれなりに、野良仕事や鶏の世話を終わって、家に入ると、
テレビでは大相撲中継が始まっている。
それを横目に風呂に入り、ふろ上がりに酒を飲むと、ちょうどいいから加減に相撲は3役の取り組みが始まっている。
別にひいきの力士はいないけど、
日本相撲の復活を望んでいる身にとって、
モンゴル力士には悪いけど、モンゴル力士が負けると大喜び。
今日は3大関が負けた~ちょっと負け過ぎかな?
でもまあそれはそれ、混戦場所は面白い。

ところでまったく関係ないことなれど、
きょうもまたまた「満員御礼」
でもね1階席は一杯だけど2階席は空き席が目立つよ。
それでも満員御礼?
でもまあ、それはそれでいいか・・・勝手にやってよ。

ところで、またまたまったく関係ないことなれど、
あの四股名~昔ながらの「・・・海」とか「・・・山」とか・・・
もっと他にないのかねぇ~?
最近では野球場やサッカー場がスポンサーの名前を付けているように、
後援会その名前を付けたりしたら?
例えばキャリーパミュパミュパミュがひいきの力がいたら、その四股名をつけると、
呼び出しは「ひが~~~し、キャリーパミュパミュパミュ~~~」
すると相手もまけてはいない。
今度は後援会とは関係なしに、呼びにくい四股名をつける。
「に~~~し、カエルぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ合わせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ~~~~」
そして行事もしかつめ顔で、
「かたや~、キャリーパミュパミュパミュ~~~
こなたカエルぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ合わせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ~~~~」
もうこうなると歯止めが利かない。
すっかり悪乗りした力士がなんと四股名に
「寿限無寿限無~五劫のすりきれ~・・・長久助の久助」なんてつける。
こうなると呼び出しも行事も大変だ。
「ひが~~~し、寿限無寿限無~五劫のすりきれ~・・・長久助の久助」なんて呼び出すと、今度は、行事が
「かたや~、寿限無寿限無~五劫のすりきれ~・・・長久助の久助」.
そしてようやく対戦がはいじまって、寿限無寿限無~が勝ったと思い行事が軍配をあげると、よせばいいのに物言いがついた。
そして長い長い協議の末(その協議の時間のほとんどは、寿限無寿限無・・・の四股名を呼ぶことに費やされたのだが・・・)
そして審判委員長が「ただ今の相撲について説明します。寿限無寿限無・・・~の足が先に出たのではないかとの物言いがつき、協議したところ寿限無寿限無・・・~の足と・・・の手がついたのが出たのが胴体とみて、とり直しとしました」
そこでまたまた始まった。
「ひが~~~し、寿限無寿限無五劫ごこうのすりきれ、海砂利水魚水魚の、水行末・雲来末・風来末、食う寝るところに住むところ、藪ら小路のぶら小路、
パイポ・パイポ・パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの、長久命の長助~~~」
行事も
「かたや~、寿限無寿限無五劫ごこうのすりきれ、海砂利水魚水魚の、水行末・雲来末・風来末、食う寝るところに住むところ、藪ら小路のぶら小路、
パイポ・パイポ・パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの、長久命の長助~~~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本保守党(百田新党・仮)がアレして・・・

2023年09月16日 18時29分23秒 | ニュースの中から
今度は日本保守党(百田新党・仮)がアレしてしまった。
まだ確か2週間前にできたばかりの政党が~正確にはまだ正式な党の結成も綱領もなく党員の募集もしてない中で~X(ツイッター)のフォロアー数が自民を越えて第1党になってしまった。
これってやっぱり変だよね。
既存のガラパゴス 政党~共産・公明・立憲民主・そして自民、
こんな古い古い政党の中で既存のメディア(新聞・地上波テレビ)をまったく無視して第1党になったってことは、とっても注目していいことじゃない?
今、気になってる勢いのある政党、維新と参政党、この両政党でも未だ既存のメディアや昔ながらの井戸端選挙に固執しているように見えるのと違って、
そんなこととはまったく違ったNET選挙を展開しているように見えるのも新鮮に感じる。
もちろんネットのフォロアー数が選挙の得票数にすぐに結びつくわけではない。
でも若い世代の人たちの新聞・テレビ離れが進んでいる今、その将来を見据えたとき、いまだにこの旧メディアに頼っている政党が没落してくのは明らかだ。
共産・公明の戦後のどさくさに成長した政党・・・その支持者の高齢化とともにその使命はとっくに終わっている、
ところがソ連の崩壊とともにとっくに世界遺産になってしまった共産党と違って、
未だに自民に寄生して国土交通省の利権をむさぼり、
憲法改正に賛成のふりをしてその実、慎重に慎重に慎重に!とばかり憲法改正を妨げてきた。
さらに日本を中国に売り渡そうとするこんなこんな体質が許せるか!

うむ、いかん!
まだまだ言いたいことはいっぱいある、立憲民主党にも維新にも、それにもっともっと、まったくどうしようもない腐れ切った自民にも!!
でももうそろそろ限度です。
続きは明日書く事にします。

ウィ~~~!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする