ぽつぽつとミョウガの収穫。
昨日は1つ、今日3つ。
ミョウガはほったらかしでできるのがいい。
ミョウガだけではない、山菜は勝手に生えてくるし肥料も何もいらない。
収穫さえすればいい。
そこらへんが大好き。
とりわけミョウガは日当たりの悪い野菜が育たないところで育つ。
そこで最初だけちょっと耕してミョウガの根を植える。
すると翌年からずっと収穫できる。
そのうち込み合ってあうっかりジャングル状態。
そこでほかのところを耕してミョウガを株分けする。
こうしてどんどんミョウガ畑が広がっていく。
ところがミョウガなんてそんなに食べられるものではない。
そんなに数多く売れるわけでもない。
今我が家では何百本か千本かミョウガがあるけど今ではすっかりジャングル状態。
さて次はどこに植えたらいいのだろう?