久し振りに長崎に行った。
そして何十年かぶりに軍艦島を見た。
上陸できるようになったので上陸したかったのだけど、
船が運休だとかで、対岸で見ることにした。
遠いのでよくわからないけど廃墟の崩壊はだいぶ進んでいるような気がした。
昔はもっとはっきり軍艦の形をしていたように思う。
かってそこは炭鉱で賑わい世界一人口密度が高かった島。
日本初の鉄筋の高層アパートが立ち並んでいた。
でも今では誰も住んでいない、世界で一番人口密度の低い島。
そしてすべてが崩壊した後、軍艦島は消えても端島は残る。
対岸の高島海水浴場の浜も昔のまま。
人のいない白い浜に貝殻が輝いていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます