今東京15区が面白い。
長崎3区、あの地上波テレビやネットでもすっかり人気になったあの人の後、
さすがに自民も次の候補者を出せないらしい。
さて次は?
あんなにインパクトのある候補者をだせるかな?
島根1区も、細田博之・前衆院議長の死去の後、どうせ次も自民の議員になるのだろうなぁ・・・
なんて、やっぱり島根だもんね、と思うけど・・・
ところがどうもそうでもないらしい・・・
というわけで、これで自民が三連敗したら・・・
くっくっくっく・・・
そこで面白いのは、やっぱり東京15区。
そう、衆院補選挙の話だよ。
候補者乱立の気配らしく、誰が当選するのかまったく分らない。
東京15区は2代続けて自民の議員が不祥事で逮捕された。
よくもまあ、今までこんな議員を選んできたね。
普通の感覚では考えられないけど、ここは東京都民の得意技。
せこいせこい都知事の後は「安全よりも安心」とわけもわからぬことを言って、
築地から豊洲への移転を1年以上も遅らせ都民の金を無駄に使ったり、
都民用に備蓄されていたマスクを中国に送って都民を困らせた、都民ファーストじゃなくて中国ファーストの都知事を、
支持してきた都民のこと、そうそうやっぱり都民にとっては日本よりも中国だよね。
新築の家にはやっぱり太陽光発電が似合う。
ウィグル人の強制労働によって作られている太陽光発電だよね。
中国のために都民は協力しようね。
そしてこれで緑の狸が、なんとも怪しげなカイロ大学主席卒業(?)の人が立候補したら、
そこはそれ、とっても寛大で博愛主義者の都民は応援するんだろうなぁ~緑の狸に。
公約を全く何一つやらなかったあの都知事を。
「花粉症ゼロ!」・・・おいおい花粉症ほんの少しでも減ったか?
いえいえそんないい加減な緑の狸のことはほっといて、
今、目立っている3人の女性予定候補者
・維新の金澤ゆいさん
ずっと地道に選挙活動を続けて今回が3回目。
さすがに自民は今回は候補者は出せないだろうから、ここは金澤ゆいさん。
しっかりした見解をお持ちだし、経歴もしっかりしている。
誰しもやっぱりなぁ~と思うだろう。
でも、それだけになんか面白くねぇなぁ~なんて、ないものねだりをしたくなる。
それに維新はネットでは評判はよくない。
中国と癒着と思われる暗い影、上海電力、橋下・・・と未だに暗い暗い影が付きまとう。
もういい加減、橋下・・・、上海電力との暗い影を断ち切れ!と言いたい。
でないとせっかくのいい候補者が可哀そうだよ。
・日本保守党の飯山あかりさん
ネットの世界ではとっても有名だけど、地上波の世界ではあまり知られていない。
政党も半年前にできたばかりで、国会議員はまだ一人もいなくて地方議員が10人程度という、
そう、今は政党ですらなく政治団体でこれまた知らない人が多いし、既存のメディア、新聞やテレビからはからは無視されている。
その候補予定者がこれまた地味ぃ~な中東研究者、大学の客員教授の飯山あかりさん。
そう、単なる泡沫候補者。
でもこれが今とっても人気、とっても注目を集めている。
3人の女性候補者の中で最も知名度が高いだろう。
政党代表者はベストセラー作家・百田尚樹、事務総長が有名なジャーナリスト・有村香里、
そのほか副代表が名古屋市長の河村たかし、その他バックで応援している著名人多数!というそうそうたるメンバー。
そんなことを背景に半年で党員数は自民の次、6万人になっている。
でもまだまだできたばかり、衆院の選挙区は大冒険、というか無謀と言ってもいい。
でもとっても奮闘している!
飯山あかりさんの切れのいい演説が次第に浸透して立ち合ってきてる人もほかの政党よりもずっと多い。
この勢いが続いたらもしかしたら、もしかしたら、ひょっとするかも?
・参政党 吉川りなさん
なんで?というのが普通の感想だろう。
維新の場合はあまり支持層は日本保守党とかぶることはない。
維新は地上波、日本保守党は空中戦。
もちろん選挙となると地上で戦うことになるのだけど、今はかぶっていない。
ところが参政党となると支持基盤も同じ。
それなのになんで東京1区の立候予定者だった人を、なんでわざわざ15区に立候補させる?
日本保守党への選挙妨害?
それとも支持基盤が重なってることからの組織防衛?(国会議員がまだ一人しかいないのに?!)
それともそれともどこかの政党のから金でも出てる?
だって保守が参政党と日本保守党が立候補したら、票の奪い合い。
まだ出来たばかりの小さな小さな政党、日本保守党へ妙に敵対意識を持ってるらしい自民党、
そしてこんな裏話にすぐに乗ってきそうな参政党。
今その内部は内輪もめでがたがただよね。
それで、なんかやらかしそうな気がしない?
それにこの候補者も中国人経営の美容整形外科に務めていたとか・・・
そしてこのことが明るに出たら、すぐになんの弁明をすることもなく経歴を経歴を消してしまったとか・・・
他にもいろいろ言いたいこと、面白いことはあるけど、東京15区、これからもまた楽しめそうだ。
長崎3区、あの地上波テレビやネットでもすっかり人気になったあの人の後、
さすがに自民も次の候補者を出せないらしい。
さて次は?
あんなにインパクトのある候補者をだせるかな?
島根1区も、細田博之・前衆院議長の死去の後、どうせ次も自民の議員になるのだろうなぁ・・・
なんて、やっぱり島根だもんね、と思うけど・・・
ところがどうもそうでもないらしい・・・
というわけで、これで自民が三連敗したら・・・
くっくっくっく・・・
そこで面白いのは、やっぱり東京15区。
そう、衆院補選挙の話だよ。
候補者乱立の気配らしく、誰が当選するのかまったく分らない。
東京15区は2代続けて自民の議員が不祥事で逮捕された。
よくもまあ、今までこんな議員を選んできたね。
普通の感覚では考えられないけど、ここは東京都民の得意技。
せこいせこい都知事の後は「安全よりも安心」とわけもわからぬことを言って、
築地から豊洲への移転を1年以上も遅らせ都民の金を無駄に使ったり、
都民用に備蓄されていたマスクを中国に送って都民を困らせた、都民ファーストじゃなくて中国ファーストの都知事を、
支持してきた都民のこと、そうそうやっぱり都民にとっては日本よりも中国だよね。
新築の家にはやっぱり太陽光発電が似合う。
ウィグル人の強制労働によって作られている太陽光発電だよね。
中国のために都民は協力しようね。
そしてこれで緑の狸が、なんとも怪しげなカイロ大学主席卒業(?)の人が立候補したら、
そこはそれ、とっても寛大で博愛主義者の都民は応援するんだろうなぁ~緑の狸に。
公約を全く何一つやらなかったあの都知事を。
「花粉症ゼロ!」・・・おいおい花粉症ほんの少しでも減ったか?
いえいえそんないい加減な緑の狸のことはほっといて、
今、目立っている3人の女性予定候補者
・維新の金澤ゆいさん
ずっと地道に選挙活動を続けて今回が3回目。
さすがに自民は今回は候補者は出せないだろうから、ここは金澤ゆいさん。
しっかりした見解をお持ちだし、経歴もしっかりしている。
誰しもやっぱりなぁ~と思うだろう。
でも、それだけになんか面白くねぇなぁ~なんて、ないものねだりをしたくなる。
それに維新はネットでは評判はよくない。
中国と癒着と思われる暗い影、上海電力、橋下・・・と未だに暗い暗い影が付きまとう。
もういい加減、橋下・・・、上海電力との暗い影を断ち切れ!と言いたい。
でないとせっかくのいい候補者が可哀そうだよ。
・日本保守党の飯山あかりさん
ネットの世界ではとっても有名だけど、地上波の世界ではあまり知られていない。
政党も半年前にできたばかりで、国会議員はまだ一人もいなくて地方議員が10人程度という、
そう、今は政党ですらなく政治団体でこれまた知らない人が多いし、既存のメディア、新聞やテレビからはからは無視されている。
その候補予定者がこれまた地味ぃ~な中東研究者、大学の客員教授の飯山あかりさん。
そう、単なる泡沫候補者。
でもこれが今とっても人気、とっても注目を集めている。
3人の女性候補者の中で最も知名度が高いだろう。
政党代表者はベストセラー作家・百田尚樹、事務総長が有名なジャーナリスト・有村香里、
そのほか副代表が名古屋市長の河村たかし、その他バックで応援している著名人多数!というそうそうたるメンバー。
そんなことを背景に半年で党員数は自民の次、6万人になっている。
でもまだまだできたばかり、衆院の選挙区は大冒険、というか無謀と言ってもいい。
でもとっても奮闘している!
飯山あかりさんの切れのいい演説が次第に浸透して立ち合ってきてる人もほかの政党よりもずっと多い。
この勢いが続いたらもしかしたら、もしかしたら、ひょっとするかも?
・参政党 吉川りなさん
なんで?というのが普通の感想だろう。
維新の場合はあまり支持層は日本保守党とかぶることはない。
維新は地上波、日本保守党は空中戦。
もちろん選挙となると地上で戦うことになるのだけど、今はかぶっていない。
ところが参政党となると支持基盤も同じ。
それなのになんで東京1区の立候予定者だった人を、なんでわざわざ15区に立候補させる?
日本保守党への選挙妨害?
それとも支持基盤が重なってることからの組織防衛?(国会議員がまだ一人しかいないのに?!)
それともそれともどこかの政党のから金でも出てる?
だって保守が参政党と日本保守党が立候補したら、票の奪い合い。
まだ出来たばかりの小さな小さな政党、日本保守党へ妙に敵対意識を持ってるらしい自民党、
そしてこんな裏話にすぐに乗ってきそうな参政党。
今その内部は内輪もめでがたがただよね。
それで、なんかやらかしそうな気がしない?
それにこの候補者も中国人経営の美容整形外科に務めていたとか・・・
そしてこのことが明るに出たら、すぐになんの弁明をすることもなく経歴を経歴を消してしまったとか・・・
他にもいろいろ言いたいこと、面白いことはあるけど、東京15区、これからもまた楽しめそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます