ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

カマド

2006年07月17日 07時43分19秒 | 田舎暮らし
昔の家には必ずカマドがあると思っていた。
でも今日聞いた話では、ここら辺ではちゃんとしたカマドがある家は10軒に1軒くらいしかなかったという。金持ちの家しかカマドはなかったそうだ。

それならいったい炊事はどうしたのだろう?
七輪か石を組み合わせただけのカマドを使っていたのだろうな。

ここにきたときは壊れかけたカマドがひとつだけ残っていた。
今それは外に追い出されて、年に一度たけのこを湯がくときに使われるだけだ。
いつもは軒下の片隅でほこりをかぶっている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シオカラトンボとオニヤンマ | トップ | 大雨とヒヨコ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事