コンニャク芋を植えた。
毎年作っては掘り起こしてまた植える、
せっかく作ってもコンニャクにするのが面倒でまた植える。
このくりかえしだ。
子供の頃はコンニャクが大嫌いだった。
あのぬたぬたした食感、
頼りない、なんともしゃきっとしないその姿。
そのすべてが嫌だった。
でも年とともに好きになった。
ぬたぬたした食感も、
頼りない、なんともしゃきっとしないその姿も。
なんか・・・そのぉ・・・わけのわからないところがいい。
田舎臭い垢抜けしないところがいい。
別にあんたなんかいなくてもいいのだよ、といわれていじけてるところがいい。
コンニャク芋を植えた。
でもきっと、今年もまたコンニャクにしないで、また冬越しさせて植えてしまうだろう。
毎年作っては掘り起こしてまた植える、
せっかく作ってもコンニャクにするのが面倒でまた植える。
このくりかえしだ。
子供の頃はコンニャクが大嫌いだった。
あのぬたぬたした食感、
頼りない、なんともしゃきっとしないその姿。
そのすべてが嫌だった。
でも年とともに好きになった。
ぬたぬたした食感も、
頼りない、なんともしゃきっとしないその姿も。
なんか・・・そのぉ・・・わけのわからないところがいい。
田舎臭い垢抜けしないところがいい。
別にあんたなんかいなくてもいいのだよ、といわれていじけてるところがいい。
コンニャク芋を植えた。
でもきっと、今年もまたコンニャクにしないで、また冬越しさせて植えてしまうだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます