4月21日のPSN全面停止から2か月半。
5月28日の一部復旧を経て、7月6日にはPSストアも含めてついに全面復旧!

→日本におけるPlayStation®Network・Qriocity™(キュリオシティ) のサービス全面再開のお知らせ
よし、今週の土曜には「WipEout HD」のレース大会でもやってみるかっ!
おそらく、初めはMHP3で遊んでて、ある程度人が集まるか、23時ごろになれば
レースに切り替える、という流れになるかと思います。メンバーのみんなは奮って参加してくれっ。
■「お詫びソフト」は早急にラインナップを増やすべき
さて、その「WipEout HD」も含めた、PSNユーザーが“迷惑料”の形で無償DLできる「お詫びソフト」の話。
正直、あんなソフトやこんなソフトも出してほしかったなーてのはあるけど
ユーザーレビューサイトで確認する限り、評価の高いソフトも多い。
シリーズ作が最新作でなかったりと、鮮度は落ちるものの、遊べるソフトは多そうだ。
実際YSOのメンバーに聞いても、あのソフトは面白かった、という話は聞けたんだけども
それよりも気になるのが「購入済みで、選べるソフトがない」という話。
仮に「お詫びソフト」をすべて購入済みなら、受け付けられない「お詫び」になってしまうワケだ。
問題は、選択肢がPS3、PSPともに5本ずつと少な過ぎること。
売れ線のソフトやシリーズ最新作を無理に用意しなくてもいいから
できればサードパーティの力も借りて、今からでも「お詫びソフト」のラインナップを増やすべきだろう。
「お詫び」をPSNで使えるポイントでもらえるようにすれば、全面解決なんだけど
そのポイントは、売れ線ソフトやシリーズ最新作をメインに使用されることは明らかで
そんな案が、今のソニーの中で通るとは思えんからねえ。
ソフトなら2000円分、ポイントなら1000ポイント、という形でポイントの場合は減額する
アイデアもあったとは思うんだけど、そのソフトがそれだけの価値しかないと曲解され
自社ソフトの価値を貶めてしまう可能性もあるので、これもまたムズカシイところ。
現実的には、問題の解決案としては、ラインナップを増やすしかないんではなかろうか。
それもストアが復旧してDLが始まってからでは遅いので、早急にしないとならない。
今まで時間がたっぷりあり、その件のクレームも来てたろうに・・ねえ。
【関連記事】
・【PSN】PlayStation Network「感謝とおわびのパッケージ」の公開と、それについて思うこと。
・【PSN】PlayStation Networkが明日復旧の“公式”情報!&お詫びソフトの面々のリンク集。
5月28日の一部復旧を経て、7月6日にはPSストアも含めてついに全面復旧!

→日本におけるPlayStation®Network・Qriocity™(キュリオシティ) のサービス全面再開のお知らせ
よし、今週の土曜には「WipEout HD」のレース大会でもやってみるかっ!
おそらく、初めはMHP3で遊んでて、ある程度人が集まるか、23時ごろになれば
レースに切り替える、という流れになるかと思います。メンバーのみんなは奮って参加してくれっ。
■「お詫びソフト」は早急にラインナップを増やすべき
さて、その「WipEout HD」も含めた、PSNユーザーが“迷惑料”の形で無償DLできる「お詫びソフト」の話。
正直、あんなソフトやこんなソフトも出してほしかったなーてのはあるけど
ユーザーレビューサイトで確認する限り、評価の高いソフトも多い。
シリーズ作が最新作でなかったりと、鮮度は落ちるものの、遊べるソフトは多そうだ。
実際YSOのメンバーに聞いても、あのソフトは面白かった、という話は聞けたんだけども
それよりも気になるのが「購入済みで、選べるソフトがない」という話。
仮に「お詫びソフト」をすべて購入済みなら、受け付けられない「お詫び」になってしまうワケだ。
問題は、選択肢がPS3、PSPともに5本ずつと少な過ぎること。
売れ線のソフトやシリーズ最新作を無理に用意しなくてもいいから
できればサードパーティの力も借りて、今からでも「お詫びソフト」のラインナップを増やすべきだろう。
「お詫び」をPSNで使えるポイントでもらえるようにすれば、全面解決なんだけど
そのポイントは、売れ線ソフトやシリーズ最新作をメインに使用されることは明らかで
そんな案が、今のソニーの中で通るとは思えんからねえ。
ソフトなら2000円分、ポイントなら1000ポイント、という形でポイントの場合は減額する
アイデアもあったとは思うんだけど、そのソフトがそれだけの価値しかないと曲解され
自社ソフトの価値を貶めてしまう可能性もあるので、これもまたムズカシイところ。
現実的には、問題の解決案としては、ラインナップを増やすしかないんではなかろうか。
それもストアが復旧してDLが始まってからでは遅いので、早急にしないとならない。
今まで時間がたっぷりあり、その件のクレームも来てたろうに・・ねえ。
【関連記事】
・【PSN】PlayStation Network「感謝とおわびのパッケージ」の公開と、それについて思うこと。
・【PSN】PlayStation Networkが明日復旧の“公式”情報!&お詫びソフトの面々のリンク集。