【PSN】100万人のWipEout HD(ワイプアウトHD)!

2011年07月07日 | 団長は断腸の思い
PSN障害の「お詫びソフト」は、4月11日までにPSNに登録していたユーザーが
ダウンロードできるんだけど、その日までのPS3の実売台数は638万台(ファミ通調べ)。
そしてPS3のネット接続率が約8割ということで、単純計算で約500万人のアカウントが対象ということになる。

重複アカウントもかなりあるらしいので、諸々差っ引いて
実際にお詫びソフトをダウンロードするアカウントが半分しかなかったとしても250万アカウント。
5タイトル中2タイトルを選択するので、1タイトルあたりのダウンロード数は100万。

机上の計算なので、実際はどのくらいのユーザーがプレイすることになるのか分からないけど
ワイプアウトHDは5タイトルのうちで一番の有力ソフトとみられるので、
それに近い数のユーザーが遊ぶことになるのかもしれない。


■操作方法

しかしながらこのソフト、操作方法からしてすぐにワカラナイ。
自分が探せなかっただけかもしれないけど、ゲーム内のマニュアルを見ても分からなかった。

既存のシリーズユーザー向けだからかもシレンけど、ワイプアウトの販売本数は
一番売れたと思われるPS版でも5万本程度。
もしかしたら、95%のユーザーが戸惑うことになるのかもしれない。

というワケで、ぐぐって調べた操作方法。
こちらのサイト様からコピらせてもらいました。→PS3 DEMO・体験版 最新情報
-----------------------------------------
■左スティック・左右キー→ハンドル
■×ボタン→アクセル
■□ボタン→アイテムを使う
■○ボタン→アイテムを吸収する
■L2→左エアブレーキ
■R2→右エアブレーキ
■△ボタン→視点変更
■R1→バックミラー
■L1→ボイスチャット
-----------------------------------------

希沙参謀に教えてもらったところによると・・

→アイテム吸収(○)…取得したアイテムをシールドエネルギーに変換します。実質まとまった回復法はこれしかありません。
→エアブレーキ(L2/R2)…押した方向の出力を落としコーナリングの補助に使います。要はF-ZEROのLRボタン。

とのこと。
非常にスピードの早いゲームなんだけど、コーナリングだけではなく、いろいろなことを考えないとならんみたい。

でもとりあえずは、肩の力を抜いて慣れることから始めればいいんじゃないかねえ。
慣れて面白くなって来れば、いろんなことを試していけばイイ。


■ワイプアウトHD YSO杯

予告通り、7月9日(土)にワイプアウトHDのレース大会を行う予定よ!
YSOメンバー限定になるんで悪しからず。

当日は、まずは22時ごろに普通にアドパに集まってMHP3で遊んでるかと思います。
そして状況によるけど、おそらく23時ごろからレースを行うことになるかと。


設定は「フレンドのみ」にしておく予定。これでおそらくメンバーの皆さんは入れるんかな。
実験できてないんで、当日はPS3内のメールのやり取りなどでカバーする予定。
もちろん、テキストチャットルームも併用するよ。

レース大会といっても、まだほとんどの人が操作もおぼつかないだろうけど
その辺はあんまり気にしなくてもおうけい。自分もイージーでも全然勝てんよっ!

そもそも今まで買ったことのあるレースゲームって「リッジレーサー3D」くらいなのれす。
それもまだ3分くらいしか遊んでないけどなっ!


【関連記事】
【PSN】PlayStation Networkが完全復旧! &「お詫びソフト」のダウンロード方法
【PSN】PlayStation Networkが明日復旧の“公式”情報!&お詫びソフトの面々のリンク集。