ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

11月21日(月) ボジョレヌーヴォー

2005-11-22 00:58:48 | 日々雑記

ZEN(MP3)の様子が変。
まだ容量に空きはあるのに、
フォルダが19個までしか入れられない。
パソコン上は、ちゃんと20個目のフォルダも入っているのに。
さらに編集で、通しナンバーを振ったのに、
ナンバー通りに表示されず、
コピーした順にしか出て来ない。
ややこしい、わかりにくい。
クリエイティブのカスタマーセンターに、メールで問い合わせた。

本屋のネーチャンが、ボジョレヌーヴォーをくれた。
(ご実家が酒屋さん)
私だけえこひいきしてくれたので嬉しくて、
ありがたく夫と一緒にご賞味。
おいしいぞ。
でもワインって、アルコール強いのね。
グラス1杯で、酔っ払ってしまった。
(まあ、私も弱いんですが)

「壁抜け男」のビデオを見ながらたった1杯で酩酊。
ボジョレヌーヴォーって、なんだか
「地獄先生ぬーべー」を思い出します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(日) 「CATS」打ち上げ

2005-11-22 00:43:58 | ミュージカルを歌おう

銀座でミュージカル教室「CATS」の打ち上げ。
後期のレッスンから参加する月夜見さんと待ち合わせて行く。
フレンチのコースなのに2500円とは、
これもOdグリザベラの人脈のおかげです。

席順はくじ引きで、私は北川先生の隣になってしまった。
スキンブルママさんと、デュトロノミーKさんは、
風邪で欠席、残念。
のんちゃんも、ものすごく出席したがっていたが、
合唱の発表会と重なって、涙を飲んだ。
残念だったね~。

食わず嫌いで40ウン年食べたことがなかった牡蠣を、
生まれて初めて食べてみた。
2年前に「異国の丘」がテレビで放送された時に、
石丸幹二さんが、おいしそうに牡蠣フライを食べていたのを見て、
ちょっと食べてみようかなという気になりかけていたのだ。
アレックスのお目々キラキラ以来ちょっと悩殺されている)
おいしい・・・と思った。
でも、たぶん今後も積極的には食べないだろう。

先生は「ジキル&ハイド」の稽古があって、
一足先にお帰りになった。

楽しい1日でした~。
これから2年は「エリザベート」一色になりそうです。
2年間まったく、それ以外の歌を歌えないというのも、
四季ファンとしては、ちょっと寂しい。

合い間にカラオケ行くことにしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする