ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

9月20日(水) Money Money Money ♪

2006-09-20 20:41:17 | 本屋ネタ

ミュージカルの話題でも、ABBAの話題でもありません。
本屋ネタです、すみません。

いきなり入って来たおじさんがこう聞いた。

「『マネー』は、何日発売だっけ?」

「マネー・・・?
 『マネージャパン』ですか?
 『マネープラス』ですか?
 それとも・・・」

「『マネー』だよ、『マネー』!」

雑誌一覧をめくる私。
パソコン検索するびーち。
2人でこそこそ話す。

「ただの『マネー』って聞いたことある?
 一覧にないんだけど」

それを聞いていたおっさんが、

「知らないの?  有名だよ!」

と半笑いで叫ぶ。

有名ですか、そうですか、しかし一覧にありません。

「毎月2冊、ここの店に入ってるんだよ。
 『マネー』っていうんだ、日経から出てる」

なんだよ、もうぅ~!

「知らないの? 有名だよ!」
の一言が、私を大人気ない行動に走らせた。

「あああ! 『日経マネー』のことですか!
 『マネー』で検索しても出ないわけですね」

思わず、半笑いでやり返してしまった。
私、性格悪いなぁ。

「日経ウーマン」のことを、
「ウーマン」と言われて、わかる人何人いるかなぁ?

「日経ヘルス」のことを、
「ヘルス」と言われたら、何か別の系統の雑誌を想像しない?

マネーだとか、ウーマンだとか、ヘルスだとか、
あまりにも、一般的な単語過ぎるんだよ。

まだしも「トレンディ」だったら日経トレンディだなってわかるけどさ。

ついでに言わせてもらえれば、
「毎月、2冊ここの店に入ってる」って、
お客様、どれだけここの入荷情報にお詳しいのでしょうか。

日経マネーは毎月10冊以上は入って来てます。

**************************

新しい情報をお送りします。

試しに夫に、
「『マネー』っていう雑誌知ってる?」と聞いたところ、
「知ってるよ、日経マネーでしょ」と答えました。
「なんで、すぐそれを思いつくの?
 『マネージャパン』とか『マネープラス』とかは?」
と聞くと、
「へーー、そういう雑誌もあるんだ、知らなかった」と言う。

つまりさ、おじさんは知らないのよ。
日経マネー以外に「マネー」と名の付く雑誌を。
だから、マネーと言ったら日経マネーに決まってるのよ。
それを知らない書店員なんて、
困ったもんだ、新人バイトだな、なんて思われちゃうわけよ。

情報が多い方が混乱するということかしらね。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする