ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/10 相撲協会、部屋名は言わなかったけど

2020-04-10 13:40:19 | 医療関係

4/10 相撲協会、部屋名は言わなかったけど

幕下の力士って言っていた。

どの部屋か言っても差支えないけど、

ここが日本らしく言わないで、これが許される。


こういうの嫌い。

4/10 相撲協会まだ感染したかどうか発表しない

隠せないよ。

その部屋は隔離?


夏場所は延期したけど、たぶん休業だね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 ホランさんの赤いパンツで私のま黄ィキのパンツを思い出

2020-04-10 13:39:42 | 医療関係

4/10 ホランさんの赤いパンツで私のま黄ィキのパンツを思い出した

父がそれはいて家の玄関でないでって言った黄色のパンツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 昨日質屋が盛んに使われているって聞いた

2020-04-10 13:28:48 | 医療関係


4/10 昨日質屋が盛んに使われているって聞いた

銀行より手続きが簡単だからだそう。


質屋って行こうとしたことがあった。

生保を受ける前。

絵を預けようとしたのだけど、バリュウを判断できないって

私のアイディアは没。

なぜ質屋かって言うと取り戻せる可能性があるから。

売ったら終わりよ。 売りたくはなかった。


ドラマか小説だと夏は冬の着物を預けて、冬になるとそれを出して

なんてのがある。

今はどんな物を預けているんだろう?

こういう番組はもう少し掘り下げるといいんだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 トイレの紙が届いた 一部を分けてやることにした

2020-04-10 13:28:20 | 医療関係


4/10 トイレの紙が届いた 一部を分けてやることにした

もうしばらく経てば状況はよくなる。

私みたいトイレの紙を便器に捨てなければなんの紙でもいいのだ。

広告の紙はちょっと使いにくいのもあるけど。

でも紙を便器に捨てないをやったんさい!

紙から解放されるから。


買占め取締法でも作れば、買占めを辞めるよ。

自分のことしか考えていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 ストリップ劇場、国が休業はダメって言ったの?

2020-04-10 13:27:23 | 医療関係


4/10 休業要請 デパートなんかの良識あるとことろは自主規制しよう


ストリップ劇場、国が休業はダメって言ったの?

聞き違いでなければタケローでそう言った。

私が上記したこと正しいじゃない。

いやらしい日本の政府人、

卑猥な集団ってことか、

あいつなんぞ顔からしてそう見える。

でも大臣なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 ナイトクラブが保障を求めて おかしい

2020-04-10 13:26:11 | 医療関係

4/10 ナイトクラブが保障を求めて おかしい

こういう店がまともな仕事と肩を並べているのは日本だけ。

なんでこういうことができるか?

日本の男の幼稚さからよ。

キャバクラとか銀座にあるような高級?なんていうのかな

ああいう水商売、外国であるとことがあれば見せてほしい。

職業の差別をしようとしているのではない。

女も日本の女って母性愛が強いと言えば見てくれはいいけど

娼婦なんだよ、思考方法が。


この際、こういう職を廃止にする方向はどう?

日本は政府関係者から上記の男の一部だから

まず無理だろけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 忍ちゃんの Gacktさんとパリにいる作家に

2020-04-10 13:25:46 | 医療関係

4/10 忍ちゃんの Gacktさんとパリにいる作家に

現地の現状を聞いた。

内容は日本と比較できないから書かない。


でも日本政府のやり方を心配していた。

安部総理とそのチームは焦っている。

都知事の判断がまともよ。

どこが?

人名があれば経済は回復する。


でも政府が心配しているのは休業している企業に保障が国として

できないから。


都は都税でできることをしてください。


他の県はできるようにすればいい。

千葉県知事が言ったけど都とは財政が違うのだから

足並みをそろえる必要はない。


今こそボンボン総理を辞めて、睡眠をよく取って考えてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 日本どうしてテレワークが浸透しないか 

2020-04-10 13:24:37 | 医療関係



4/10 日本どうしてテレワークが浸透しないか 精神的なものだと思う


添付の数字に驚いた。


仕事していないような気が社員も会社もしている。

往復にどのくらいの時間を平均で使っているか知らないけど

この時間の間にどんだけ仕事が進められるか?


考えてみてと書いて、もうひとつの理由があったことを思い出した。

家で仕事をすると、会社でなら適当にやれるところを

本気で仕事をしなくてはならない。


日曜日にゴルフに行くとあたかも仕事の懸念ばっかみたいに振る舞う

一部の会社員。

これがテレワークだとできないのだ。

日本人って本当はすごく怠け者なんだ。

そのうち、アメリカのどこかの新聞かが気がついて指摘するよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 タケシの アンベビ プラスティック製品が海に漂う問題は

2020-04-10 13:23:57 | 医療関係


4/10 タケシの アンベビ プラスティック製品が海に漂う問題は

プラスティックの袋やストローを使うせいではない、

昨夜のアンベビでどこかの国でレジ袋を使わせなくするために

いろんなことをやってみた。

袋に卑猥なことかなんか印刷して減ったのだとか。


問題はそこではないのだ。

なんでこんなものが海まで流れて行くの?

レジ袋やストローを海にたどりつく前になんで処分しないのだろう?

実は日本を含めてちゃんと後始末のできる技術がないのだ。

レジ袋って燃やしたらどうなるんだろう?

考えてみなかった。

日本ではレジ袋の処理なんか研究しているところあるのかしら?


タケシさん、 昨夜のテーマも面白かったけど

もう少し視点を変えて作れないかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 # 君触れし喜びの中寝入る夜 一番好きな写真です

2020-04-10 13:22:50 | 医療関係

4/10 # 君触れし喜びの中寝入る夜

ノーコメント。

一番好きな写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする