ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

8/24 たまむすび 蝉の話をやって6いた

2020-08-24 14:39:39 | あほ

8/24 たまむすび 蝉の話をやって6いた

子供のころ、殻から蝉が出てくるのを目の前に見た。

早朝だったけど私が起きていたのだから6時ごろだったろう。

出てきた蝉は真っ白であんな小さいところからどうしてと

印象だった。とても美しい蝉だった。

私は蝉の安全のために誰にも教えなかった。



もっと大きくなって蜂のウジを育てた。


主にハムを刻んだものを与えた。

あるとき、何匹もいたウジがいなくなってゴキブリにでも食べられたのだろうと

大人は言ったけど、涙、

人間の誰かが食べたのだろう。

でも騒ぎたてなかった。

蜂の子は不味くはない。

それにゴリブリはそんな食べ方をしない。


最後まで残ったのは1匹だった。

蜂になったのを大きな犬小屋の屋根に乗せた。

蜂はゆっくり羽を広げたけど、すぐ飛べない。

しかも羽が縮れている。

私は栄養不足と当時思ったけど

飛び立つまでには時間がかかることは当時は考えなかった。

育てられるのならもう一度蜂の子を育ててみたい。

とても可愛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 12時前のニュースで 安部総理 今朝2週続けて病院入り

2020-08-24 13:54:34 | あほ


8/24 12時前のニュースで 安部総理 今朝 2週続けて病院入り

官房長官のコメントだと先日の検査の追加検査。

先日の検査って何?

どんな検査をしたかなんて発表された?

総理の腸の病気はかなり難しい病気だとかどこかで読んだ。


一国の首脳は健康でなければいけないけど

病気を隠すのはほとんど犯罪でっせ?

堂々と治療してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 原宿駅 96年の歴史に幕だそう

2020-08-24 13:54:34 | あほ


8/24 原宿駅 96年の歴史に幕だそう

何回か降りたことある。

もの寂しい駅の印象。

あそこで降りて表参道に行けば歩くの少ないと使ったけど


どうだったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 Firefox さん PCを調整したら消えてしまい

2020-08-24 12:42:30 | あほ


8/24 Firefox さん PCを調整したら消えてしまい

やっとダウンロードしたのですが、御社に登録できません。

妨害にあってパスワードが正しくないと出ます。

他のアカウントはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 Toeicの試験 受験生を受け入れきれず

2020-08-24 12:02:31 | あほ


8/24 Toeicの試験 受験生を受け入れきれず

就職か何かのためにTOEICの結果が必要なのに受験できなかった。

五分の一くいしか席がない。


でも試験場所を分散させればできたのではないかというのが私の意見。

私が受験したときはどこかの大学を借りていた。

これを一か所にしようとしたのだと思う。


私の場合は試し的に受けただけで、結果をどこかに添付なんて

義務もなかった。


受験って見張りがつくくらいだから

個人が家庭にいながら受験なんて無理。


Toeicだけでなく、この問題はこれからあちこちに起こりうるから

受験させるところは学校だけでなく考えておく問題だよ。


私の結果? 850点くらいだった。

受験しながら「くだらない」って思った。

こんな試験は高校とか英語の試験の一回のどこかに

入れておけばいいのだ。

それからこれがあれば大学受験で英語は免除とかサ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 以下の話題英語で書くのはちょっと困難だった

2020-08-24 12:01:39 | あほ

8/24 以下の話題英語で書くのはちょっと困難だった

8/22 looking wth thermo camera blue points shows less hot

I will write later the detail.


英語でもフランス語でも書くべきことが把握されていないものは

ぼんやり書くのは難しい。

そういう時に書きやすい、言いやすいのは日本語なのだ。


サーモカメラで夜空から地上を映していると

所々に青いところがみつかる。

その一つは屋根だったのだけど、白い屋根なのだ。

素材などは覚えていないけど白い粗大で太陽熱を吸収しない。

どれは添付にない。

写真を撮らなかった。


添付した青い点はギンザ シックス。

ここは屋上に花壇か緑がある。

でも今書き出して考えることは

白い屋根で熱を吸収しないとすれば

冬は寒くない?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 不完全な体 これは日本語で書きたかった

2020-08-24 10:29:11 | あほ

8/24 不完全な体 これは日本語で書きたかった

二つの不完全な体の話を読んだ。

フランスでの話で、どうして急に思い出したかは時間があって

気が向いたら書くことにする。


1つはエルかなんかの人生相談で読んだ。

女性からの相談で恋人と初めての行為に及んだら

ヴァジャンがないのがわかった。

こんな相談、文書で一般の人が応えられるわけがない。

解答者は医者に行くように言った。


もう一つは友達にこれ、読んでごらんともらった本・冊子で読んだ。

それはいかがわしい本ではなく、1階にあった本屋でも売っていた。


その本屋についてはおもしろい話もあるのでまた書く。


その本、薄いので冊子と言ってもいいような本だった。

性がテーマの本だったけど、写真なんかまったくない。

記憶にある話は相談コーナーで読んだ。

男性の相談。

詳細は覚えていないのだけど、性器が事故かなんかで半分?しかないのだそう。

男性が相談したのは好きな女性ができたのだけど

こんな体でどうしようってな相談だったと思う。

これも医者に相談すべき話と思うのだけど

目につかないところだからその女性につきつけて

実はって言うのは勇気のいる話だと思う。


残っているなら生物的行為はできるのではないかと

当時思った。

解答は覚えていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 シドニーの本を知った8月 シドニーと出会った8月

2020-08-24 10:28:37 | あほ


8/24 シドニーの本を知った8月 シドニーと出会った8月

友達が読んだ日本の週刊誌を置いて行った。

夏の暑い日、その週刊誌でシドニーシェルドンの英会話コースを見つけた。

さらに数日経って、リヴォリ通りの英国の本屋で

このシドニーの本コーナーを見つけたのだ。

私は薄い本を手に取った。

表紙は若い女性の首に赤いリボンが結んであって

なまめかしいけど、それは死体だった。

Bloodkine、血統、血筋と私は解釈した。


読む気になったのでもう1冊は厚いのを選んだ。

Anotherside of mirror

カガミの向こう側と私は解釈した。


帰宅してすぐ読み始めると、血筋のほうね、これがおもしろい。

辞書は要らないは嘘だけど、わからない単語は飛ばしても

面白くて最後までまもなく読み終えた。

終わるとなんの迷いもなく2回目を読み始め、

一息ついたのは10回くらい繰り返したあとかもしれない。


私は彼に書かないととシドニーに書いた。

返事はじきにきた。

日本にいい思い出があると言っていた。

こうやってシドニーとの文通が始まって

帰国した後もそれは続いた。

シドニーは確実に彼に届く出版社の住所も教えてくれた。

こんな人、めったにいない。


英語を始めたいという人がいると彼の本を読むのを勧める。

難しい単語を使わないのでそのまま身につく感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする