達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

つぼみ混じりだけど、ほぼ満開でした - 小村井香取神社の梅/2016年梅シリーズ -

2016年02月26日 06時04分47秒 | 東京
2/21(日)。
記事は、
つぼみ混じりで、まだ少し早かったかな - 亀戸天神の梅/2016年梅シリーズ -
に続きます。

テーマは、~2016年梅の花を写真に収めよう~。
昼過ぎに亀戸天神からスタートです。
亀戸天神の梅、、、まだ見頃と言うには、少し早い感じでした。
次のスポットは、亀戸天神からは近い位置にある、小村井香取神社。

      
亀戸駅から東部亀戸線に乗り、小村井駅で下車。
そこから歩いて、5分程度で小村井香取神社へ到着。
家からも近い位置にあるが、これまで訪れた事がない。

      
亀戸天神もそうだったが、こちらでも梅祭りを盛大にやっているようだ。
人の出も多い。
なんか、いいね。
鳥居をくぐろう。

      
鳥居をくぐって直ぐ。
境内を正面に見て、向かって左手、
まず出迎えてくれたのは、雪山枝垂。

      
鮮やかな白。
咲きっぷりも、いいじゃないか。

      
梅は、桜とは異なり、様々な色が楽しめるのも魅力の一つだ。

      
見事な白とピンクのコントラスト。
春日野という品種らしい。

      
鮮やかですね。

      
石畳に散った梅の花びら。
これもまた美しい。

      
この鳥居をくぐると、境内らしい。
全然知らなかったけど、立派な鳥居ですよね。
歴史ある神社なんだろうか。

      
本殿でお参りして。

      
甘酒とか飲める茶屋みたいなのもありました。

      
この白が見事でした。
宇治の里という品種だそうです。

      
亀戸天神では、見なかった品種が結構ある。
きっと、品種によって微妙に咲く時期が違うんでしょうね。

      
入口付近まで戻ったところに、人で混み合ってる場所がある。

      
香梅園の様ですね。
せっかくなので、一回りしてみることにします。

      
まずは、「思いのまま」という品種。
白だけど、うっすらピンクが混じった感じ。

      
圧巻です。

      
呉服枝垂。
亀戸天神にもありましたね。

      
まだ、すこしつぼみも混じってる「千歳菊」。

      
これも圧巻。
形も凄い。

      
藤牡丹枝垂。
もう芸術の域です。

      
天気が良くて最高でした。
まだ、少し蕾も混じってはいたけれど、ほぼ満開と言ってもいいでしょう。

      
小村井香取神社。
自分は、知らなかったけど、いいスポットだと思いました。

小村井香取神社の情報はこちら↓
小村井 香取神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみ混じりで、まだ少し早かったかな - 亀戸天神の梅/2016年梅シリーズ -

2016年02月24日 21時02分44秒 | 東京
2/21(日)。
巷では、梅の花が咲き始めたという話を耳にします。
これは、是非確かめねば。。。
で、この日は、昼過ぎから亀戸天神へ出かけてみました。

      
亀戸駅までは、錦糸町から電車(JR総武線)で一駅だ。

      
亀戸天神周辺は、毎年この時期梅まつりで賑わっている。
さて、肝心の梅の花の開花状況は如何に。。。
亀戸駅の北口の道路を真直ぐつきすすむ。

      
ほどなく、蔵前橋通りに出たら、左へ曲がり、しばし歩けば亀戸天神。

      
天気も良かったので、結構な人出でした。

      
境内までの参道沿い。
ここにも、結構な梅の木が植えられている。
真っ先に、お出迎えしてくれたのは、冬至梅という品種だ。
まだ、つぼみ混じり。

      
サギも出迎えてくれました。

      
梅の花の品種は、結構な種類がある様ですが、比較的ポピュラーな品種でしょうか。
白加賀です。

      
白い梅の花は青空に映える。
でも、やっぱり未だツボミが混じってるでしょうか。

      
お参りを済ませて。
本殿を挟むように、両側にも梅の木。
向かって右側には、赤い梅。

      
向かって左側には、白い梅。(よく見れば、薄いピンク混じりでしょうか)

      
境内正面に見て、左側の道沿い。
ここに、いろいろな品種の梅が植えられている。
境内から道に入り、最初の梅。
青軸枝垂。

      
呉服枝垂。
ピンクの色が奇麗ですね。

      
旭牡丹。

      
この日、一番見ごたえがあったのは、この梅。
呉服枝垂。

      
あっとうされました。
カメラ片手の人も、この木の周りに結構集まってた。

      
まだ、つぼみが多かった梅。
これは、これで中々いいかも知れない。

      
まあ、楽しめました。
でも、一番見ごろを迎えるのは、2月末~3月頭くらいなのかも知れません。

さて、せっかくなので、いろいろ梅の花を追いかけて回って見るか。

昨年の亀戸天神の梅の記事はこちらです↓
亀戸天神の梅の花

亀戸天神の情報はこちら↓
亀戸天神社
タチカワオンライン-東京の梅園・梅まつり-亀戸天神社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90分並んだけど☆感動☆ - 日本橋/アートアクアリウム 2015 ~江戸・金魚の涼 -

2015年10月30日 07時39分11秒 | 東京
9/21(月)。
記事は、
古き良き昭和を肌で感じました - 柴又/寅さんミュージアム -
に続きます。

      
柴又から京成線~都営浅草線を乗り継いで日本橋へ。

      
場所はコレド室町の日本橋三井ホール。
Sちゃんから「金魚のイベント」行こうと言われて来てみたが、この時点では全然ピンと来ていない。

      
え?
金魚?イベント?何それ?
って感じのまま。
チケット代はSちゃんが出すと言うし、そこまで観たいのであればお付き合いしましょう。

しかし、Sちゃんがチケット購入の時に何分待ちかを尋ねたら、何と90分待ちらしい。
ゲ。。。
仕方ない。。

      
と渋々並び、ようやく中へ。
中も混んでるのかよ~

      
少しづつ前へ進むにつれ、イベントの内容がわかってきた。

      
金魚がいろいろなデザインの水槽に入っていて、それを楽しむってやつらしい。

      
イメージは江戸時代。
イベントの正式名称は、
『ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2015~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム』
というらしい。

      
水槽だけじゃなく、照明や空間もアート。

      
これは確かに見ごたえ十分。

      
いつしか、Sちゃんを差し置いて自分が夢中になってしまってた。

      
人ごみの中、いい写真を撮りたいという思惑。

      
日本の和と金魚を現代的にアレンジしている。

      
館内にはBGMも流れ...

      
蓮の花をイメージした巨大な水槽。

      
美しいですね。

      
大げさに言うと、世界に向けた日本の文化のアピール。

      
来てよかった。

      
にしても、人の多さには驚くばかり。

      
でも、ちょっぴり金魚はしんどいんじゃないだろうか?
何ても思ってみたり。

      
会場の出口付近には、日本酒を飲めるバーが設置されていた。

      
バーは19時オープンだというので、しばし待つことに。

      
そして酒を飲みながら、改めて会場を見渡してみる。

      

      
何だか異次元の空間に、タイムスリップした様な。。。

      
一番最後の出口にあったのが、屏風をイメージした水槽。

      
屏風に映し出される絵が、いろいろ変化して楽しめる。

      
このイベント、最近は毎年恒例の様に開催されているんだとか。。。

さてと、飯でも食うか。

記事は続きます。

『ECO EDO アートアクアリウム』の情報はこちら↓(今は京都で開催中)
アートアクアリウム | 金魚の美を愛でる全く新しく涼しいアート ...
ECO EDO 日本橋 2015 ~五感で楽しむ、江戸の涼~|まち日本橋

この記事の関連記事はこちらです↓
柴又揚げと一升蕎麦... - 柴又/やぶ忠 -
庭園を観ながら茶を頂く - 柴又/山本亭 -
古き良き昭和を肌で感じました - 柴又/寅さんミュージアム -

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古き良き昭和を肌で感じました - 柴又/寅さんミュージアム -

2015年10月29日 07時17分15秒 | 東京
9/21(月)。
記事は、
庭園を観ながら茶を頂く - 柴又/山本亭 -
に続きます。

      
山本亭を出て、少し南に行った辺りに柴又公園がある。

      
公園には高台もあって、見晴らしが素晴らしい。

      
振り返れば山本亭が。。。

      
江戸川の景色も望めるって訳だ。
遠くに見えるは、かの有名な矢切の渡しかな?

      
おっと、忘れてた。
寅さんミュージアムだった。
この高台の下が寅さんミュージアムらしい。

      
そんな訳で寅さん記念館へレッツゴー!

      
シルバーウィークって事もあって、館内は凄い人だ。

      
館内は寅さんの映画の撮影に使ったセットなどが飾られている。

      
寅さんファンにはたまらないんでしょうね。

      
そして、寅さんと言えば昭和。
何だか古き良き時代にタイムスリップした様な気分が味わえる。

      
先へ進むと、セットのミニチュアコーナーがある。

      
ミニチュアも昭和だ。

      
館内?というか、もしかしたら柴又駅降りたら?
寅さんの歌のオープニングが至るところで流れている。

      
そうそう。
皆さんも一度は耳にしたことがあるはず。
♪ちゃ~ちゃららららららら~

      
しばらくの間、この音楽が耳に焼き付いてしまった感がある。(笑)

まぁ、ちょっと懐かしさも楽しめる。
なかなか面白いスポットかも知れません。

さてと、次は日本橋か。

記事は続きます。

寅さん記念館の情報はこちら↓
寅さん記念館 - かつしかまるごとガイド
葛飾柴又寅さん記念館/東京の観光公式サイトGO TOKYO

この記事の関連記事はこちらです↓
柴又揚げと一升蕎麦... - 柴又/やぶ忠 -
庭園を観ながら茶を頂く - 柴又/山本亭 -
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫刻と庭園 - 柴又/帝釈天 -

2015年07月26日 11時22分01秒 | 東京
6/20(土)。
記事は、
老舗の川魚料理屋 - 柴又/川千家 -
に続きます。

      
柴又と言えば、真っ先に思い浮かぶのが寅さん、そして柴又帝釈天。

      
正式な名前は、帝釈天題経寺。
近いけど、いや近いからなのか、これまで中々足を運ぶ機会が少なかった様に思う。

      
そして、この帝釈天題経寺。
実は彫刻が有名なんだそうで。。。

      
庭園・彫刻ギャラリーの受付なるものを発見したので、チケットを購入して見学する事にしました。

      
入館料は大人400円。
結構なお客さんで賑わってました。

      
ギャラリーよりも、むしろ自分の目当ては庭園。
寺の渡り廊下を歩きながら、ゆっくり眺める庭園は中々良いものです。

      
中庭から見た二天門。
また違った姿を見せてくれます。

      
更に渡り廊下を進みます。

      
すると程なく庭園が目の前に姿を現します。

      
まだ青いけどモミジも結構植えられているので、秋の季節は見ごたえがあるかも知れませんね。

      
この庭園、邃渓園という名前があるそうで、何でも有名な名庭師・永井楽山翁の最後の名作と言われているそうです。

      

      
緑一色ではありますが、なかなか良いものです。

      
この渡り廊下は庭園をぐるっと一周する様に造られていて、さっき通った大客殿が向かいに見えてきました。

      
そろそろ終わりかな。。。

      
はい。見学終了。
改めて帝釈堂を一枚。

      
改めて観て、なかなか良いところだなと感じた次第です。

帝釈天の情報はこちら↓
柴又帝釈天公式サイト

この記事の関連記事はこちらです↓
老舗の川魚料理屋 - 柴又/川千家 -

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ごろに行ってきました♪ - 葛飾区/堀切菖蒲園 -

2015年07月21日 23時13分38秒 | 東京
6/14(日)。
京成線で上野から10分くらいのところに、堀切菖蒲園という駅がある。
昔住んでいたことがある街でもある。

      
そして駅名のままの名前の堀切菖蒲園という公園があり、名前の通り菖蒲の花がたくさん植えられている事で有名である。

      
毎年6月くらいの時期は菖蒲が見頃を迎える事もあり、たくさんの人で賑わいを見せるのだとか。。。

      
実は住んでいた頃には一度も訪れた事はない。

      
今回、見頃を迎えた堀切菖蒲園に行って写真を撮って来たので記事に書き留めておきます。

      
入園料は、何と無料。

      
て事で園内へ入ります。

      
なるほど、こりゃ見ごたえがありそうだ。

      
一面菖蒲だね。

      
菖蒲にも、いろんな種類がある様だ。

      
首都高をバックに。

      
黄色いのも菖蒲の花なのだろうか?

      
葵形(あおいがた)という名前の菖蒲。
紫で、よく知られているのはコレかな。

      
こちらは、少し白っぽい池の漣。

      
どうやら、田んぼをイメージしているらしい。

      
柳に菖蒲。
なかなか絵になりますね。

      
手前の薄い紫の菖蒲。

      
蓮城の壁(れんじょうのかべ)という名前の菖蒲。

      
鳴海潟。(なるみがた)

      
神代の昔。(かみよのむかし)

      
奥万里。(おくばんり)

      
沖津白波。(おきつしらなみ)

      
帰り道。
紫陽花の花も見頃を迎え始めているって事に気づきました。

たまに、ゆっくりこういうのもいいもんです。

堀切菖蒲園の情報はこちら↓
施設案内 堀切菖蒲園|葛飾区 - 葛飾区役所
堀切菖蒲園 - かつしかまるごとガイド
堀切菖蒲園のご案内 - ほりきり発見伝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・鳥越祭り ~ 2015 ~

2015年07月15日 06時10分32秒 | 東京
6/7(日)。
快晴。
三社祭もそうだったが、この日も晴れていた。
天気がいいし、鳥越やってりゃ行きたくなるってもんだ。

      
って事でSちゃんを誘って祭へGO!

      
鳥越神社は蔵前橋通り沿いにある神社。

      
最寄り駅は浅草橋だが、割と歩くので決して交通の便が良い場所ではない。

      
にも関わらず、この神社の鳥越祭は、浅草の三社にも近い盛り上がりを見せてくれる下町の祭り。

      
今年も盛り上がること、この上無しだ。

      
Sちゃんと、席のある露天をちょいちょいハシゴ。

      
そんなのも祭りの楽しみ方の一つである。

      
でもって、また神輿の後を追いかける。

      
お、神輿が見えてきた。
と、知り合いのMちゃんがちょうど神輿を担いでた。
とても視力のいいSちゃん。

      
Mちゃんを見つけるやいなや、方をたたく。

      
Mちゃんもこちらに気づいた様で、ちょっと休憩がてら一杯やりましょう!
ってな事になった。

      
Mちゃんは、祭り好きの熱い女。
顔出しOKって事で一枚!
会話も弾むが、神輿をほおっておく訳にも行かないので、すぐに戻ってしまった。
こんな風に祭りで知り合いに出くわすのも下町の祭の醍醐味である。

      
さて、鳥越の神輿を紹介しよう。

      
何といっても、天辺の鳳凰がカッコいい。

      
その神輿に群がる熱い人たち。

      
祭りは熱いね♪

      
鳥越は、宮入を過去に見に来た記憶があるが。

      
昼間の祭見学もいいもんだ。

      
この夜は宮入って事もあり、大掛かりな警備。

記事は続きます。

鳥越神社の情報はこちら↓
鳥越神社 -MATURI IN TOKYO- - So-net
「鳥越祭り【鳥越神社】」|TAITOおでかけナビ

鳥越祭の過去記事はこちらです↓
鳥越祭りの会
鳥越の夜祭宮入り
Go!Go!鳥越祭り
目指せ!鳥越神社
祭を愛する江戸の龍

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして目黒川へ - 2015年桜シリーズ -

2015年04月04日 16時09分17秒 | 東京
4/1(水)。
記事は、
神田明神 - 2015年桜シリーズ -
に続きます。

Sちゃんと中目黒で待ち合わせ。
Sちゃんが用事で1時過ぎないと家を出れないとの事。
自分も都内で桜を観たかったので、あちこち巡ってて、時間を忘れていた...
自分が神田明神で桜に見とれていた、1時過ぎくらいにSちゃんからメールが入った。
「今入谷駅で45分には中目黒に着くよ~」
ゲッ。
以外に早いな。
えっ、神田明神から中目黒ってどうやって行ったらいいんだ。
秋葉まで歩けない距離でもないけど、ここから歩いたら到底間に合わん。。。
参った。
で、考えたあげく、タクシーで神谷町まで行って、そこから日比谷線に乗ればちょうどいいんじゃね?
我ながらグッドアイデアだ。。。。

      
でも、待ち合わせ時間には間に合わず、少し遅れて中目黒駅に到着です。

      
中目黒は、昨今年末のイルミとか、桜とか何かと話題のスポットだ。

      
下町住まいのSちゃんも、結構気に入ってるらしく、何度か訪れてるらしい。

      
そんなSちゃんの案内で中目黒でお花見です~

      
中目黒で花見?
いったい、何が良くてそんなに人が集まるんだろう?

      
それは、何と言っても目黒川沿いに咲く誇る桜の道。

      
川に向かって桜が生きている様な...

      
圧巻です。

      
歩く道から見て川底は結構深い。

      
それが、見所の一つでもある。

      
川底は浅い様で、それが故に散った桜の花びらを肉眼で楽しむ事ができるって訳か。

      
そして、そして道沿いには露店が立ち並ぶ。

      
Sちゃんは、何度か足を運んでいるので、お勧めも知っているらしい。

      
まずは、ロングポテト。

      
熱々でホクホクを頂く。

      
コロナビールに...

      
シャンパン。。。。

      
シャンパン。

      
シャンパン。

      
シャンパン。

      
そして、またシャンパン。(笑)
シャンパンのグラスは、どの店も統一でプラスチック製のやつ。
使い捨てになっている。

      
皆、飲みながら桜を見物してます♪

      
これが中目流...

      
下に川を覗けば、桜も目に入る。

      
川の流れに...

      
散り行く桜の花びら。

      
いいねぇ。

      
木の幹に花も咲いてたのも見られました。

      
こんなのも綺麗だ。

      

      
圧巻。

      
中目黒では、いろいろとSちゃんのお勧めを食べ歩きしました。
(ロングポテト以外に)

      
そちらの方は、いつものグルメ記事として、後日アップさせて頂きますね~♪

目黒川で花見の情報はこちら↓
目黒川|桜名所 全国お花見1000景2015 - Walkerplus
目黒川の桜|花見特集2015 - ジョルダン
目黒川の桜まつり2015。お花見クルーズ、ライトアップほか ...
中目黒 桜まつり! - TOKYO23 東京の絶景

2015年桜シリーズの関連記事はこちらです↓
神田明神 - 2015年桜シリーズ -
千鳥ケ淵と北の丸公園 - 2015年桜シリーズ -
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
大横川沿いの桜 - 2015年桜シリーズ -
元三島神社の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
谷中霊園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
墨田公園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
上野恩賜公園 - 2015年桜シリーズ -
穴場じゃねぇ? - 大島・仙台堀川公園 -


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田明神 - 2015年桜シリーズ -

2015年04月04日 12時36分08秒 | 東京
4/1(水)。
記事は、
千鳥ケ淵と北の丸公園 - 2015年桜シリーズ -
に続きます。

靖国神社、そして千鳥ケ淵と北の丸公園...
東京、いや日本で有名な桜の名所を周った訳ですが、もう一つ都内で周っておきたいスポットがあり、今度はタクシーで移動です。

      
その場所は神田明神。

      
規模的には靖国神社とは比較になりませんが、昔から学問の神様として東京では有名な神社の一つ。
実は密かに桜スポットとしても有名らしい。
平日だってのに、結構人もいるし。。。

      
規模が小さいから逆に周りやすいってのもある。
門を潜って本殿を正面に、左側に後ろを振り返る。
すると大きな桜の木。
圧巻ですねぇ。

      
桜って、スポット毎に違った顔を見せてくれる。

      

      
日本人でヨカッタなぁ。

      
本殿を正面に、途中左へ曲がると小高い駐車場。
駐車場の上には、何人かの人が見える。
どうやら上れる様だ。
ってんで、上ってみた。
う~ん、上から明神様と桜を楽しめるって訳だ。
こりゃいいね。

      
駐車場の上を明神様と逆の方に見えた民家?いやカフェ?
なんか、いい感じでした。

      
ここで、Sちゃんからメール。。。

      
実は、この後に目黒川の河川敷の桜を観に出かけようって約束してました。。。。
急いで中目黒へ移動だ♪

記事は続きます。
      

神田明神の情報はこちら↓
神田明神|桜名所 全国お花見1000景2015 - Walkerplus
神田明神の桜の開花・見ごろ情報 お花見特集2015|いつもNAVI
神田明神 桜 2015 - 都内 桜の見ごろ 2015年
神田明神さくらまつり - 千代田区観光協会

他のブロガーさんが書いた神田明神のブログ...↓
2012年 神田明神で桜のお花見と三河屋織部商店で甘酒 ..
日々雑感: 桜めぐり 神田明神はもしかしたらものすごく桜の穴場 ..

2015年桜シリーズの関連記事はこちらです↓
千鳥ケ淵と北の丸公園 - 2015年桜シリーズ -
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
大横川沿いの桜 - 2015年桜シリーズ -
元三島神社の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
谷中霊園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
墨田公園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
上野恩賜公園 - 2015年桜シリーズ -
穴場じゃねぇ? - 大島・仙台堀川公園 -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ケ淵と北の丸公園 - 2015年桜シリーズ -

2015年04月03日 23時39分19秒 | 東京
4/1(水)。
記事は、
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
に続きます。

靖国神社で桜を眺め、大満足。
でも道路を挟んで、もう一つ有名なスポットがある。。。

      
そう、千鳥ケ淵です。

      
皇居の周りの広いお堀で、その景観は正に圧巻。

      
お堀の周りは、ずっとずっと桜が続いてます。

      
ボートで周ってる人も結構いました。

      
ボートで観る桜も、またいいもんなんだろうな。。。
と思いつつ。

      
先へ進みます。

      
ホント奇麗だね。

      
和む~

      
一周まらったら、どのくらいの時間を要すんでしょうね。。。

      
この堀の周りの道を緑道と呼んでいるそうです。

      
とても周りきれないので、途中でUターンです。

      
屋台的なエリアもありました。
凄い賑わってる。

      
にしても、凄い桜ラッシュだ。

      

      

      
まるで、お堀に向かって咲いている様。

      

      
今度は、ちょっと戻る感じで北の丸公園へ。

      

      

      
江戸城だったころ、北の丸だった場所らしいです。

      
日本っていいなとつくづく実感。

      

      

      
都心の霞が関が直ぐ近い。

      

      
高層ビルと桜ってのは、正に東京って感じですかね。

      
さて、もっと桜が観たいな。

      
桜見物は、まだ続きます。

千鳥ケ淵と北の丸公園の情報はこちら↓
さくらの名所 北の丸公園 - 千代田区観光協会
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵 桜.tokyo.jp

2015年桜シリーズの関連記事はこちらです↓
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
大横川沿いの桜 - 2015年桜シリーズ -
元三島神社の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
谷中霊園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
墨田公園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
上野恩賜公園 - 2015年桜シリーズ -
穴場じゃねぇ? - 大島・仙台堀川公園 -

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする