達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

夜の吉原神社

2014年11月18日 00時02分27秒 | 東京
10/30(木)。
記事は、
久しぶりのフォカッチャ
に続きます。

Sちゃんと少し夜の浅草を散策する事にした。
次に行く店は吉原の近くという事もあり、吉原の入口付近にある吉原神社へ。。。

      
吉原といえば、日本全国に江戸時代から名前が行きわたっている遊郭である。
その歴史は江戸時代までさかのぼります。
実はもともとの発祥地は、浅草では無く今の人形町辺りだったそうです。
吉原神社の場所は国際通りから仲之町通りへ入った辺りだ。
いわゆる吉原の入口付近。

      
吉原神社は、その仲之町通り沿いにある。

      
1872年(明治5年)新吉原四隅に祀られていた稲荷祠を合祀し、吉原遊郭の鎮守として創建されたものだそうです。

      
夜の吉原神社。
何だか切なさが倍増しますね。
でも、なんとなく落ち着く感もあり、不思議な場所です。
歴史の重さとかを考えると、一言では語りきれない部分もあるのですが。。。

      
神社からちょっと離れたところにある吉原弁財天。
ここは、昭和10年に吉原神社へ合祀され、神社ではなく「遺構」だそうです。
白壁に描かれた美しい天女は、東京芸大、武蔵野美大、多磨美大の学生さん達が描いたそうです。
とても美しい絵だと思います。

      
ライトアップされていてとても奇麗ですが、実は関東大震災の際、身売りの者に逃がすまいと門のなかに閉じ込められ亡くなった方、池に飛び込んで死んでいった方などが供養されているそうです。
何処か切ない気持になるのは自分だけ?

記事は続きます。

吉原神社の情報はこちら↓
吉原神社
悲運の遊女たちを思う… 吉原弁財天(吉原神社) - MyPhotoBook

この記事の関連記事はこちらです↓
イタノヴァ(ITANOVA)へ初潜入
すし屋野八へお邪魔します
久しぶりのフォカッチャ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのフォカッチャ | トップ | 双六でまったり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MONAさんへ (達ちゃん)
2014-11-19 00:08:59
浅草は吉原があるから栄えてきたって話もあります。
また、それが矛盾となるんですけどね。
御年寄から聞いた話ですが、昔は吉原の周りには御堀があったそうです。
そう、逃げれないようにって事らしいんですね。

知れば知るほど深いですよね
返信する
Unknown (MONA)
2014-11-18 20:41:20
吉原の歴史の本を読んでいたところです。
というか江戸の町に少し関心を持っていて・・
私の知っている町と古地図とを合わせると、「ああ此処が・・」と思う事があります。
この吉原も行ってみたい。
でも吉原だけがじゃないです。
当時の社会制度から弾き出されてしまった人たちがどう生きていったのか、知れば知るほど重いです。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京」カテゴリの最新記事