12/27(土)。
記事は、”年末のPiano forte(1)”に続きます。
横浜は伊勢佐木町の焼き肉屋さん「牛国」で飲み食いした後、僕とY川君、H澤君
の3人は、僕のブログのお客様でもあるscotch_catさんがバーテンダーとして働
いてらっしゃる平塚のPiano forteに流れます。
この夜は、妙に会話がはずみました。
やっぱりY川君にH澤君が揃うと、たわいもない話題で何故か大盛り上がりしてし
まいます。
この日も板尾(よしもとの)の歌の話やら、レッドカーペットのお笑いの話やら、
パチスロの話やら、そして大事な大事な仕事の話やら。。。
僕らの席は笑いが絶える事がありませんでした。
この日、お店のジャズライブもカルテットだった為か迫力満点。
一時間おきにライブが30分程度演奏されるのですが、22:00、23:00、0:00、と
ステージの感覚もとても短く感じました。
オーダーも止まりません。
カクテルも結構おかわりしたし、料理もオーダーします。
ただ、うっかりメニュー撮るの忘れてしまい、何がなんだかわからなくなってし
まってます。
いつもながらすみません。
そして、過去にscotch_catさんを交えて何度かお会いした事があり、僕のブログ
にも何度かコメント頂いてるWacallanさんが来店します。
Wacallanさんも12月中は、28日の日曜日以外一度も休んでいない程忙しいらしく、
とても大変そうでした。
僕らも忙しいけど、皆忙しいし大変なんだなぁってつくづく思いました。
そして、カウンタに戻ったWacallanさん、いつの間にかカウンタでぐったり。。。
相当お疲れの様子。
無理も程々に、可能な限り体もいたわって欲しいものです。
そろそろウイスキーが飲みたくなり、scotch_catさんのお勧めを飲むことにします。
「グレンモーレンジ-GLENMORANGIE-」という名のシングルモルト。
お勧めの通り、香りが華やかで飲みやすい味。
またお気に入りの品が出来た気がします。
Wacallanさんがお帰りになられ、時刻は午前1時を回ったあたり。。。
「scotch_catさんから、6時くらいからならお付き合いしますよ。」
とありがたいお言葉を頂戴しますが、いかんせん前日もさんざん飲んでるし、、
というか、明日も大事な約束が。。。
そんな訳で〆のカクテル。スカイダイビングです。
僕が以前この店に来た時にすっかり気に入ってしまいました。
そんな感じで平塚の夜は更けていく。。。
scotch_catさんにホテルの場所を教えてもらい、ホテルへ直行!
お休みなさ~い!
このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
”伊勢佐木町の牛国(1)”
”伊勢佐木町の牛国(2)”
”年末のPiano forte(1)”
「平塚のジャズバー ピアノフォルテ」
神奈川県平塚市紅谷町14-18 2F
Jazz Bar Piano forte(ジャズバー ピアノフォルテ)
営業時間
19:00~翌5:00(フードLO4:00,ドリンクLO4:30)
定休日 無し
0463-23-9331
おまけ。平塚の街の写真を!
....翌朝、三人は帰路へ。
何故かY川君が大変お気に入りの歯医者さんの看板。
夜も、
「そういや、この歯覚えてます。なんすかね、この歯って。。」
とさんざんいじりたおしてました。
確かに、目立ちますね。
平塚と言えば。。。
ベルマーレでしょ!
12/28(日)の朝。
快晴でした。
朝飯代わりに食べた立ち食いソバ。
H澤君が自販機にお札を入れたらお釣りが出ないトラブルが。
なんか、特徴あるおばちゃんが魅力の立ち食いソバ屋です。
そういやH澤君、趣味で素敵な絵を数多く描いております。
興味のある方は、是非ごらんあれ!
Art Gallaly
記事は、”年末のPiano forte(1)”に続きます。
横浜は伊勢佐木町の焼き肉屋さん「牛国」で飲み食いした後、僕とY川君、H澤君
の3人は、僕のブログのお客様でもあるscotch_catさんがバーテンダーとして働
いてらっしゃる平塚のPiano forteに流れます。
この夜は、妙に会話がはずみました。
やっぱりY川君にH澤君が揃うと、たわいもない話題で何故か大盛り上がりしてし
まいます。
この日も板尾(よしもとの)の歌の話やら、レッドカーペットのお笑いの話やら、
パチスロの話やら、そして大事な大事な仕事の話やら。。。
僕らの席は笑いが絶える事がありませんでした。
この日、お店のジャズライブもカルテットだった為か迫力満点。
一時間おきにライブが30分程度演奏されるのですが、22:00、23:00、0:00、と
ステージの感覚もとても短く感じました。
オーダーも止まりません。
カクテルも結構おかわりしたし、料理もオーダーします。
ただ、うっかりメニュー撮るの忘れてしまい、何がなんだかわからなくなってし
まってます。
いつもながらすみません。
そして、過去にscotch_catさんを交えて何度かお会いした事があり、僕のブログ
にも何度かコメント頂いてるWacallanさんが来店します。
Wacallanさんも12月中は、28日の日曜日以外一度も休んでいない程忙しいらしく、
とても大変そうでした。
僕らも忙しいけど、皆忙しいし大変なんだなぁってつくづく思いました。
そして、カウンタに戻ったWacallanさん、いつの間にかカウンタでぐったり。。。
相当お疲れの様子。
無理も程々に、可能な限り体もいたわって欲しいものです。
そろそろウイスキーが飲みたくなり、scotch_catさんのお勧めを飲むことにします。
「グレンモーレンジ-GLENMORANGIE-」という名のシングルモルト。
お勧めの通り、香りが華やかで飲みやすい味。
またお気に入りの品が出来た気がします。
Wacallanさんがお帰りになられ、時刻は午前1時を回ったあたり。。。
「scotch_catさんから、6時くらいからならお付き合いしますよ。」
とありがたいお言葉を頂戴しますが、いかんせん前日もさんざん飲んでるし、、
というか、明日も大事な約束が。。。
そんな訳で〆のカクテル。スカイダイビングです。
僕が以前この店に来た時にすっかり気に入ってしまいました。
そんな感じで平塚の夜は更けていく。。。
scotch_catさんにホテルの場所を教えてもらい、ホテルへ直行!
お休みなさ~い!
このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
”伊勢佐木町の牛国(1)”
”伊勢佐木町の牛国(2)”
”年末のPiano forte(1)”
「平塚のジャズバー ピアノフォルテ」
神奈川県平塚市紅谷町14-18 2F
Jazz Bar Piano forte(ジャズバー ピアノフォルテ)
営業時間
19:00~翌5:00(フードLO4:00,ドリンクLO4:30)
定休日 無し
0463-23-9331
おまけ。平塚の街の写真を!
....翌朝、三人は帰路へ。
何故かY川君が大変お気に入りの歯医者さんの看板。
夜も、
「そういや、この歯覚えてます。なんすかね、この歯って。。」
とさんざんいじりたおしてました。
確かに、目立ちますね。
平塚と言えば。。。
ベルマーレでしょ!
12/28(日)の朝。
快晴でした。
朝飯代わりに食べた立ち食いソバ。
H澤君が自販機にお札を入れたらお釣りが出ないトラブルが。
なんか、特徴あるおばちゃんが魅力の立ち食いソバ屋です。
そういやH澤君、趣味で素敵な絵を数多く描いております。
興味のある方は、是非ごらんあれ!
Art Gallaly
だいぶご機嫌な達ちゃん印象的でした。
達ちゃんへのごあいさつそこそこにカウンターで居眠り。。。すみません。
また、今度一緒に飲みたいですね。
すごいね~
ホント、すごい!
それより、仕事も大事ですが、体も大事にしてくださいね。
相当お仕事忙しそうなので。。。
また今年も飲みましょう!
引かないでくださいねぇ。
年末だったし、勢いもついてましたしー。
すごいですよねぇ。
やっぱり。
一応ホテルの場所をガイドしたものの、ちゃんと泊まれたのか心配していたのですが。
さすがに朝6時までscotch_catを待ってる元気はないですな。
ナニはともあれ平塚の夜を楽しんでもらえたなら良かったです。
歯医者の看板はうちの隣のビルのだ・・・
毎日見てるのに気にしたこともなかった。
そういわれてみれば何だか目立つ看板ですねえ。
ちゃんと止まれましたのでご安心ください。
パークイン、でしたかね。
もの凄く格安で部屋もそれほど狭くはなく、快適に眠れました。
歯医者の「歯」の看板は、Y川君がかなり気に入ってたみたいです。