![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/78e448d430b83e3e080a03c53fb53eb4.jpg)
8/21(日)。
この日は、午後から映画を観に行った。
ずっとずっと待ちこがれていた、X-MENアポロカリプスである。
映画館は、亀有を選んだ。
上映時間が、最も都合がよかったので。。。
映画が終わったのは、午後6時過ぎ。
鞄からスマホを取り出すと、Sちゃんからメールが入ってる。
何でも、こないだ行った入谷の海鮮居酒屋にもう一度行きたいというお誘い。
まぁ、帰りに寄る感じだし、行く事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/8690cf715e1b98cc18aa6348e3a8843d.jpg)
鶯谷で降りて、Sちゃんの住むマンションの下で待ち合わせ。
落ち合い、日光街道を三ノ輪方面に歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/e28c75407d95fdc786f370e40c6d9f88.jpg)
店に電話を入れといてもらい、店に到着したのは、19時近い時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/9582f9e494efe3a9671fc175440bea20.jpg)
この日も、店はたくさんの客で賑わっている。
やっぱり人気店だしい。
前もって電話を入れてもらってた事もあり、この日は小上がりへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/09161c50d963662ad69d196f144f71e5.jpg)
でもって、まずは生ビールで乾杯。
生ビール(中)のお値段は、450円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/219ae430cf4735fdacc67d734241ebdd.jpg)
前回この店に来たのは、8/11だったので、何と10日前。
その時に、安さと海鮮の新鮮さ、美味しさにド肝抜かれたのは、記憶に新しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/22cc48f71deef6ccb8d71ea6de3c9aa3.jpg)
さて、何から頼もうかと、ボードを見て真っ先に決めたのが、コレ↑
塩水雲丹刺身。
お値段は、880円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/d6a10708424a8c19b63f851c7b7f89fe.jpg)
そして、穴子の天婦羅。
お値段は、880円。
のところ、この日はサービス品として出しており、680円で頂けた。
見ての通りの一本丸揚げ。
嬉しい限りである。
天婦羅も旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/92d2d617471464fd0627749000251749.jpg)
どのメニューも美味しいので、早い時間に売れ切れてしまうものもある。
なので、入って気になるものは、直ぐに頼む。
これが、この店のオーダーの鉄則だと判った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/0b06c443f567600b1e7544f056f2872f.jpg)
これも、そんな人気メニューらしい。
前回は、売れ切れで頼めず。
いかメンチ。
お値段は、380円。
細かく刻まれたイカが、カリっとフライで揚ってる。
刻まれたイカの食感が、何とも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/fda85012d0daaffce51855f4ed3e334d.jpg)
前回も感動した一品。
Sちゃんが、相当気に入った様である。
天然まぐろ串焼き。
お値段は、1本400円。
脂ののった上質なマグロが、美味しく焼きあがっており、この店ではじめて知った美味しさかも知れない。
Sちゃんだけじゃなく、自分も気に入ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/cfae2d536405353716c129c3f5afd2ed.jpg)
翌日は仕事だが、やはり飲まずにはいられない。
というわけで、菊水の辛口をいっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/d2c41e578039214c26da80ff6b81a78f.jpg)
はい。
今回の記事のタイトルにさせて頂きました。
ド肝抜かれた貝の刺身盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/f4dca7cee49b6bbac326684c106ff320.jpg)
ホタテ、赤貝、ホッキ貝、あと一品がわからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/41/1e37fc2f5f787366dc68c7fed3f277b6.jpg)
その新鮮さは、写真を見ていただければ一目瞭然。
ボリュームも凄いが、美味しさも抜群である。
こんだけ盛られて、お値段が何と1,580円。
ただただ、驚くばかりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/d170f57976ec4dd0981d0c29b841ebc0.jpg)
長芋のわさび漬けで、箸休めだ。
お値段は、400円。
この店の大将、必ず1回は席に来て、挨拶交じりに話をしてくれる。
必ずかどうかはわからないが、前回もそうだった。
新鮮な魚について、いろいろ聞いて見た。
どうやら、昔は鮨屋をやってたらしく、仕入れについては自信を持ってるらしい。
なので、メニューには寿司もあるんですね。
そんな話を聞いたからには。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/b1b8c1de58695de868c46036623e0144.jpg)
頼まない手はない。
って事で、穴子の握り。
お値段は、3貫で430円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/37d7b577eb4a4c522d6cccec54d2ab9b.jpg)
旨いすねぇ。
やっぱり。
居酒屋だけど、寿司もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/a6941fcfa5560e64a19682879763906c.jpg)
続けて鰯の握り。
お値段は、1貫で120円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/5f49e156079e622b9a18310085651716.jpg)
鰯が脂のってて、メッチャ旨いす。
売れ切れてしまう事もあるらしい。
まぁわかる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/7b9d627770fb8452604e6f0604a143dd.jpg)
そして、これは前回も頼みました。
トロたく巻き。
お値段は、430円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/813f97a9f97dcba16f1c54d948dfc78c.jpg)
前回も思ったが、盛りあがりが凄い事になってる。
これも、Sちゃん気に行ったご様子でした。
今回も、閉店近くまで居てしまった。
翌日は仕事だけど、もう一軒だけ立ち寄る事にします。
という事で、記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
おおつか - 入谷/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
マグロにド肝抜かれた夜 - 入谷/おおつか -
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒110-0004
東京都台東区下谷3-11-9
おおつか
営業時間
火~土
17:00~23:00(ラストオーダー22時半)
日、祝
17:00~22:30(ラストオーダー22時)
※品切れの際には早く閉める場合もございます。ご了承ください。
定休日
月曜定休日(祝日でもお休みになります)
03-6676-5069
この日は、午後から映画を観に行った。
ずっとずっと待ちこがれていた、X-MENアポロカリプスである。
映画館は、亀有を選んだ。
上映時間が、最も都合がよかったので。。。
映画が終わったのは、午後6時過ぎ。
鞄からスマホを取り出すと、Sちゃんからメールが入ってる。
何でも、こないだ行った入谷の海鮮居酒屋にもう一度行きたいというお誘い。
まぁ、帰りに寄る感じだし、行く事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/8690cf715e1b98cc18aa6348e3a8843d.jpg)
鶯谷で降りて、Sちゃんの住むマンションの下で待ち合わせ。
落ち合い、日光街道を三ノ輪方面に歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/e28c75407d95fdc786f370e40c6d9f88.jpg)
店に電話を入れといてもらい、店に到着したのは、19時近い時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/9582f9e494efe3a9671fc175440bea20.jpg)
この日も、店はたくさんの客で賑わっている。
やっぱり人気店だしい。
前もって電話を入れてもらってた事もあり、この日は小上がりへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/09161c50d963662ad69d196f144f71e5.jpg)
でもって、まずは生ビールで乾杯。
生ビール(中)のお値段は、450円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/219ae430cf4735fdacc67d734241ebdd.jpg)
前回この店に来たのは、8/11だったので、何と10日前。
その時に、安さと海鮮の新鮮さ、美味しさにド肝抜かれたのは、記憶に新しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/22cc48f71deef6ccb8d71ea6de3c9aa3.jpg)
さて、何から頼もうかと、ボードを見て真っ先に決めたのが、コレ↑
塩水雲丹刺身。
お値段は、880円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/d6a10708424a8c19b63f851c7b7f89fe.jpg)
そして、穴子の天婦羅。
お値段は、880円。
のところ、この日はサービス品として出しており、680円で頂けた。
見ての通りの一本丸揚げ。
嬉しい限りである。
天婦羅も旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/92d2d617471464fd0627749000251749.jpg)
どのメニューも美味しいので、早い時間に売れ切れてしまうものもある。
なので、入って気になるものは、直ぐに頼む。
これが、この店のオーダーの鉄則だと判った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/0b06c443f567600b1e7544f056f2872f.jpg)
これも、そんな人気メニューらしい。
前回は、売れ切れで頼めず。
いかメンチ。
お値段は、380円。
細かく刻まれたイカが、カリっとフライで揚ってる。
刻まれたイカの食感が、何とも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/fda85012d0daaffce51855f4ed3e334d.jpg)
前回も感動した一品。
Sちゃんが、相当気に入った様である。
天然まぐろ串焼き。
お値段は、1本400円。
脂ののった上質なマグロが、美味しく焼きあがっており、この店ではじめて知った美味しさかも知れない。
Sちゃんだけじゃなく、自分も気に入ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/cfae2d536405353716c129c3f5afd2ed.jpg)
翌日は仕事だが、やはり飲まずにはいられない。
というわけで、菊水の辛口をいっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/d2c41e578039214c26da80ff6b81a78f.jpg)
はい。
今回の記事のタイトルにさせて頂きました。
ド肝抜かれた貝の刺身盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/f4dca7cee49b6bbac326684c106ff320.jpg)
ホタテ、赤貝、ホッキ貝、あと一品がわからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/41/1e37fc2f5f787366dc68c7fed3f277b6.jpg)
その新鮮さは、写真を見ていただければ一目瞭然。
ボリュームも凄いが、美味しさも抜群である。
こんだけ盛られて、お値段が何と1,580円。
ただただ、驚くばかりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/d170f57976ec4dd0981d0c29b841ebc0.jpg)
長芋のわさび漬けで、箸休めだ。
お値段は、400円。
この店の大将、必ず1回は席に来て、挨拶交じりに話をしてくれる。
必ずかどうかはわからないが、前回もそうだった。
新鮮な魚について、いろいろ聞いて見た。
どうやら、昔は鮨屋をやってたらしく、仕入れについては自信を持ってるらしい。
なので、メニューには寿司もあるんですね。
そんな話を聞いたからには。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/b1b8c1de58695de868c46036623e0144.jpg)
頼まない手はない。
って事で、穴子の握り。
お値段は、3貫で430円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/37d7b577eb4a4c522d6cccec54d2ab9b.jpg)
旨いすねぇ。
やっぱり。
居酒屋だけど、寿司もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/a6941fcfa5560e64a19682879763906c.jpg)
続けて鰯の握り。
お値段は、1貫で120円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/5f49e156079e622b9a18310085651716.jpg)
鰯が脂のってて、メッチャ旨いす。
売れ切れてしまう事もあるらしい。
まぁわかる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/7b9d627770fb8452604e6f0604a143dd.jpg)
そして、これは前回も頼みました。
トロたく巻き。
お値段は、430円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/813f97a9f97dcba16f1c54d948dfc78c.jpg)
前回も思ったが、盛りあがりが凄い事になってる。
これも、Sちゃん気に行ったご様子でした。
今回も、閉店近くまで居てしまった。
翌日は仕事だけど、もう一軒だけ立ち寄る事にします。
という事で、記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
おおつか - 入谷/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
マグロにド肝抜かれた夜 - 入谷/おおつか -
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2412_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2413_1.gif)
〒110-0004
東京都台東区下谷3-11-9
おおつか
営業時間
火~土
17:00~23:00(ラストオーダー22時半)
日、祝
17:00~22:30(ラストオーダー22時)
※品切れの際には早く閉める場合もございます。ご了承ください。
定休日
月曜定休日(祝日でもお休みになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)