1/7-1/8の2日間に渡って東京の友人「Sもっちゃん」が、はるばる福島まで遊びに来てくれちゃいました。
その福島シリーズ記事の第二話。
第二話の記事は2023/1/7(土)の夜会のお話で、福島市宮町の老舗酒場でゼロ次会始めましたってお話です。
第一の記事(前記事)、
飯坂ラーメン - 福島市飯坂町/保原屋食堂 -
も是非クリックしてチェックしてねー(^^♪
午前中に福島入りしたSもっちゃんを飯坂へお連れして、老舗食堂で飲み食いした後は飯坂を軽く案内して福島駅に戻って一旦解散。
で、再び夕方16時30分に合流。
いよいよ福島の夜を案内する流れとなった。
ゼロ次会の店はあらかた頭の中にはあったが、時間的にはまだ早いし福島の稲荷神社を軽く案内することにした。
この日の稲荷神社は、遅めの初詣だったりで結構参拝者が多かった。
で、ゼロ次会の店は稲荷神社の直ぐ側にある、老舗の酒場ってことにした。
その老舗酒場とは...
はい、自分も大好きな岩瀧酒蔵です。
一次会は18時30分と時間も決まっていたので、17時に岩瀧入りして軽めのアテで乾杯って考えていました。
店に暖簾が掛かるのを待って、17時ジャストに岩瀧酒蔵入りです。
手前のカウンターに陣取りましたが、流石は福島の人気酒場。
後から後から客が来て、カウンターはほぼ埋まってしまいました。
でも自分たちが座ったカウンターの目の前にメニューが貼ってたので、何気にいい席だったかな。(笑)
いろいろ気になる料理が書いてあるけど、今回はゼロ次会故、あまり食べ過ぎるわけにも行かない。
これが辛かった。(笑)
Sもっちゃんと会議の上、おでんも含めてカロリー低めでお腹に溜まらないものを発注することにしました。(笑)
で、まずSもっちゃんに味わっていただいたのは、福島のご当地料理。
自分は子供の頃からよく食べていたヤツ。
その料理は「イカ人参」。
細く切った炙ったスルメと人参を醤油ダレで和えた料理。
この料理のルーツは、全国的にも有名な松前漬けらしいが、粘りがなくサラっとしているのと、松前漬けほど塩辛くない。
何より炙ったイカの香ばしさと、人参のほんのり甘い味が絶妙にマッチして、日本酒のアテにはもってこいの料理だと思う。
Sもっちゃんも、そのイカ人参の味を堪能していただけたようだった。
で、岩瀧と言えば、やっぱり「おでん」は頂きたいところ。
ゼロ次会仕様で、カロリー低めの軽めのヤツだけをチョイスしてみた。(笑)
そのメンツを紹介させていただきましょう。
まずはこんにゃく。
細かく隠し包丁が入っていて、よーく味が染みてます。
大根。
半分に切られているのが、とっても嬉しい。
笹かま。
おでん種の笹かまを食べたのは、この店が初めてかも知れない。
たこ天。
タコがギッシリ詰まった練り物。
つみれ。(真ん中のヤツ)
こちらも、よーく味が染みてます。
ゼロ次会だけど、こんだけ酒のアテが目の前に並んだら、こういう流れになってしまう。
自分は我慢できず、日本酒「岩瀧」の原酒を発注。
店の名前ににもなっている「岩瀧」というお酒は、他では売っていないので、この店でしか飲めないシロモノである。
日本酒ってことで、次に発注したのが自家製白菜漬け。
何を頂いても美味しい岩瀧だけど、この白菜漬けが、本当に美味しい。
自分もSもっちゃんも感動したシロモノ。
味付けが甘いと追い醤油って流れになるが、味がしっかり染みている。
「柔らかい葉っぱの部分と芯の部分のバランスも完璧」とSもっちゃんも呟いていた。
かといってほんのり酸味も感じられ、しょっぱ過ぎるということもない。
テイクアウトできるならば、お持ち帰りしたいと思ったほど美味しいシロモノでした。
時間も迫ってきたので、最後に銀杏を発注。
銀杏は殻付き。
熱々の殻をむきながら頂くってのが、またいい。
岩瀧も十分いい店で、短い時間で店を後にするのも名残惜しい限りだが、この後にメインイベントが待ち構えているということもあり、店を出て一次会へ流れます。
記事は一次会へ続きます。
お店の情報はこちら↓
岩滝酒蔵 - 福島/居酒屋 | 食べログ
福島「岩瀧酒蔵」創業から60年、地元に根付くいい酒場
自分が書いた岩滝酒蔵の過去記事はこちらです↓
酒場へゴー♪ - 福島市宮町/岩滝酒蔵 - (2022/04/02)
この記事に関連した連続記事(前記事)はこちらです↓
飯坂ラーメン - 福島市飯坂町/保原屋食堂 -
〒960-8106
福島県福島市宮町6-15
岩瀧酒蔵
営業時間
17:00~22:30
定休日
日曜・祝日
024-522-5256
その福島シリーズ記事の第二話。
第二話の記事は2023/1/7(土)の夜会のお話で、福島市宮町の老舗酒場でゼロ次会始めましたってお話です。
第一の記事(前記事)、
飯坂ラーメン - 福島市飯坂町/保原屋食堂 -
も是非クリックしてチェックしてねー(^^♪
午前中に福島入りしたSもっちゃんを飯坂へお連れして、老舗食堂で飲み食いした後は飯坂を軽く案内して福島駅に戻って一旦解散。
で、再び夕方16時30分に合流。
いよいよ福島の夜を案内する流れとなった。
ゼロ次会の店はあらかた頭の中にはあったが、時間的にはまだ早いし福島の稲荷神社を軽く案内することにした。
この日の稲荷神社は、遅めの初詣だったりで結構参拝者が多かった。
で、ゼロ次会の店は稲荷神社の直ぐ側にある、老舗の酒場ってことにした。
その老舗酒場とは...
はい、自分も大好きな岩瀧酒蔵です。
一次会は18時30分と時間も決まっていたので、17時に岩瀧入りして軽めのアテで乾杯って考えていました。
店に暖簾が掛かるのを待って、17時ジャストに岩瀧酒蔵入りです。
手前のカウンターに陣取りましたが、流石は福島の人気酒場。
後から後から客が来て、カウンターはほぼ埋まってしまいました。
でも自分たちが座ったカウンターの目の前にメニューが貼ってたので、何気にいい席だったかな。(笑)
いろいろ気になる料理が書いてあるけど、今回はゼロ次会故、あまり食べ過ぎるわけにも行かない。
これが辛かった。(笑)
Sもっちゃんと会議の上、おでんも含めてカロリー低めでお腹に溜まらないものを発注することにしました。(笑)
で、まずSもっちゃんに味わっていただいたのは、福島のご当地料理。
自分は子供の頃からよく食べていたヤツ。
その料理は「イカ人参」。
細く切った炙ったスルメと人参を醤油ダレで和えた料理。
この料理のルーツは、全国的にも有名な松前漬けらしいが、粘りがなくサラっとしているのと、松前漬けほど塩辛くない。
何より炙ったイカの香ばしさと、人参のほんのり甘い味が絶妙にマッチして、日本酒のアテにはもってこいの料理だと思う。
Sもっちゃんも、そのイカ人参の味を堪能していただけたようだった。
で、岩瀧と言えば、やっぱり「おでん」は頂きたいところ。
ゼロ次会仕様で、カロリー低めの軽めのヤツだけをチョイスしてみた。(笑)
そのメンツを紹介させていただきましょう。
まずはこんにゃく。
細かく隠し包丁が入っていて、よーく味が染みてます。
大根。
半分に切られているのが、とっても嬉しい。
笹かま。
おでん種の笹かまを食べたのは、この店が初めてかも知れない。
たこ天。
タコがギッシリ詰まった練り物。
つみれ。(真ん中のヤツ)
こちらも、よーく味が染みてます。
ゼロ次会だけど、こんだけ酒のアテが目の前に並んだら、こういう流れになってしまう。
自分は我慢できず、日本酒「岩瀧」の原酒を発注。
店の名前ににもなっている「岩瀧」というお酒は、他では売っていないので、この店でしか飲めないシロモノである。
日本酒ってことで、次に発注したのが自家製白菜漬け。
何を頂いても美味しい岩瀧だけど、この白菜漬けが、本当に美味しい。
自分もSもっちゃんも感動したシロモノ。
味付けが甘いと追い醤油って流れになるが、味がしっかり染みている。
「柔らかい葉っぱの部分と芯の部分のバランスも完璧」とSもっちゃんも呟いていた。
かといってほんのり酸味も感じられ、しょっぱ過ぎるということもない。
テイクアウトできるならば、お持ち帰りしたいと思ったほど美味しいシロモノでした。
時間も迫ってきたので、最後に銀杏を発注。
銀杏は殻付き。
熱々の殻をむきながら頂くってのが、またいい。
岩瀧も十分いい店で、短い時間で店を後にするのも名残惜しい限りだが、この後にメインイベントが待ち構えているということもあり、店を出て一次会へ流れます。
記事は一次会へ続きます。
お店の情報はこちら↓
岩滝酒蔵 - 福島/居酒屋 | 食べログ
福島「岩瀧酒蔵」創業から60年、地元に根付くいい酒場
自分が書いた岩滝酒蔵の過去記事はこちらです↓
酒場へゴー♪ - 福島市宮町/岩滝酒蔵 - (2022/04/02)
この記事に関連した連続記事(前記事)はこちらです↓
飯坂ラーメン - 福島市飯坂町/保原屋食堂 -
〒960-8106
福島県福島市宮町6-15
岩瀧酒蔵
営業時間
17:00~22:30
定休日
日曜・祝日
024-522-5256