今回の記事は、2024/12/28(土)の夜に伺った、福島市陣場町の「おんでこ佐渡」さん。
メンツは、Ay、自分の2名です。
えー、2024年に行った店としては、これが最後の記事ってことになります。
場所は東京ではなく福島市。
そしてメンツもたったの2名。
年末だってのに店の予約もできないまま当日を迎えたっつう。
これというのも年末、自分の仕事がバタバタで、年末年始の休暇が取得できるかできないかがハッキリしないまま、結局は普通に年末年始の休暇がいただけたっていう予定が決められなかった事が原因。
ってことで、この日から年末年始の休暇が始まった。
夜の飲みの予定は入っていたものの、メンツも決まらないままAyと二人っていうちょっと寂しい会になってしまった。
とりあえず、夕方アテもなく福島市の繁華街に出る。
どうせなら、入ったことがない店に片っ端から飛び込みで入るも、どの店も予約でいっぱいだと断られ。
流石に断られが3軒続くと、人間メゲますね。
とりあえず福島メンツのグループLINEに、どの店もダメだっていうメッセージを投げる。
最後の手段として頭に浮かんだのは、つい先日飛び込みで入った餃子酒場の丸福さん。
丸福に向かう旨をLINEに書くと、ちょうどAyが近くにいると返信してきた。
なんてやってたら、丸福の近くでバッタリ会うっていう福島あるある。(笑)
改めて、ダメ元で丸福の扉を開けるもカウンター席は見事に埋まっているわ、テーブル席には「予約席」のプレートが置かれているわ。
念のため、大将に聞いてみると「いっぱい~、ごめんね~」と返され、店を後に。(泣)
途方に暮れて、とりあえず陣場町の繁華街へと戻る。
もはや居酒屋難民。
こんなにどこの店にも入れないって、想像できなかった。(涙)
と、ここでAyが機転を利かせて、「おんでこ佐渡」っていう居酒屋の扉を開ける。
店の奥へ行って、店員さんに入れるか聞いてみると、辛うじて入れるという。
ただ、宴会が入っていて料理ができあがるまでの時間がかかるってことだ。
それでも入ることにした。
何はともあれ良かった。
奥のお座敷では、団体さんが宴会をやっていた。
この忙しい中、ホール担当はたった一人の店員さん。
その店員さんに、テーブル席を案内してもらい、ようやく一安心。
「おんでこ佐渡」さん、Ayは過去に入ったことがあるらしいが、相当な月日が経っていて何が美味しかったか覚えてないらしい。
しかし、「悪くはない」と語ってくれてました。
写真はお通しです。
それじゃ「おんでこ佐渡」さんで頂いた料理の数々、紹介させていただきましょうね。
鯨の刺身。
身の大きさとか大きい訳でもなく、見た目はごく普通のクジラ刺し。
食べたら身の柔らかくって、とっても美味しい。
クジラ刺しってういうと、普通冷凍ものを解凍させた形跡が残っていたりするけど、それが感じられなかった。
これ頂いて、中々イケるんじゃないかってテンション上がってきましたわ。
串焼きメニューも用意されていたので、いろいろ頼んでみた。
まずは「つくね」のタレ。
大きな「つくね」の塊が1串に1個、ドーンと串に刺されて焼かれてる。
塊が大きいので、これはきっと焼くのが大変なんじゃないかって思いました。
ただ、大きいから食べ応えは十分。
カシラも焼いてもらいました。
こちらは塩で。
それとアスパラ肉巻き。
アスパラを豚バラで巻いて焼いた間違いないヤツ。
これを最初に考案した人は天才だって思いますわ。
それにしても、次から次へと客が入ってきて、とうとう席が全部埋まってしまった。
この店の少人数用のテーブル席は、半個室になっているのがありがたかった。
ただ、お店の人は大変だ。
ホール担当は、案内してくれた女性店員一人だけなので、最後は悲鳴に近い声が聞こえてきた。(^^;
そんなホール担当の店員さんに頼んだやいなや、「想像の通りです」と返された料理。
みなさんも、この料理名、想像してみてください。
正解はナスギョウザでした。
しかししかし悔しいことに、自分もAyもぶっちゃけ、こういう料理なんだって想像できなかった。(´;ω;`)ウッ…
茄子は餃子の皮の代わりで、中に挽肉がたっぷりつまった料理。
ほぼ茄子を丸ごと頂けるのは、ありがたいなって思いました。
福島の人が愛してやまないカツオの刺身。
居酒屋にしては(といっては失礼ですが)、なかなかのクオリティ。
最初に頼んだ鯨の刺身もそうだったけど、この店は意外と海鮮ものがイイのかも知れない。
まぁ年末の年末に美味しいカツオ刺し頂けたので、これだけでも大満足。
刺身よかったんで、最後に生牡蠣を発注。
最後の一つしかないって店員さんに言われたけど、ここは牡蠣好きのAyだけでもと思いそのまま頼んだ。
でもちゃんと牡蠣は二つでした。
最後の一つって聞いたから、本当に1個だけしか残ってないのかなって思いましたよ。
この牡蠣も、身こそ小さいながら、クオリティは良かった。
なんだか、バタバタした年末だったけど、まぁ良い年末の〆と書いておきましょう。
ちょっと寂しかったけど...
お店(おんでこ佐渡)の情報はこちらです↓
おんでこ佐渡 - 福島/居酒屋 (食べログ)
〒960-8032
福島県福島市陣場町7-25
おんでこ佐渡
営業時間
-
定休日
-
024-521-1615
★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
メンツは、Ay、自分の2名です。
えー、2024年に行った店としては、これが最後の記事ってことになります。
場所は東京ではなく福島市。
そしてメンツもたったの2名。
年末だってのに店の予約もできないまま当日を迎えたっつう。
これというのも年末、自分の仕事がバタバタで、年末年始の休暇が取得できるかできないかがハッキリしないまま、結局は普通に年末年始の休暇がいただけたっていう予定が決められなかった事が原因。
ってことで、この日から年末年始の休暇が始まった。
夜の飲みの予定は入っていたものの、メンツも決まらないままAyと二人っていうちょっと寂しい会になってしまった。
とりあえず、夕方アテもなく福島市の繁華街に出る。
どうせなら、入ったことがない店に片っ端から飛び込みで入るも、どの店も予約でいっぱいだと断られ。
流石に断られが3軒続くと、人間メゲますね。
とりあえず福島メンツのグループLINEに、どの店もダメだっていうメッセージを投げる。
最後の手段として頭に浮かんだのは、つい先日飛び込みで入った餃子酒場の丸福さん。
丸福に向かう旨をLINEに書くと、ちょうどAyが近くにいると返信してきた。
なんてやってたら、丸福の近くでバッタリ会うっていう福島あるある。(笑)
改めて、ダメ元で丸福の扉を開けるもカウンター席は見事に埋まっているわ、テーブル席には「予約席」のプレートが置かれているわ。
念のため、大将に聞いてみると「いっぱい~、ごめんね~」と返され、店を後に。(泣)
途方に暮れて、とりあえず陣場町の繁華街へと戻る。
もはや居酒屋難民。
こんなにどこの店にも入れないって、想像できなかった。(涙)
と、ここでAyが機転を利かせて、「おんでこ佐渡」っていう居酒屋の扉を開ける。
店の奥へ行って、店員さんに入れるか聞いてみると、辛うじて入れるという。
ただ、宴会が入っていて料理ができあがるまでの時間がかかるってことだ。
それでも入ることにした。
何はともあれ良かった。
奥のお座敷では、団体さんが宴会をやっていた。
この忙しい中、ホール担当はたった一人の店員さん。
その店員さんに、テーブル席を案内してもらい、ようやく一安心。
「おんでこ佐渡」さん、Ayは過去に入ったことがあるらしいが、相当な月日が経っていて何が美味しかったか覚えてないらしい。
しかし、「悪くはない」と語ってくれてました。
写真はお通しです。
それじゃ「おんでこ佐渡」さんで頂いた料理の数々、紹介させていただきましょうね。
鯨の刺身。
身の大きさとか大きい訳でもなく、見た目はごく普通のクジラ刺し。
食べたら身の柔らかくって、とっても美味しい。
クジラ刺しってういうと、普通冷凍ものを解凍させた形跡が残っていたりするけど、それが感じられなかった。
これ頂いて、中々イケるんじゃないかってテンション上がってきましたわ。
串焼きメニューも用意されていたので、いろいろ頼んでみた。
まずは「つくね」のタレ。
大きな「つくね」の塊が1串に1個、ドーンと串に刺されて焼かれてる。
塊が大きいので、これはきっと焼くのが大変なんじゃないかって思いました。
ただ、大きいから食べ応えは十分。
カシラも焼いてもらいました。
こちらは塩で。
それとアスパラ肉巻き。
アスパラを豚バラで巻いて焼いた間違いないヤツ。
これを最初に考案した人は天才だって思いますわ。
それにしても、次から次へと客が入ってきて、とうとう席が全部埋まってしまった。
この店の少人数用のテーブル席は、半個室になっているのがありがたかった。
ただ、お店の人は大変だ。
ホール担当は、案内してくれた女性店員一人だけなので、最後は悲鳴に近い声が聞こえてきた。(^^;
そんなホール担当の店員さんに頼んだやいなや、「想像の通りです」と返された料理。
みなさんも、この料理名、想像してみてください。
正解はナスギョウザでした。
しかししかし悔しいことに、自分もAyもぶっちゃけ、こういう料理なんだって想像できなかった。(´;ω;`)ウッ…
茄子は餃子の皮の代わりで、中に挽肉がたっぷりつまった料理。
ほぼ茄子を丸ごと頂けるのは、ありがたいなって思いました。
福島の人が愛してやまないカツオの刺身。
居酒屋にしては(といっては失礼ですが)、なかなかのクオリティ。
最初に頼んだ鯨の刺身もそうだったけど、この店は意外と海鮮ものがイイのかも知れない。
まぁ年末の年末に美味しいカツオ刺し頂けたので、これだけでも大満足。
刺身よかったんで、最後に生牡蠣を発注。
最後の一つしかないって店員さんに言われたけど、ここは牡蠣好きのAyだけでもと思いそのまま頼んだ。
でもちゃんと牡蠣は二つでした。
最後の一つって聞いたから、本当に1個だけしか残ってないのかなって思いましたよ。
この牡蠣も、身こそ小さいながら、クオリティは良かった。
なんだか、バタバタした年末だったけど、まぁ良い年末の〆と書いておきましょう。
ちょっと寂しかったけど...
お店(おんでこ佐渡)の情報はこちらです↓
おんでこ佐渡 - 福島/居酒屋 (食べログ)
〒960-8032
福島県福島市陣場町7-25
おんでこ佐渡
営業時間
-
定休日
-
024-521-1615
★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)