![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/ade12f88698273abb3835cf981e7a4d8.jpg)
皆さん、お元気ですか?
そして大変久しぶりの投稿となります。
それにしても、新型コロナウイルスで世の中大変なことになってしまいました。
当然のことながら、自分も長い期間自粛だのテレワークだので気持ちも滅入ってしまいました。
でも、いつまでも下を向いていても仕方がない。
このブログも、当面は年末年始に撮りだめた記事の消化をしつつ、少しづつ下町の行きつけなお店から外食を始めていこうと思っております。
それでは、昨年末に時計の針を戻します、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/317ee6cbd4cc8d70dc27b31ebf2dac34.jpg)
2019/12/7(土)。
昔の会社の後輩 K 子さんと浅草で飲むことになり、店は昨年末に知ったばかりの浅草は観音裏の居酒屋「笑ひめ」ってことになりました。
店に入るとカウンターは常連さん達で盛り上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/181a8d73c5e58e0370453d1268233b4f.jpg)
自分と K 子ちゃんは、小上がりを陣取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/64b2a1e35de892fbe8c018a50c1c2768.jpg)
この店「笑ひめ」に自分が最初に訪れたのは、同じ2019年の10月だったので間の空いていない再訪です。
お店の女将さん(前回記事でも書いた通り、まだお若いのでお姉さん)を、K 子さんに軽く紹介。
すると K 子さん、実は子供のころに愛媛に縁があったようで、自称愛媛通と自己紹介してた。
そして、この日の K 子さんは終始愛媛を語ってました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/3188eda52f8701f235f7c627de09935a.jpg)
何はともあれ、酒を頂こう。
お店は混んでいたし、女将さん一人で大変そうだったので、焼酎をボトルで頂くことにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/30ef69314991305b504991de6059d980.jpg)
っていうかコロナの影響で、その後この店にも顔を出していないので、もう女将さんも自分のこと忘れてるんだろうな...なんて不安は否めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/56c5a0b4b766618955717a52b3c1349c.jpg)
小上がりの壁には、おすすめメニューが張られてました。
可愛らしいミカンのイラストとポップな文字は、女将さんのキャラが見え隠れしますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/44139e07608e0c5388e5d470e28c83f7.jpg)
さて、愛媛通の K 子さん、愛媛といえばやっぱり「じゃこ天」なんだそうです。
そんな流れで最初に頼んだ「八幡浜のじゃこ天」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/e66d2c13a97d90336622876b681932bf.jpg)
おすすめメニューには、鳥津茶、鳥津塩、谷本と書いてました。
この日、女将さんが説明してくれたのですが、メモもとっておらずどれを頼んだのか記憶が飛んでますが、鳥津茶、鳥津塩、谷本のどれかを選んだのだと思います。
愛媛オリジナルなじゃこ天ですね。
お値段は 380円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/1f3eeab00bd9255701e7e3648b73a55b.jpg)
お次は松山緋のかぶら漬け。
お値段は 380円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/2b099d2b41873e59b7f06fa91ef6884f.jpg)
愛媛って自分は行ったことがないが、美味しいものが沢山あるんですね。
一度行ってみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/f85034517db3445973b3bd6a762c3dbe.jpg)
お次は、ブリ刺し。
お値段は 680円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/36da4466854f9f8f3ec8099cad3e75e3.jpg)
このブリが実に美味しくて絶品。
失礼な言い方ではあるが、居酒屋さんでこれだけ美味しいブリ刺しを頂いた記憶が過去になかったような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/76bd0d2116ba3ea9d5800269f1e6528a.jpg)
ブリは刺身のほか、焼きも選べるようで、お客さんが選択できるのは嬉しいサービスですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/14e3b89059c99256679c4c90db2db8e6.jpg)
愛媛通の K 子さん。
最初に頂いた「じゃこ天」も美味しかったそうだが、普通の「じゃこ天」も食べたくなったらしく、追加発注しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/4dff2a24cf41b6199904040b3d70c521.jpg)
軽く炙った「じゃこ天」は、お酒のいいアテですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/bbf2bd8dc3a9cf2d6ecd28d21bb29a4c.jpg)
最後は、南予の生鯛めし。
お値段は980円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/32af4d65cb8ad3fc1effc4ed867f0b2c.jpg)
ネットで探してみたら、愛媛って鯛飯も有名なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/79773d5c5c199894450b6360edb79fcf.jpg)
自分は鯛が大好きなので、こんなメニューには目がない。
美味しく頂きました。
ちなみに K 子さんも炊き込み鯛飯を頼んだのだが、写真が無く載せられません。
そういや、この日この店は二軒目だった。(笑)
この後も当然のようにはしご酒。
とても楽しい夜でした。
世の中、コロナで大変だが、早くこの日のような日常に戻ってほしい。
つくづくそう願いつつ、復帰第一回目の記事は終わりです。
お店の情報はこちら↓
笑ひめ - 浅草(つくばEXP)/居酒屋 [食べログ]
笑ひめ - 台東区 - レストラン | Facebook
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
「笑ひめ」で愛媛料理と柑橘サワー|神林先生の浅草ひとり飲み案内⑧
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒111-0032
東京都台東区浅草4-8-2
笑ひめ
営業時間
17:30~24:30(フードL.O.23:30)
定休日
火曜日(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。)
03-3871-3482
そして大変久しぶりの投稿となります。
それにしても、新型コロナウイルスで世の中大変なことになってしまいました。
当然のことながら、自分も長い期間自粛だのテレワークだので気持ちも滅入ってしまいました。
でも、いつまでも下を向いていても仕方がない。
このブログも、当面は年末年始に撮りだめた記事の消化をしつつ、少しづつ下町の行きつけなお店から外食を始めていこうと思っております。
それでは、昨年末に時計の針を戻します、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/317ee6cbd4cc8d70dc27b31ebf2dac34.jpg)
2019/12/7(土)。
昔の会社の後輩 K 子さんと浅草で飲むことになり、店は昨年末に知ったばかりの浅草は観音裏の居酒屋「笑ひめ」ってことになりました。
店に入るとカウンターは常連さん達で盛り上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/181a8d73c5e58e0370453d1268233b4f.jpg)
自分と K 子ちゃんは、小上がりを陣取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/64b2a1e35de892fbe8c018a50c1c2768.jpg)
この店「笑ひめ」に自分が最初に訪れたのは、同じ2019年の10月だったので間の空いていない再訪です。
お店の女将さん(前回記事でも書いた通り、まだお若いのでお姉さん)を、K 子さんに軽く紹介。
すると K 子さん、実は子供のころに愛媛に縁があったようで、自称愛媛通と自己紹介してた。
そして、この日の K 子さんは終始愛媛を語ってました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/3188eda52f8701f235f7c627de09935a.jpg)
何はともあれ、酒を頂こう。
お店は混んでいたし、女将さん一人で大変そうだったので、焼酎をボトルで頂くことにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/30ef69314991305b504991de6059d980.jpg)
っていうかコロナの影響で、その後この店にも顔を出していないので、もう女将さんも自分のこと忘れてるんだろうな...なんて不安は否めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/56c5a0b4b766618955717a52b3c1349c.jpg)
小上がりの壁には、おすすめメニューが張られてました。
可愛らしいミカンのイラストとポップな文字は、女将さんのキャラが見え隠れしますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/44139e07608e0c5388e5d470e28c83f7.jpg)
さて、愛媛通の K 子さん、愛媛といえばやっぱり「じゃこ天」なんだそうです。
そんな流れで最初に頼んだ「八幡浜のじゃこ天」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/e66d2c13a97d90336622876b681932bf.jpg)
おすすめメニューには、鳥津茶、鳥津塩、谷本と書いてました。
この日、女将さんが説明してくれたのですが、メモもとっておらずどれを頼んだのか記憶が飛んでますが、鳥津茶、鳥津塩、谷本のどれかを選んだのだと思います。
愛媛オリジナルなじゃこ天ですね。
お値段は 380円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/1f3eeab00bd9255701e7e3648b73a55b.jpg)
お次は松山緋のかぶら漬け。
お値段は 380円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/2b099d2b41873e59b7f06fa91ef6884f.jpg)
愛媛って自分は行ったことがないが、美味しいものが沢山あるんですね。
一度行ってみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/f85034517db3445973b3bd6a762c3dbe.jpg)
お次は、ブリ刺し。
お値段は 680円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/36da4466854f9f8f3ec8099cad3e75e3.jpg)
このブリが実に美味しくて絶品。
失礼な言い方ではあるが、居酒屋さんでこれだけ美味しいブリ刺しを頂いた記憶が過去になかったような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/76bd0d2116ba3ea9d5800269f1e6528a.jpg)
ブリは刺身のほか、焼きも選べるようで、お客さんが選択できるのは嬉しいサービスですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/14e3b89059c99256679c4c90db2db8e6.jpg)
愛媛通の K 子さん。
最初に頂いた「じゃこ天」も美味しかったそうだが、普通の「じゃこ天」も食べたくなったらしく、追加発注しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/4dff2a24cf41b6199904040b3d70c521.jpg)
軽く炙った「じゃこ天」は、お酒のいいアテですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/bbf2bd8dc3a9cf2d6ecd28d21bb29a4c.jpg)
最後は、南予の生鯛めし。
お値段は980円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/32af4d65cb8ad3fc1effc4ed867f0b2c.jpg)
ネットで探してみたら、愛媛って鯛飯も有名なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/79773d5c5c199894450b6360edb79fcf.jpg)
自分は鯛が大好きなので、こんなメニューには目がない。
美味しく頂きました。
ちなみに K 子さんも炊き込み鯛飯を頼んだのだが、写真が無く載せられません。
そういや、この日この店は二軒目だった。(笑)
この後も当然のようにはしご酒。
とても楽しい夜でした。
世の中、コロナで大変だが、早くこの日のような日常に戻ってほしい。
つくづくそう願いつつ、復帰第一回目の記事は終わりです。
お店の情報はこちら↓
笑ひめ - 浅草(つくばEXP)/居酒屋 [食べログ]
笑ひめ - 台東区 - レストラン | Facebook
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
「笑ひめ」で愛媛料理と柑橘サワー|神林先生の浅草ひとり飲み案内⑧
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2412_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2413_1.gif)
〒111-0032
東京都台東区浅草4-8-2
笑ひめ
営業時間
17:30~24:30(フードL.O.23:30)
定休日
火曜日(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
そうですよね モンモンも気分が滅入ってちょっと鬱っぽくなっていたんですけどね お笑い路線に変更したら 頭がお笑い一色になっちゃったんです。
これからも美味しいお店情報 勉強させていただきますね! 愛媛のお店も美味しそうモンモン💕
これからも、よろしくお願いいたします。
おまたせしました。
一安心です。
元気でやってますよー。
でもブログの更新はゆるりと参りますねー
その節はお世話になりました。急に店をたたむことになり、父に代わってどうしても一言お礼がしたくコメントさせていただきました。ありがとうございました。
お姉ちゃんの方ですね、きっと。
(妹さんとはツイッターでフォローしあっていますので)
こちらこそ、お世話になりました。
北陸、いいところですよね。
食べ物もおいしいだろうし。
最近は、コロナの影響もあり、ブログの更新もなかなかできていませんが、少し落ち着いたら、また記事を書こうと思っています。
お元気で、頑張ってください~