![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/f039529402bc7ea3a147b3fb65a10fc2.jpg)
営業仕事で品川に出向き、打ち合わせが昼過ぎまで押したので遅い昼食をと、食べ
物屋さんを物色する事に。
昔、品川の現場で働いてた時に、国道15号線に美味いラーメン屋があると噂を聞い
た記憶を思い出し、行ってみる事にした。
品川駅の西口から国道15号線に出て左に曲がり、そこから更に5分くらい歩いたろ
うか?
何せ初めて歩く場所なので感覚もつかめないまま、着いた先は.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/5c175d3ac1ac8667f47401c095dc247b.jpg)
品達ラーメン麺達七人衆とあきらかに目立つ看板を発見。
人気のラーメン屋さん?
自分は昨今のラーメンの美味い、不味いに疎いので、一通り看板やらメニューやら
を見てから何処で食べるか決める事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/f6c9201b38dae9af9eb09d6129ea7cc7.jpg)
まずは、一番奥からだ。。。。
「初代けいすけ」というお店。
黒味噌が売りらしい。
自分は味噌は好きだが、過去にカップ麺で食べた黒味噌ラーメンが、あまり好みで
は無かった記憶はあったなぁ。
でも基本味噌味は好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/e29eca642b1f40d057b848f5c951e19c.jpg)
続いては、「つけめんTETSU」というお店。
看板に煮干そばって書いてる。
魚の出汁って事か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/29811da2240fa9b6681e15632cdcdd1b.jpg)
昨今の流行りは鶏ガラでは無く、魚の出汁と聞いた事もある。
しょせん、人それぞれの好みなんでしょうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/6eaa9909b0260c717229f06ee2a7893d.jpg)
続いては、「旭川ラーメンSaijo(さいじょう)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/2bc54456b7697d9381f1b98bc4aa5ad7.jpg)
同じ北海道でも、自分が好むのは札幌味噌ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/a9bbdd5e1efe1deb9590c98b9c0760f1.jpg)
でも、冷製ラーメンには惹かれる。
何せ、暑いし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/46d60df750f83717e566a6ab38f913a5.jpg)
なるほど、旭川ラーメンってのは、味噌でない事は確かなようだ。
それにしても、日本全国いろいろなラーメンがあるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/865ced7e9cfcecec33cc6d9432664978.jpg)
続いては、「きび」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/c797523c4dbdd92d587ff5358af41dd6.jpg)
昔ながらの支那そばを売りにしているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/73fb0414d6ae41c1228c34eb0ab98576.jpg)
今度は九州は熊本の「ひごもんず」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/a51fc9c111f70ddaf962f900dd08173d.jpg)
自分は九州と言えば、まっさきに思いつくのは長崎ちゃんぽんだが。
写真を見る限りは違うようだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/153f62a5cdceca4e1dc3e0a264f73170.jpg)
看板にデカでかと、「うまいぜベイビー」とある。
店の名前は、「なんつッ亭」。
いわゆる”とんこつ”系のラーメンらしい。
この店は、一番入り口付近にあるので、最初に目に入る店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/077286bc6ab065804332e21b06b17747.jpg)
そして、最後は「せたが屋」という名前の店。
鶏ガラの醤油ベースらしい。
こうして見ても、いろんなラーメンがあるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/90b6b73b5d3622d1deef59341bb0e656.jpg)
もう一軒あった?
と思ったら、何と土産屋だった。
うーん。
ラーメンというのは、ちょっとしたビジネスになっているんだねぇ。
さて、この7軒のラーメン屋。
何処で食べようか。。。。。
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
「品達ラーメン麺達七人衆」ホームページ
☆「食べ歩き」 ブログのランキング参加中でんねん☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2210_1.gif)
〒108-0074
東京都港区高輪3-26-20
品達ラーメン麺達七人衆営業時間
午前11時~午後11時(※店舗により営業時間が異なります)
定休日
無休
03-5475-7020
物屋さんを物色する事に。
昔、品川の現場で働いてた時に、国道15号線に美味いラーメン屋があると噂を聞い
た記憶を思い出し、行ってみる事にした。
品川駅の西口から国道15号線に出て左に曲がり、そこから更に5分くらい歩いたろ
うか?
何せ初めて歩く場所なので感覚もつかめないまま、着いた先は.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/5c175d3ac1ac8667f47401c095dc247b.jpg)
品達ラーメン麺達七人衆とあきらかに目立つ看板を発見。
人気のラーメン屋さん?
自分は昨今のラーメンの美味い、不味いに疎いので、一通り看板やらメニューやら
を見てから何処で食べるか決める事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/f6c9201b38dae9af9eb09d6129ea7cc7.jpg)
まずは、一番奥からだ。。。。
「初代けいすけ」というお店。
黒味噌が売りらしい。
自分は味噌は好きだが、過去にカップ麺で食べた黒味噌ラーメンが、あまり好みで
は無かった記憶はあったなぁ。
でも基本味噌味は好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/e29eca642b1f40d057b848f5c951e19c.jpg)
続いては、「つけめんTETSU」というお店。
看板に煮干そばって書いてる。
魚の出汁って事か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/29811da2240fa9b6681e15632cdcdd1b.jpg)
昨今の流行りは鶏ガラでは無く、魚の出汁と聞いた事もある。
しょせん、人それぞれの好みなんでしょうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/6eaa9909b0260c717229f06ee2a7893d.jpg)
続いては、「旭川ラーメンSaijo(さいじょう)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/2bc54456b7697d9381f1b98bc4aa5ad7.jpg)
同じ北海道でも、自分が好むのは札幌味噌ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/a9bbdd5e1efe1deb9590c98b9c0760f1.jpg)
でも、冷製ラーメンには惹かれる。
何せ、暑いし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/46d60df750f83717e566a6ab38f913a5.jpg)
なるほど、旭川ラーメンってのは、味噌でない事は確かなようだ。
それにしても、日本全国いろいろなラーメンがあるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/865ced7e9cfcecec33cc6d9432664978.jpg)
続いては、「きび」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/c797523c4dbdd92d587ff5358af41dd6.jpg)
昔ながらの支那そばを売りにしているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/73fb0414d6ae41c1228c34eb0ab98576.jpg)
今度は九州は熊本の「ひごもんず」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/a51fc9c111f70ddaf962f900dd08173d.jpg)
自分は九州と言えば、まっさきに思いつくのは長崎ちゃんぽんだが。
写真を見る限りは違うようだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/153f62a5cdceca4e1dc3e0a264f73170.jpg)
看板にデカでかと、「うまいぜベイビー」とある。
店の名前は、「なんつッ亭」。
いわゆる”とんこつ”系のラーメンらしい。
この店は、一番入り口付近にあるので、最初に目に入る店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/077286bc6ab065804332e21b06b17747.jpg)
そして、最後は「せたが屋」という名前の店。
鶏ガラの醤油ベースらしい。
こうして見ても、いろんなラーメンがあるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/90b6b73b5d3622d1deef59341bb0e656.jpg)
もう一軒あった?
と思ったら、何と土産屋だった。
うーん。
ラーメンというのは、ちょっとしたビジネスになっているんだねぇ。
さて、この7軒のラーメン屋。
何処で食べようか。。。。。
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
「品達ラーメン麺達七人衆」ホームページ
☆「食べ歩き」 ブログのランキング参加中でんねん☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2210_1.gif)
〒108-0074
東京都港区高輪3-26-20
品達ラーメン麺達七人衆営業時間
午前11時~午後11時(※店舗により営業時間が異なります)
定休日
無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
楽しめるんですな~。
…にしても、田舎モンの私は
ラーメン一杯に千円以上の値段がついてるのを
見ただけで、引いちゃいます…
場所代込みってことなんだろうけど、
ここいらの相場より確実に
300円は高い~!
今回帰省序に、喜多方でラーメン食べたんですが、700円でしたし。
一杯1,000円。
東京じゃまかり通ってますが、これってもうB級グルメの値段じゃないです。
でもファンが多い店があるのも確か。
ぶっちゃけ、自分はラーメンにはあんまり精通してません。
やっぱり東北はいいな。