![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/39e26a36c672c479c19e6b5dfa577e50.jpg)
今回の記事は、2023/12/28(木)の昼に伺った、福島市栄町の「レストラントータス」さん。
「レストラントータス」さんには、2023/12/28(木)よりも前にも何度かお邪魔しています。
2023/12/28(木)よりも前にお邪魔したときに頂いたラーメンの写真も交え、一気に紹介させていただきます。
まずは2023/12/28(木)のお食事の内容から。
長い長居年末年始の休暇はこの日から始まった。
この日はAy(スナックりぶれママ)をお誘いして、二人でランチをすることになった。
ランチに選んだ店はレストラントータス。
福島市は栄町にある老舗のホテル「ザ・ホテル大亀」の1階にある、ホテルの宿泊客以外も気軽に入れる老舗のレストランだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/628e9117ab6086c973dc3e90771a678d.jpg)
11:30に「ザ・ホテル大亀」前で待ち合わせ。
Ayは自分よりも早めに着いているらしかったので、急いで「ザ・ホテル大亀」に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/269aff5b5c1dbff7c9bfd623572af37e.jpg)
「ザ・ホテル大亀」に着くと、Ayは「ザ・ホテル大亀」の前で店外メニューをガン見してた。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/afada33c1c371e2ab51efed0d7fc4f4c.jpg)
「ザ・ホテル大亀」に着いたのは11:30前だったが、トータスはどうやらランチタイムオープンしている気配だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/b12a9652363aa970cb48c3f59d0bdfb3.jpg)
それじゃぁってな流れでそのまんま店内へ入ります。
店員さんに人数2名を告げると、2名掛けのテーブル席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/0a2455d6267da034bf057fabc7bebe0e.jpg)
何を頂こうか考える。
オーダーする前にAyと軽く食べるものについて作戦会議。
会議の内容は自分の考えをAyに伝えておく必要があったからである。
その内容は、料理が絵的に被らないものにしてほしいというもの。(笑)
Ayに失笑されたが、一番いいのはAyに先に食べるものを決めてもらうこと。
そうすれば、後から自分が被らないような料理をゆっくり選択すればいいだけだからね。
準備は万端。
二人とも料理をオーダーして、あとは料理のできあがりを待つだけである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/c79fc35e02c56e6700f6827c911bce08.jpg)
まずはAyが頼んだ料理。
五目焼きそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/4c49e66d0dfe582fd9586fa816315e73.jpg)
あんかけが乗ってます。
焼きそばがあんかけに埋もれて見えないくらいに(^^♪
でも野菜やシーフードといった具がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/f8c1293bb0deaa59cdea739b1c9fcae4.jpg)
そしてスープ付でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/50dad1d45aa789ec0e761c7b0c8befb3.jpg)
スープはワカメが入った中華スープかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/e3f0bc5ffd95f65f67036202984fc13f.jpg)
そして自分が頼んだのはオーカメラーメン。
ホテル名が入っっていたので頼んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/96548c24186b2f4190035dd99e8d4d15.jpg)
まてよ、おいおい、こっちもあんかけか?
あんかけというよりは、トロみたっぷりなスープですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4c/5c05e25b217780e482583f3b496abb3c.jpg)
というか冷静に考える。
五目焼きそばのあんかけと、オーカメラーメンのトロみなスープ。
絵的に被ってます。
打ち合わせまでしたのに、被ってしまいました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/a005f7f78163f3bf9ef24540eadd63ee.jpg)
もうそんなことはどうでもいい。
このオーカメラーメンですが、一言でいうとボリューミー。
でも、このトロみなスープが実に旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/20e0620360220dee170ca85d6c2bb6be.jpg)
具材には野菜がふんだんに使われていて、大き目な一枚のチャーシューが目立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/2b66f907cfa9f719205916e62336ab22.jpg)
そしてやっぱり大きな四角いメンマ。
このメンマがトータスのラーメンの特徴なんです。
このメンマがまた全然固くなくって美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/39e26a36c672c479c19e6b5dfa577e50.jpg)
トロみスープをよ~く麺に絡ませて...と。
旨い!
旨いです。
周りを見渡すと、いつの間にやら満席。
そして店員さんと年末最後の挨拶を交わすお客さん達が多かったのが印象的でした。
地元の方々に愛され続けてきた老舗レストランのトータスさん。
こういう店、自分も大好きですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/d9a1b52868304be33b52cc81070ae310.jpg)
-----
さて、ここから先は、2023/4/29(土)、2023/8/12(土)、2023/8/28(土)に伺った際にいただいた料理を紹介させていただきます。
---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/3f71b02a0418527025f196a7b4f2f8fa.jpg)
まずは、2023/4/29(土)の昼に伺ったときに頂いた料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/a74127c1de08584b6d770fe9a7ca4e26.jpg)
この日は初のトータス訪問でした。
前から気になっていたけど、古いホテルの中に入ってるという店で、正直入りにくくずっと訪問できずにいたのです。
でもでも、この日は勇気を出しての初訪問となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/27c627a8373ac9c39265204e5855aea7.jpg)
オーダーしたのはソースかつ丼。
味噌汁付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/557347ca44e5a946776c9528ccac7acd.jpg)
小鉢が二つ付いてました。
一つはお漬物。
沢庵ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/97/256db1cd6c1481fc52bbcc20991ecbb5.jpg)
そしてもう一つの小鉢は、小松菜と油揚げのお浸しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/85da73536568f6a0a41c8d6047b90abd.jpg)
それじゃメインのカツ丼のご紹介を(^^♪
ぎっしり敷き詰められたキャベツの上に乗せられたトンカツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/306cd7f7a0886335865076d12ad88d13.jpg)
トンカツの上には白髪ねぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/15f8c2cfea572f78c4ed78005297a4f1.jpg)
トンカツはロースで、少々大きめなのはご愛敬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/70f7390b3604c6aa45cfac6dc6dfce19.jpg)
断面はこんな感じでした。
専門店にも勝るクオリティじゃないかって思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/6f0b2f2154f80cc494ff31ad556a5b84.jpg)
ソースは別な小皿に分けて出されてきました。
好きな量を後からかけて頂くセルフスタイルですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/36188d6c8637a1322a5ec8826c4df765.jpg)
なので、後からソースを適量かけていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/ea42942883c9453789a3e1e2ceb3eb29.jpg)
トータスさん、洋食が売りってことだけあって、ロースかつを使ったソースかつ丼、メッチャ美味しかったです。
この初の訪問で再訪しようと心に誓ったのでした。
---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/51e1314b056fb29ac569836759f69c12.jpg)
2023/8/12(土)の昼に伺ったときに頂いた料理。
真夏の暑い日に伺いました。
お盆休みの最中ということで、店は割と静かめでしたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/4b4f47761f0686578e591d9c13decf1e.jpg)
真夏の暑い日に選んだ料理は、コレですっ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/9a87a2655c899032e3ebd9b102088648.jpg)
なんとなくカレーが食べたかったので、味噌ラーメンとミニカレーのセット。
カレーだけという選択もあったのですが、味噌ラーメンも食べたくなってしまい、結果セットメニューを選択してしまいました~☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/2f4cea7fd15ee658fd060cb2d564cdb6.jpg)
メインはもちろん味噌ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/6b9cdd737b1e4f9be50566afbd074f2a.jpg)
スープの味は、昔ながらのそれに近く、何処か懐かしさを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/5d04e637fb5439f82da377d7c987ab70.jpg)
特質すべきはチャーシューとメンマでしょう。
1枚の大きめのチャーシューと、真四角で大きめにカットされたメンマのビジュアル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/215c3a3b60eea40062c513c251d1647a.jpg)
チャーシューは、柔らかくてボリューミー。
昔ながらというよりは、むしろ最近のラーメンに見られるチャーシューに近い。
脂身多めなので、若干カロリーは気になりますが、男子であれば無問題かな(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/836cdaf8ee0416158f0c480852474a69.jpg)
そして名物トータスのメンマ。
このメンマのビジュアルは、ここでしか見たことがない。
このメンマ、この日初めて頂きましたが、柔らかくって超美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/8614906207fb382bd88918db33e1293e.jpg)
そして麺は黄色味が強い卵麺に近いヤツ。
昭和のラーメンはこういうのが主流でしたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/9d171e27302ef3335684bd866e1b94cc.jpg)
ミニカレーは、お手頃サイズ。
でも味噌ラーメンとのセットってことを考えると、これでも多いくらいなのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/adc0567a326b7dcda45273f51421c376.jpg)
カレーは、インドカレーやタイカレーのような特別なものではなく、昔ながらのカレー。
こういうカレーが無性に食べたくなる日があるんですよねぇ。
ややボリューミーだったけど、十分満足できたランチになりました☆彡
---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/267ddf007db087de4b664495081e0a4b.jpg)
今回の記事の最後の紹介は、2023/8/26(土)の昼に伺ったときに頂いた料理。
この日も暑かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/e8d4b99529cbec9b01189e3131836ceb.jpg)
暑かったけれど、この日も熱いラーメンを頂きました。
そのラーメンは、この店の代表的なラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/706c0d912bcc77cf491da44882cbd4f4.jpg)
福島でトータスに足を運んだことがある人ならば、おそらく一度は口にしているのではないかと思われるラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/adb18a168cbd935a50fc36ae53a361f6.jpg)
それはスーラータンメン。
スーラータンメンは中華料理屋であれば大体いただけるとは思うのですが、洋食レストランの看板メニューになっているというのがポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/d6334c9f7d240563e29a4d2da918bfba.jpg)
たっぷりの野菜とトロみなスープが決めて。
野菜のほかに溶き玉子もフンダンにはいってますわ。
量は普通の中華屋さんなんかと比べてもかなりボリューミー。
なにより酸っぱ辛い味は、一度食べたらヤミツキになること間違いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b8/8a5f26e1da37e682420b43ff014c8bcb.jpg)
ややチヂレた麺が、トロ~りスープによく絡む。
美味しいですよー(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/87b7aadb0130f59dcdd079f3cbf6cd80.jpg)
トータスさんは洋食メニューも置いてますが、ラーメンの種類も豊富に置いてます。
東京の下町辺りにある昔ながらの食堂のように、美味しい洋食もラーメンも蕎麦も何でも頂けるスタイルがありがたい。
トータスさんはレストランという形式ではあるけれど、何処か庶民的で美味しい料理を頂ける店なんだと思いました。
これからも機会みて足を運んでみようと思っています~(^^♪
お店(レストラントータス)の情報はこちらです↓
トータス - 福島/食堂 (食べログ)
レストラントータス - 福島市 (公式サイト)
〒960-8031
福島県福島市栄町7-3 ザ・ホテルオーカメ 1F
トータス
営業時間
11:30~14:00
17:00~21:30
定休日
無休
024-522-8989
★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
「レストラントータス」さんには、2023/12/28(木)よりも前にも何度かお邪魔しています。
2023/12/28(木)よりも前にお邪魔したときに頂いたラーメンの写真も交え、一気に紹介させていただきます。
まずは2023/12/28(木)のお食事の内容から。
長い長居年末年始の休暇はこの日から始まった。
この日はAy(スナックりぶれママ)をお誘いして、二人でランチをすることになった。
ランチに選んだ店はレストラントータス。
福島市は栄町にある老舗のホテル「ザ・ホテル大亀」の1階にある、ホテルの宿泊客以外も気軽に入れる老舗のレストランだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/628e9117ab6086c973dc3e90771a678d.jpg)
11:30に「ザ・ホテル大亀」前で待ち合わせ。
Ayは自分よりも早めに着いているらしかったので、急いで「ザ・ホテル大亀」に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/269aff5b5c1dbff7c9bfd623572af37e.jpg)
「ザ・ホテル大亀」に着くと、Ayは「ザ・ホテル大亀」の前で店外メニューをガン見してた。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/afada33c1c371e2ab51efed0d7fc4f4c.jpg)
「ザ・ホテル大亀」に着いたのは11:30前だったが、トータスはどうやらランチタイムオープンしている気配だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/b12a9652363aa970cb48c3f59d0bdfb3.jpg)
それじゃぁってな流れでそのまんま店内へ入ります。
店員さんに人数2名を告げると、2名掛けのテーブル席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/0a2455d6267da034bf057fabc7bebe0e.jpg)
何を頂こうか考える。
オーダーする前にAyと軽く食べるものについて作戦会議。
会議の内容は自分の考えをAyに伝えておく必要があったからである。
その内容は、料理が絵的に被らないものにしてほしいというもの。(笑)
Ayに失笑されたが、一番いいのはAyに先に食べるものを決めてもらうこと。
そうすれば、後から自分が被らないような料理をゆっくり選択すればいいだけだからね。
準備は万端。
二人とも料理をオーダーして、あとは料理のできあがりを待つだけである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/c79fc35e02c56e6700f6827c911bce08.jpg)
まずはAyが頼んだ料理。
五目焼きそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/4c49e66d0dfe582fd9586fa816315e73.jpg)
あんかけが乗ってます。
焼きそばがあんかけに埋もれて見えないくらいに(^^♪
でも野菜やシーフードといった具がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/f8c1293bb0deaa59cdea739b1c9fcae4.jpg)
そしてスープ付でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/50dad1d45aa789ec0e761c7b0c8befb3.jpg)
スープはワカメが入った中華スープかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/e3f0bc5ffd95f65f67036202984fc13f.jpg)
そして自分が頼んだのはオーカメラーメン。
ホテル名が入っっていたので頼んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/96548c24186b2f4190035dd99e8d4d15.jpg)
まてよ、おいおい、こっちもあんかけか?
あんかけというよりは、トロみたっぷりなスープですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4c/5c05e25b217780e482583f3b496abb3c.jpg)
というか冷静に考える。
五目焼きそばのあんかけと、オーカメラーメンのトロみなスープ。
絵的に被ってます。
打ち合わせまでしたのに、被ってしまいました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/a005f7f78163f3bf9ef24540eadd63ee.jpg)
もうそんなことはどうでもいい。
このオーカメラーメンですが、一言でいうとボリューミー。
でも、このトロみなスープが実に旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/20e0620360220dee170ca85d6c2bb6be.jpg)
具材には野菜がふんだんに使われていて、大き目な一枚のチャーシューが目立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/2b66f907cfa9f719205916e62336ab22.jpg)
そしてやっぱり大きな四角いメンマ。
このメンマがトータスのラーメンの特徴なんです。
このメンマがまた全然固くなくって美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/39e26a36c672c479c19e6b5dfa577e50.jpg)
トロみスープをよ~く麺に絡ませて...と。
旨い!
旨いです。
周りを見渡すと、いつの間にやら満席。
そして店員さんと年末最後の挨拶を交わすお客さん達が多かったのが印象的でした。
地元の方々に愛され続けてきた老舗レストランのトータスさん。
こういう店、自分も大好きですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/d9a1b52868304be33b52cc81070ae310.jpg)
-----
さて、ここから先は、2023/4/29(土)、2023/8/12(土)、2023/8/28(土)に伺った際にいただいた料理を紹介させていただきます。
---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/3f71b02a0418527025f196a7b4f2f8fa.jpg)
まずは、2023/4/29(土)の昼に伺ったときに頂いた料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/a74127c1de08584b6d770fe9a7ca4e26.jpg)
この日は初のトータス訪問でした。
前から気になっていたけど、古いホテルの中に入ってるという店で、正直入りにくくずっと訪問できずにいたのです。
でもでも、この日は勇気を出しての初訪問となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/27c627a8373ac9c39265204e5855aea7.jpg)
オーダーしたのはソースかつ丼。
味噌汁付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/557347ca44e5a946776c9528ccac7acd.jpg)
小鉢が二つ付いてました。
一つはお漬物。
沢庵ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/97/256db1cd6c1481fc52bbcc20991ecbb5.jpg)
そしてもう一つの小鉢は、小松菜と油揚げのお浸しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/85da73536568f6a0a41c8d6047b90abd.jpg)
それじゃメインのカツ丼のご紹介を(^^♪
ぎっしり敷き詰められたキャベツの上に乗せられたトンカツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/306cd7f7a0886335865076d12ad88d13.jpg)
トンカツの上には白髪ねぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/15f8c2cfea572f78c4ed78005297a4f1.jpg)
トンカツはロースで、少々大きめなのはご愛敬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/70f7390b3604c6aa45cfac6dc6dfce19.jpg)
断面はこんな感じでした。
専門店にも勝るクオリティじゃないかって思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/6f0b2f2154f80cc494ff31ad556a5b84.jpg)
ソースは別な小皿に分けて出されてきました。
好きな量を後からかけて頂くセルフスタイルですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/36188d6c8637a1322a5ec8826c4df765.jpg)
なので、後からソースを適量かけていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/ea42942883c9453789a3e1e2ceb3eb29.jpg)
トータスさん、洋食が売りってことだけあって、ロースかつを使ったソースかつ丼、メッチャ美味しかったです。
この初の訪問で再訪しようと心に誓ったのでした。
---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/51e1314b056fb29ac569836759f69c12.jpg)
2023/8/12(土)の昼に伺ったときに頂いた料理。
真夏の暑い日に伺いました。
お盆休みの最中ということで、店は割と静かめでしたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/4b4f47761f0686578e591d9c13decf1e.jpg)
真夏の暑い日に選んだ料理は、コレですっ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/9a87a2655c899032e3ebd9b102088648.jpg)
なんとなくカレーが食べたかったので、味噌ラーメンとミニカレーのセット。
カレーだけという選択もあったのですが、味噌ラーメンも食べたくなってしまい、結果セットメニューを選択してしまいました~☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/2f4cea7fd15ee658fd060cb2d564cdb6.jpg)
メインはもちろん味噌ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/6b9cdd737b1e4f9be50566afbd074f2a.jpg)
スープの味は、昔ながらのそれに近く、何処か懐かしさを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/5d04e637fb5439f82da377d7c987ab70.jpg)
特質すべきはチャーシューとメンマでしょう。
1枚の大きめのチャーシューと、真四角で大きめにカットされたメンマのビジュアル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/215c3a3b60eea40062c513c251d1647a.jpg)
チャーシューは、柔らかくてボリューミー。
昔ながらというよりは、むしろ最近のラーメンに見られるチャーシューに近い。
脂身多めなので、若干カロリーは気になりますが、男子であれば無問題かな(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/836cdaf8ee0416158f0c480852474a69.jpg)
そして名物トータスのメンマ。
このメンマのビジュアルは、ここでしか見たことがない。
このメンマ、この日初めて頂きましたが、柔らかくって超美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/8614906207fb382bd88918db33e1293e.jpg)
そして麺は黄色味が強い卵麺に近いヤツ。
昭和のラーメンはこういうのが主流でしたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/9d171e27302ef3335684bd866e1b94cc.jpg)
ミニカレーは、お手頃サイズ。
でも味噌ラーメンとのセットってことを考えると、これでも多いくらいなのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/adc0567a326b7dcda45273f51421c376.jpg)
カレーは、インドカレーやタイカレーのような特別なものではなく、昔ながらのカレー。
こういうカレーが無性に食べたくなる日があるんですよねぇ。
ややボリューミーだったけど、十分満足できたランチになりました☆彡
---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/267ddf007db087de4b664495081e0a4b.jpg)
今回の記事の最後の紹介は、2023/8/26(土)の昼に伺ったときに頂いた料理。
この日も暑かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/e8d4b99529cbec9b01189e3131836ceb.jpg)
暑かったけれど、この日も熱いラーメンを頂きました。
そのラーメンは、この店の代表的なラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/706c0d912bcc77cf491da44882cbd4f4.jpg)
福島でトータスに足を運んだことがある人ならば、おそらく一度は口にしているのではないかと思われるラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/adb18a168cbd935a50fc36ae53a361f6.jpg)
それはスーラータンメン。
スーラータンメンは中華料理屋であれば大体いただけるとは思うのですが、洋食レストランの看板メニューになっているというのがポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/d6334c9f7d240563e29a4d2da918bfba.jpg)
たっぷりの野菜とトロみなスープが決めて。
野菜のほかに溶き玉子もフンダンにはいってますわ。
量は普通の中華屋さんなんかと比べてもかなりボリューミー。
なにより酸っぱ辛い味は、一度食べたらヤミツキになること間違いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b8/8a5f26e1da37e682420b43ff014c8bcb.jpg)
ややチヂレた麺が、トロ~りスープによく絡む。
美味しいですよー(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/87b7aadb0130f59dcdd079f3cbf6cd80.jpg)
トータスさんは洋食メニューも置いてますが、ラーメンの種類も豊富に置いてます。
東京の下町辺りにある昔ながらの食堂のように、美味しい洋食もラーメンも蕎麦も何でも頂けるスタイルがありがたい。
トータスさんはレストランという形式ではあるけれど、何処か庶民的で美味しい料理を頂ける店なんだと思いました。
これからも機会みて足を運んでみようと思っています~(^^♪
お店(レストラントータス)の情報はこちらです↓
トータス - 福島/食堂 (食べログ)
レストラントータス - 福島市 (公式サイト)
〒960-8031
福島県福島市栄町7-3 ザ・ホテルオーカメ 1F
トータス
営業時間
11:30~14:00
17:00~21:30
定休日
無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
すごく残念です。
もっと早く知りたかったなあ。
すごく残念でなりません。
結構好きだったんで。