![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/14cae22243d1ba20ff2c602ae0b39c95.jpg)
6/17(土)。
錦糸町という街。
ホントにアジアン系エスニック料理の店が、多い街である。
だが思えば、このブログで取り上げさせて頂いた店は、本の一部ではないかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/93fd931d00f31cbcb444f163c1cdc376.jpg)
この日は、店の存在とか口コミとかは、知っていたが入った事の無い店に、初めて足を運ぶ事にしました。
店の名前は、タイランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/d6e3f4e48ee13538a4f78dbb6425f3df.jpg)
錦糸町駅北口を出て、真っ直ぐ北へ5分ほど歩いたところにある。
店のオープン時間は、11時30分~。
この日は、初めての訪問なので、オープン直後に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/95b8c3f35db92f8733b76a7c5f1d5045.jpg)
店内、広いです。
店に入って手前の方に2人掛けのテーブルがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/aba631aa1607358a829b0b6f5254c374.jpg)
なので、自分は、手前の方の2人掛けのテーブルに着席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/dcce4f8a1f9f6b4fa6627bcfe6d51f09.jpg)
まずは、メニューを観ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/797ef4072bd5aaf9e541ca5886c20782.jpg)
タイ料理って、料理名が長くて判りにくいが、こうやって写真付きだと判りやすい。
いったい何を頂こうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/045df56ed8de8544b0bcc31e33ac69ef.jpg)
と思ったら、セットメニューが用意されていました。
なにやら、タイの「そうめん」の様である。
最初だし、無難にセットを頂く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/52a705ce4ce25e3bad2f8a6de8bcc581.jpg)
ドリンクのメニューも観てみよう。
他のお客さんは、ビールを飲んでる方もいましたが、この日は昼から飲む気分でも無かったので、タイジュースに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/60d560940a0bb91f938d9bafa232dde1.jpg)
暑いし、まずは冷たいものを補給しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/9e1534ea2f66e575732c82a5c7cd3075.jpg)
で、オーダーしたジュースですが、パッションフルーツをチョイス。
お値段は350円。(タイジュースは全て350円)
何だか、オッサンの飲むようなものじゃ無い様な。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/5b32743758cb04fb5de52f55419d0af1.jpg)
で、食事の方も運ばれてきました。
カノムヂーンとゲーンキョウワーン。
お値段は、1,150円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/74/d337e08934a87f9ade0643dc386f8b77.jpg)
タイのグリーンカレー。
自分、実は大好きなんすよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/6400e399865b263ad2df81d210753015.jpg)
まろやかなコクがあって、辛さが後からジワジワとやってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/bbdec57aeea9da106299c892e9383311.jpg)
にしても、ソウメンってタイの人たちも食べるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/bc88ffb578687b8d9abff685f04f1974.jpg)
まずは、カレーを紹介しましょう。
具沢山ですね。
鶏肉がゴロっと入ってるし、野菜も沢山入ってる。
男子には、ヘルシー過ぎるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/4b8d827c35e837f26606750a1627d396.jpg)
そして、スープ。
想像していた通り、まろやかなコクがあって美味しいカレーだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/ff6842023bddbac496bf96d0c1b851b3.jpg)
小分けにされたソウメンを、小さな器にとって、カレーをかけて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/44e64aa24787188618762fb0706e2593.jpg)
美味しい~っ。
人生で初めて食した感動。
あっという間に平らげてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ab/9ec96451eb356b309186e3bf22f252f3.jpg)
またいい店を見つけました。
暑くなると辛いものが食べたくなるし、また近いうちに来て見たいと思った次第であります。
お店の情報はこちら↓
タイランド - 錦糸町/タイ料理 [食べログ]
レストランタイランド(地図/写真/錦糸町・住吉/タイ料理) - ぐるなび
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
焼鳥・串焼き ブログランキングへ
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3-12-10
タイランド
営業時間
[月~金] 11:30~14:30(L.O.14:00)、17:00~23:00(L.O.22:30)
[土・日・祝] 11:30~22:00(L.O)
定休日
月曜日
03-3626-3885
錦糸町という街。
ホントにアジアン系エスニック料理の店が、多い街である。
だが思えば、このブログで取り上げさせて頂いた店は、本の一部ではないかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/93fd931d00f31cbcb444f163c1cdc376.jpg)
この日は、店の存在とか口コミとかは、知っていたが入った事の無い店に、初めて足を運ぶ事にしました。
店の名前は、タイランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/d6e3f4e48ee13538a4f78dbb6425f3df.jpg)
錦糸町駅北口を出て、真っ直ぐ北へ5分ほど歩いたところにある。
店のオープン時間は、11時30分~。
この日は、初めての訪問なので、オープン直後に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/95b8c3f35db92f8733b76a7c5f1d5045.jpg)
店内、広いです。
店に入って手前の方に2人掛けのテーブルがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/aba631aa1607358a829b0b6f5254c374.jpg)
なので、自分は、手前の方の2人掛けのテーブルに着席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/dcce4f8a1f9f6b4fa6627bcfe6d51f09.jpg)
まずは、メニューを観ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/797ef4072bd5aaf9e541ca5886c20782.jpg)
タイ料理って、料理名が長くて判りにくいが、こうやって写真付きだと判りやすい。
いったい何を頂こうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/045df56ed8de8544b0bcc31e33ac69ef.jpg)
と思ったら、セットメニューが用意されていました。
なにやら、タイの「そうめん」の様である。
最初だし、無難にセットを頂く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/52a705ce4ce25e3bad2f8a6de8bcc581.jpg)
ドリンクのメニューも観てみよう。
他のお客さんは、ビールを飲んでる方もいましたが、この日は昼から飲む気分でも無かったので、タイジュースに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/60d560940a0bb91f938d9bafa232dde1.jpg)
暑いし、まずは冷たいものを補給しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/9e1534ea2f66e575732c82a5c7cd3075.jpg)
で、オーダーしたジュースですが、パッションフルーツをチョイス。
お値段は350円。(タイジュースは全て350円)
何だか、オッサンの飲むようなものじゃ無い様な。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/5b32743758cb04fb5de52f55419d0af1.jpg)
で、食事の方も運ばれてきました。
カノムヂーンとゲーンキョウワーン。
お値段は、1,150円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/74/d337e08934a87f9ade0643dc386f8b77.jpg)
タイのグリーンカレー。
自分、実は大好きなんすよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/6400e399865b263ad2df81d210753015.jpg)
まろやかなコクがあって、辛さが後からジワジワとやってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/bbdec57aeea9da106299c892e9383311.jpg)
にしても、ソウメンってタイの人たちも食べるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/bc88ffb578687b8d9abff685f04f1974.jpg)
まずは、カレーを紹介しましょう。
具沢山ですね。
鶏肉がゴロっと入ってるし、野菜も沢山入ってる。
男子には、ヘルシー過ぎるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/4b8d827c35e837f26606750a1627d396.jpg)
そして、スープ。
想像していた通り、まろやかなコクがあって美味しいカレーだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/ff6842023bddbac496bf96d0c1b851b3.jpg)
小分けにされたソウメンを、小さな器にとって、カレーをかけて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/44e64aa24787188618762fb0706e2593.jpg)
美味しい~っ。
人生で初めて食した感動。
あっという間に平らげてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ab/9ec96451eb356b309186e3bf22f252f3.jpg)
またいい店を見つけました。
暑くなると辛いものが食べたくなるし、また近いうちに来て見たいと思った次第であります。
お店の情報はこちら↓
タイランド - 錦糸町/タイ料理 [食べログ]
レストランタイランド(地図/写真/錦糸町・住吉/タイ料理) - ぐるなび
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2412_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2413_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2550_1.gif)
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3-12-10
タイランド
営業時間
[月~金] 11:30~14:30(L.O.14:00)、17:00~23:00(L.O.22:30)
[土・日・祝] 11:30~22:00(L.O)
定休日
月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
でも、絶対に美味しいですよねっ!
タイも暑い国ですから、夏バテ防止食みたいなものがあるのかもしれませんね~
メッチャ美味しかった~♪
ソーメンが、小分けにされているので、それにカレーをかけて頂くってスタイル、初めてでした。
夏は、何かカレー食べたくなるよね。