台湾7日目
もう1日あるはずだが、
8日目は朝7時半のフライトのため✈️
ゲストハウスを4時には出ないと••
眠れるのか心配だった。
2時15分頃目がさめて
もう眠れないと思い
これを書き始めた。
昨日の朝食は
雙連の駅前の
魯肉飯の店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/cfbb1f7f899668b0e255ad38aa227f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/db8bbb5bbc60a019f088ae4498d38c39.jpg)
こんな店先のカウンターで、
月曜日の朝から開いている
魯肉飯の店は少ない!
けど
この店は 美味しい😋
宿に帰り
早朝出発の場所と方法を聞いた。
朝2時から
4時
4時20分のバスがあるそうで、
そのバス停まで連れて行ってくれた。
宿から歩いて5分!
すごいいい場所じゃん👍
一安心
さて
今回の旅一番の目的
緑竹筍を食べる
出かけました。
淡水まで行き
フェリーで
八里(パーリ)まで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/95510c443d9be0a42b580d2854add7cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/b9fae9f9b291257a546502516bbd3941.jpg)
去年行ったから
慣れたもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/1faebcc34779c675a0922ad8b8cca95e.jpg)
観音山涼筍
季節限定数量限定
貴重な筍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/6da8853eead4be7f5ffca32e85648eda.jpg)
まず
喉を潤して••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/dce5ed00cf2a03d7babba96f5c05bed1.jpg)
生の筍
これこれ
これを食べに台湾に来たのです!
ついでと言っちゃあ
なんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/8287c06c4e21f63571f06fc426958bf2.jpg)
空芯菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/41a04afb0fcf5c25e6b09c763eb05e75.jpg)
炒飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/fa1a5d2612644e81aad6de11f9d539e2.jpg)
深海魚のフライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/48170c2286f828af525509217c124312.jpg)
大満足
あとは
買ったことないお土産を
御二方に
家族にも買ったことがないのに!
安心をして
途中の寧夏観光夜市で夕食、
が
5時でまだ支度中!
水餃子の店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/28d9f9a8996d4cca186b267326b70189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/182e5b01f1eeb37e9b07bce87b783fac.jpg)
定例となった
餃子と水餃子と酸辣湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/0c0f49dbe69421993b8f6a414d84caf5.jpg)
なんだか胸いっぱいで
食べきれません!
袋に入れてお持ち帰り•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/36c967b3fb074f067a0cf6545b889366.jpg)
旅のまとめを書いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます