自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

布引観音

2017年07月11日 | Weblog



国道から 小諸駅に下る道沿いにある

普通の食堂に入った。


メニューに 冷やしそばと書いてあったので それを注文。


出てきたのが





冷やし中華そばを考えていたので

ちょっと 拍子抜けしたが

これが この食堂の冷やしそばだから仕方ない!

さっぱりしていておいしかったですよ!







布引観音に到着です。



ペットボトルのお茶と 汗ふきタオルを持って





さあ出発です。





膝が心配な二人は

のんびりと 一歩づつ・・


風がひんやりとしていて 助かります。






友は 大きな岩や 見守り地蔵に感動して

その都度手を合わせています。




















気持ち良い 風が!









友は 凄い凄いと 感動しっぱなし!

いたるところで 手を合わせていました。



帰りも膝に気をつけて・・



これから登っていく人たちに 声をかけて・・








ご苦労様でした。





さて 〆は・・・





5時開店なので  4時半には店に着いて 列に並ぼうとしたら

我々は 二番目です。


並んで10分もしないうちに 列になり

15分前に 店に入れてくれました。


5時10分には 終了の看板が!






やはり  うなぎは 水門ですよ!


ここのうなぎが 二人とも 大好き!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菱野温泉へ

2017年07月10日 | Weblog

友の仕事で 長野に行ってから

小諸まで高速道路で







菱野温泉 常盤館です。





フロントで 1000円 払い

登山電車で 展望露天風呂に向かいます。


















先客が二人入っていましたが すぐに出ていきました、

後は貸し切り状態。








さあ  露天風呂へ














友は とても気に入ったそうです。



汗が噴き出て 止まりません!








記念の写真を





向かいにあった庭園






大満足のお風呂でした。





お昼を食べて  布引観音へ













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の昼めしは

2017年07月09日 | Weblog

昨日の昼めしは

新じゃが8個





皮がついたまま 半分に割って


ふりかけが意外とおいしい

クレイジーガーリックは文句なくおいしい。



汗をかいたので

岩塩と味噌汁が 体を潤す。





昨日の栄養は 八日会で満たすので

何の心配もありません。



八日会での話

皆さん黙っていたが

結構 通信販売で買っているようです。


体を鍛える器具は

ほぼ 使っていない!


私を含めて 皆 根性がない仲間です!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリって すごい!

2017年07月08日 | 作品 (仕事)




この板の穴を埋めるため

支給品の ポリを使ってみた。



裏まで抜けている穴を

半分だけ木の粉で埋めておいて

硬化剤を調合したポリを 流し込む。







狭い割れにもしみ込んで

琥珀のような ガラスのような 感じになるんですよ!



これは 凄いです!




でも 私は好きになれません!


木の穴は 木の粉で埋めたい!



頑固なじじい?

偏屈なじじい?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の玉山に登るには

2017年07月07日 | Weblog

台湾の玉山に登るには

年間登山者の人数が決められているので

四ヶ月前に 許可をとらなければならない。


台湾観光局にお願いすれば 不可能ではないが

もう一度考え直そう。



阿里山までなら 行くことができるが

来年の行程は 未定です。




その前に

そばの状況を見に行かなくてはならなくなりそうです。





この写真と一緒に そば粉も送って

そば打ちを 忘れないようにしなくてはならない!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞かなくなった 虎刈り

2017年07月06日 | Weblog


昨日 カットハウスに行ってきた。


3㎜の 坊主頭。





カットハウスは三回目だが

三回とも 満足している。


失礼な話だと思うが

坊主にしているときに 虎刈りを思い出していた!



小学校のころ

男のほとんどは 坊主頭だった。


あの頃は 床屋に行くことはほぼなく

みんな 家で 父ちゃん母ちゃんに

バリカンで刈ってもらっていた。


教室の机に着くと

前の頭がよく見える、

お前の母ちゃん 下手だとも言えず

自分の頭もこうなのかと思っていた。


それほど 虎刈りが多かったんです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布が!

2017年07月05日 | Weblog




豊川稲荷で買った

横幅10センチ 深さ6.5センチの 小さな財布。

入れるところが 三ヶ所

免許証やカードと 札と コイン。


作業着やズボンのポケットに入る 小さくて便利な財布。


これで 五代目くらいかな?



予備も買ってあるんです!





これで 死ぬまで大丈夫!



この財布と スマホが 私の必携!




昨日の朝

出かけようとしたら 財布が見当たらない!

いつも同じところに置いているのだが ない!

焦った!


前の夜

ソフトボールの後 しっかり飲んで

友人の奥さんが運転する車で

家まで送ってもらって

そのまま寝てしまったようだ。


車の中に落としたかもしれないので

聞いたが ないと言う!


思い当たるところを探したがない!



ひょっとして・・

寝床の中を見たら

ありました!


ジャージのまま寝ていました。




良かった!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症?

2017年07月04日 | 作品 (仕事)





工場の中で 温度もそんなに高くない、

湿気は結構ありそう!



仕事を始めると

汗が噴き出る!



真剣勝負の 気持ちを集中する 細かな仕事

拡大鏡を頭にかけて

ネットで買った充電式投光器で照らす。

(この投光器はホタルイカを捕りに行くとき使うため)



なんでこんなに汗が出るんだ?

そして ちょっとだるい!

筋肉痛も!


熱中症か?



多めに 水分補給!



仕事帰りに 栄養ドリンクを 買いましたよ!





夕方から ナイターソフトの応援で涼んで

その後 しっかり水分補給!

糖分も塩分も 摂取!




今朝は 普通。


軽い熱中症だったようです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾玉山の高山植物

2017年07月03日 | Weblog




玉山の木は 栂が多いそうだが

桧と 牛樟樹(楠)も有名。



高山植物は玉山周辺だけに

かろうじて残っているものがある。











日本統治時代につけた玉山の別名 新高山(にいたかやま)

ニイタカの名前が付けられた植物

台湾の日本に対する気持ちが表れています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で

2017年07月02日 | 作品 (仕事)




雨が降っているので

集中して 仕事ができました。



体力も筋力も落ちてきたのが実感できます。

気力だけで頑張っている感じ!



この板だけで 一日かかりました。


もう一枚のほうが 手ごわいぞ!





仕事以外の楽しみ

つまみを作ること、

モロッコいんげんを買ってきてあったので

胡麻和えを作った。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする