この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。
21日の
京都東寺の弘法市に行くため、
友と二人で軽自動車の箱バンで出かけた。
1時半
まずは昼飯を、
駒ヶ根SAで
ピリ辛鶏肉丼を、
これ おいしいよ!
休み休み
ほぼ左車線で、、、
京都東で降りて
泊まれるところを探したが、
どこも泊まれるところがない!
苦労をして
東近江市
能登川駅前の
アズイン東近江に
泊まることができた。
夜食(夜飲み)は
ホテル近くの居酒屋Maruiで
しっかり飲みましたよ!
さあ 今日は
弘法様の市を 楽しむぞ!
帰りに
大垣で降りて、
養老町にある
珍品堂による予定。
今朝の気温 4℃
寒いわけです!
旅仲間から
写真が送られてきました。
台湾台中市の灌漑施設
白冷洲(さんずいに川)
台湾統治時代日本人技師指導の下
出来上がった灌漑施設
この施設を守るための会の
会長さんに
お世話になっている陳さんが
就任しました!
(左から三人目)
5月の連休後
台湾に行く予定です。
昨日は サロンさくら
老人会の行事と合わさったため
何人かはサロンに出てこられなかった。
サロン後
友と 座光寺食堂に
その帰り
ワークマンに。
駒ケ根にもワークマンがあるのに
高森町のワークマン!
顔も覚えられた!
もうそんなに力仕事もしないのに
タフで疲労を軽減!
ワーラーになったのだから
良いじゃない?!
ピーマンの終わりころに
妻の得意料理?
これを食べると
体の調子が良くなるんですよ!
一年くらいで曲がったけやきの座卓
食卓テーブルに 加工しなおします。
私が作ったものではないが
同じ材木屋さんからの木です。
裏は 歪みを取ると
また曲がりやすくなってしまうので
足の付く部分だけを
レベル出しをします。
大きな木の加工は久しぶりなので
筋肉の衰えを感じます!
休み休みの加工です!
昼食は
友が ゴルフで(雨や霧で大変だったかな?)
一人で 竜門に
もつ焼き定食 900円
歯も衰えてきています・・・
筋肉も
目も
何も
気も
衰えるものばかり・・・
それが普通だと思えば・・
今日午前中 サロンさくら
皆さんに元気な姿を見せなければ・・
昨夜
ポツンと一軒家を録画して、
ユニクロを見ていた。
私はまだ ユニクロに行ったことはない!
けど
台湾の台東にあるユニクロで
7分袖のシャツを三枚買ったことはある。
ユニクロのヒートテックは
とても暖かいと聞いてはいたが、
カインズかD2で
裏起毛製品を買っていた。
最近は
友と昼食の後
ワークマンに寄っている。
前回寄ったとき
右の袋の長袖を買ったが、
向こうが透けて見えるのに
着てみると とても暖かい!
熱がこもる感じがしないが
なぜか暖かい!
1900円と お高い気がするが
この暖かさが気に入って
タイツも買ってきた。
左は裏起毛
ヒートテックは使えないから
ヒート アシスト
当分 ワークマン
ワーラーですか?
寒くない冬はないからな~
友からいただいた
釜揚げシラス
食べきれないので
残りを ちりめんじゃこに・・
レシピを見て・・
酒
みりん
砂糖
醤油
最後煮詰まるところに注意!
焦がさないように・・
水飴状になった!
おいしい縮緬雑魚が出来ました。
以前(だいぶ前になるけど)
シンガポールに行ったとき
セントーサ島に渡る
ケーブルカーの乗り場の傍の公園で
写真を撮るための
黄色と白の大きな蛇を
首に巻いた!
先日 駒ケ根市で捕獲された
大きな蛇と同じだ。
この蛇は もしかして
シンガポールで
蛇を首に巻いたときに出来た子供で
日本に
パパを探しに来たんじゃないかな?
???
通路を邪魔しているこの花
妻が草取りをした後も残っている!
無下に引き抜くことが出来ないので、
私が避けて通らなければならない!
私よりこの花が大切なのかもしれない・・・
友との昼飯は
孤独なじじいは
友との食事が唯一の楽しみ・・
(冗談ですよ!)
(冗談でも書いちゃいけない?)
(書いちゃったし・・・)
茄子の煮びたしがなかった・・
チキン南蛮が お気に入り。
夕方
茶飲み友達の所に・・・
ようやく綺麗な夕焼けを見ることが出来た。
昨日
ブログを書いて訪問後
動画でうどん屋の様子を見た。
カレーうどんを見てから
無性に食べたくなった!
ちょうど友からの電話で
旅仲間のそばの店に行くことになった。
私の注文は カレーうどん
向こうは
友の天ぷらそば
朝からカレーうどんが食べたかったので
満足満足!
夕食は
ちょっと肥えちゃったかな?
月一回の
八日会の仲間と二人だけの飲み会。
奥さんの 山の会の会議に合わせて
宮田の ジョーカーで。
私は 自転車で駅まで下り
電車で。
前回 ボトルが終わり・・

ボトルが変わりました。
値を上げるためかな?
味は変わりません。
当たり前か・・
二人とも気分が良く
ボトル半分近く飲んでしまいましたよ!

友にいただいた浜松みやげ
こちらも高級感あふれる・・
無精ひげじじいにはもったいない!