9月2日から11日まで九州(福岡)へ遊びに行ってきました。
旅の仕上げは、玄界灘の‘呼子のイカ料理’をおなかいっぱい味わってきました。
スーパーで売っている真っ白いイカではなくて透き通った透明なイカの活き作りです。
イカ料理をいただく前に、寄り道して
目的のイカ料理店の近くにある名護屋城博物館(入場無料)へ行ってきました。
名護屋城(なごやじょう)は、肥前国松浦郡名護屋
(現在の佐賀県唐津市(旧東松浦郡鎮西町・呼子町)、東松浦郡玄海町)にあった城。
豊臣秀吉の文禄・慶長の役に際し築かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/eddf4bfc4dc018e9a52405f2f2d22f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/7bd3da03678b3455e82f909b606908b1.jpg)
お店の詳細はこちらをクリック!
呼子のイカ料理
次回は来年早々に行こうかな?
旅の仕上げは、玄界灘の‘呼子のイカ料理’をおなかいっぱい味わってきました。
スーパーで売っている真っ白いイカではなくて透き通った透明なイカの活き作りです。
イカ料理をいただく前に、寄り道して
目的のイカ料理店の近くにある名護屋城博物館(入場無料)へ行ってきました。
名護屋城(なごやじょう)は、肥前国松浦郡名護屋
(現在の佐賀県唐津市(旧東松浦郡鎮西町・呼子町)、東松浦郡玄海町)にあった城。
豊臣秀吉の文禄・慶長の役に際し築かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/eddf4bfc4dc018e9a52405f2f2d22f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/7bd3da03678b3455e82f909b606908b1.jpg)
お店の詳細はこちらをクリック!
呼子のイカ料理
次回は来年早々に行こうかな?