午後3時過ぎになると西側に面した部屋の室温は39℃を指す。
浴室のシャワーでさえも37℃くらいで使っているのに、気温がそれ以上
なのであるから、まさしく猛暑です。
それでもマンション生活のときに比べたら凌ぎやすさは格段に今がいい。
「加齢による体力の衰え」
家の前の通りをまっすぐ、南東へ約1㎞ほど進むと、その先の総合運動公園があるが
朝は大勢の爺婆が集まってラジオ体操、ゲートボールを楽しんでいるが
運動場の外側は周囲430㍍というなんとも中途半端な距離ですが、ジョギングコースになっているので
わたしは早足で歩く・・・他の人をすぐに抜き去る?速さです。
まぁそれはどうでも良いが、運動場の隅に鉄棒や様々な運動機具が備わっているので
とりあえず鉄棒にぶら下がってみた・・・10秒がやっとである。
さらに驚くのは、ぶら下がった状態で両足を持ち上げようとしても全く上がらなかったという
事実です。もはや腹筋ゼロ?
なんという老化なのか?と愕然としましたが、少しでも衰えの進行を抑えるために
しばらく続けることにしました。
庭に「ほうき草」コキアを植えました。
浴室のシャワーでさえも37℃くらいで使っているのに、気温がそれ以上
なのであるから、まさしく猛暑です。
それでもマンション生活のときに比べたら凌ぎやすさは格段に今がいい。
「加齢による体力の衰え」
家の前の通りをまっすぐ、南東へ約1㎞ほど進むと、その先の総合運動公園があるが
朝は大勢の爺婆が集まってラジオ体操、ゲートボールを楽しんでいるが
運動場の外側は周囲430㍍というなんとも中途半端な距離ですが、ジョギングコースになっているので
わたしは早足で歩く・・・他の人をすぐに抜き去る?速さです。
まぁそれはどうでも良いが、運動場の隅に鉄棒や様々な運動機具が備わっているので
とりあえず鉄棒にぶら下がってみた・・・10秒がやっとである。
さらに驚くのは、ぶら下がった状態で両足を持ち上げようとしても全く上がらなかったという
事実です。もはや腹筋ゼロ?
なんという老化なのか?と愕然としましたが、少しでも衰えの進行を抑えるために
しばらく続けることにしました。
庭に「ほうき草」コキアを植えました。