やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

台風は寄らないみたい

2021-09-30 16:13:28 | 日記
台風16号は埼玉はスルーするようで
良かったです。
「猛烈な台風」名の付くものが襲って来たら多分我が家は
ぶっ飛ぶでしょう。
温暖化の影響で海水温度が年々上昇してきていて
台風の規模も比例して大型になっていくようで怖いですね。
アメリカの住宅のように地下シェルターを作ることは認められて
いないがこの先の身を守る一つの方法として
地下シェルターとか、避難用シェルターの備えが必要に
迫られてくるかもしれない。
いつまでも地域の体育館だ学校だ公民館だと言ってれれない
時代がもうすぐきそうです。

ギフト券を貰ったのでそれで買いました。
自分のお金で買うには高すぎる。
半分食べて、残りはまた明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田総裁誕生

2021-09-30 15:46:42 | 日記
自民党総裁に岸田氏が選出されました。
個人的には高市早苗氏を応援したのですが、叶いませんでした。
それでも消去法で行ったらこうなるだろうという予測が
そのままの結果になりましたから、良しとしましょう。
党員と議員とのズレには唖然としますね。
議員は党員(世論など)の意思は全くの無視で、勝ち馬は
どちらなのか、そればっかりに向いていたような気がしましたね。
実際そうなんでしょう。
総裁選とはいえ、勝ち馬に乗らなければ公認すら危うくなると
考えたらなりふりなんて構っていられないですからね。
その正直さというか開き直りに人間の本質を見せられたような
気がします。

左派系ですから韓国や中国への配慮を怠ることはないでしょう。
岸田カラーが出せるのは来年夏以降になるのでしょうか。

宏池会出の穏健派というイメージで、元総理の池田勇人の所得倍増計画
なる言葉もでましたがこれからは様々な軋轢も生まれてくることでしょう。
誰のおかげで総裁になれたのを忘れることはできないだろう。
コロナ対策、数十兆円規模の経済対策、成長と分配の好循環、
自由で開かれたインド太平洋」の実現、少子化対策など言われましたが
具体的な成長戦略は気になるところです。

組閣や党内人事も気になるところですが
河野氏を支持した小泉氏は干されるだろうから当分は
閣僚に復帰することはないだろう。

最初に何を言ったかぐらいのことは記録にとどめておかないと
「あの時こう言いましたよね、あれはどうなったんですか?」
まぁそういう事はないと信じたいが一人で世ができるわけではないし
既得権益を手放す人もいないだろうから政策案はでても実現は難しい
という、その繰り返しなんだよね。

宏池会はあのいわゆる「河野談話」を発出した当時の宮沢喜一元総理の派閥でもある
安倍元総理はその「河野談話」の見直しをしようとしたが自民党親韓派の反対と
韓国からの遺憾砲で挫折させられました。
慰安婦合意も文政権に代わって反故にされたが、慰安婦合意の時も
韓国には対しては融和的で有ったと記憶しているが、それも見事に
はしごを外されたわけですから、そういう意味では韓国にしてやられたという
しこりは残っている事だろう。

憲法改正に賛同した人でもあるから議論が進むことを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする