やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

オール電化はどうなった?

2011-08-21 16:48:35 | ひとり言
国策による原子力発電で更なる電力消費をしていただくために
家丸ごと電気で機能させようとするオール電化政策、コマーシャルにも
随分とお金をかけて電力消費を啓蒙してきましたが、東電からも
政府からもオール電化についての節電方法などは一切ありませんでしたね。
オール電化の目玉であるIHクッキングヒーターというのはダントツの消費電力を誇るものです。
それはエアコンの比ではない!?

オール電化の見直しは無いのか?

オール電化はCO2を抑えるから環境に優しい!?
消費される電力量は決して優しくない!

一般家庭(4人家族)の1ヶ月の電気料金は約6,000円
オール電化の家庭は、抑えても10,000円以上はかかりますが
お金に代えられないメリットがあるんでしょうか?

エアコンを1台/24時間/1ヶ月使い続けると電気代は24,000円以上
かかります。

だから我が家では猛暑日でもエアコンは使わなくても済むような
ライフスタイルを持っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿