遅蒔きながら、明けましておめでとうございます。(^-^)
こちらも、遅蒔きながら、やっと、紅白歌合戦(飛ばしながら)、「アカデミーナイトG」(つららさん、ありがとうございます)を観ました。
島津亜矢さんの「時代」、凄かったですね。
2010年のみゆきさんを思い起こさせるような、アカペラからの入りは、鳥肌ものでした。
アレンジも島津さんの衣装もうるさくなくて、バックの映像とも合ってましたしね。
しかし、短すぎますよね。
フルコーラス聴きたかった。
何か、短くて島津さんに悪い気がしてしまいました。
(何目線なんだ!)
今年の紅白歌合戦は、お祭りでしたね。
最後のサザンの舞台は、本当にお祭り騒ぎ。
ユーミンの弾け方は、凄かったですね。
桑田さんも呑まれていたような。(笑)
あの桑田さんが、文字通り腰が引けててる感じで、可愛かったです。(笑)
「ユーミンさん」でしたから。(笑)
思わず最後まで飛んでしまいましたが、そのユーミンの華やかな存在感は流石ですね。
登場しただけで、会場が明るくなったような気がしました。
お日さま、背負ってるイメージですね。
ただ、「ひこうき雲」は、納得でしたが、「やさしさに包まれたなら」は、意外でした。
もっと派手な曲が選ばれるかと思っていたので。
aikoさんやゆずさん達との交流も、ユーミンらしいなぁ~なんて、思いながら観てました。
また、ユーミンが、天空のお日さまのイメージなら、エレカシの宮本浩次さんとデュエットした椎名林檎さんは、地底の太陽って感じで迫力ありましたね。
中々、楽しませていただきました。
ただ、楽しみながらも、絶対こういうパフォーマンスはしないだろう、みゆきさんの孤高の姿勢が、私には一番合ってるなぁ~と、変に納得したりして、、、f(^_^;
さらに、このお祭り騒ぎを観ながら、月イチがなくなったことが、残念でしかたなくなってきました。
島津さんの歌唱についてや、ユーミンの弾け方について、何かコメント聴けたかも、と思ったもんですから。
「アカデミーナイトG」を観てても、月イチがあったらなぁ~と思いました。
"瀬尾たん!かわいい~(笑)"と文さんが、ツイートしてましたしね、月イチがあれば、みゆきさんも師匠のテレビ映りに、何か突っ込みを入れてたかな?なんて思ったもので。
それより、何より、この番組を観て驚いたのが、「リトル・トーキョー」に泉谷しげるさんが、声の出演をされるということ!
慌てて、事務局を確認すると、
【特別出演(声)】
泉谷しげる
となっていました。
知らないのは、私だけだったかもしれませんが、物凄く驚きました。
渡辺真知子さんの数倍驚きました!(*_*)
泉谷さんが、昔、みゆきさんのことをあまり好きではないというか、ズルイみたいなことを言っていたので、単純に接点があるとは思っていなかったので。
この泉谷さんの特別出演についても、月イチがあったら、話してくれたんじゃないだろうかと思うと、返す返すも月イチ終了が無念でならないですね。
みゆきさんの言葉を直接聴く機会が、なくなったのが、辛いなぁ~と身にしみる初春でした。(TT)
何か、とりとめない新春のご挨拶で、すみません。m(_ _)m
お読みいただいて、ありがとうございました。(^^)
こんなブログですが、今年もよろしくお願いいたします。(^-^)
こちらも、遅蒔きながら、やっと、紅白歌合戦(飛ばしながら)、「アカデミーナイトG」(つららさん、ありがとうございます)を観ました。
島津亜矢さんの「時代」、凄かったですね。
2010年のみゆきさんを思い起こさせるような、アカペラからの入りは、鳥肌ものでした。
アレンジも島津さんの衣装もうるさくなくて、バックの映像とも合ってましたしね。
しかし、短すぎますよね。
フルコーラス聴きたかった。
何か、短くて島津さんに悪い気がしてしまいました。
(何目線なんだ!)
今年の紅白歌合戦は、お祭りでしたね。
最後のサザンの舞台は、本当にお祭り騒ぎ。
ユーミンの弾け方は、凄かったですね。
桑田さんも呑まれていたような。(笑)
あの桑田さんが、文字通り腰が引けててる感じで、可愛かったです。(笑)
「ユーミンさん」でしたから。(笑)
思わず最後まで飛んでしまいましたが、そのユーミンの華やかな存在感は流石ですね。
登場しただけで、会場が明るくなったような気がしました。
お日さま、背負ってるイメージですね。
ただ、「ひこうき雲」は、納得でしたが、「やさしさに包まれたなら」は、意外でした。
もっと派手な曲が選ばれるかと思っていたので。
aikoさんやゆずさん達との交流も、ユーミンらしいなぁ~なんて、思いながら観てました。
また、ユーミンが、天空のお日さまのイメージなら、エレカシの宮本浩次さんとデュエットした椎名林檎さんは、地底の太陽って感じで迫力ありましたね。
中々、楽しませていただきました。
ただ、楽しみながらも、絶対こういうパフォーマンスはしないだろう、みゆきさんの孤高の姿勢が、私には一番合ってるなぁ~と、変に納得したりして、、、f(^_^;
さらに、このお祭り騒ぎを観ながら、月イチがなくなったことが、残念でしかたなくなってきました。
島津さんの歌唱についてや、ユーミンの弾け方について、何かコメント聴けたかも、と思ったもんですから。
「アカデミーナイトG」を観てても、月イチがあったらなぁ~と思いました。
"瀬尾たん!かわいい~(笑)"と文さんが、ツイートしてましたしね、月イチがあれば、みゆきさんも師匠のテレビ映りに、何か突っ込みを入れてたかな?なんて思ったもので。
それより、何より、この番組を観て驚いたのが、「リトル・トーキョー」に泉谷しげるさんが、声の出演をされるということ!
慌てて、事務局を確認すると、
【特別出演(声)】
泉谷しげる
となっていました。
知らないのは、私だけだったかもしれませんが、物凄く驚きました。
渡辺真知子さんの数倍驚きました!(*_*)
泉谷さんが、昔、みゆきさんのことをあまり好きではないというか、ズルイみたいなことを言っていたので、単純に接点があるとは思っていなかったので。
この泉谷さんの特別出演についても、月イチがあったら、話してくれたんじゃないだろうかと思うと、返す返すも月イチ終了が無念でならないですね。
みゆきさんの言葉を直接聴く機会が、なくなったのが、辛いなぁ~と身にしみる初春でした。(TT)
何か、とりとめない新春のご挨拶で、すみません。m(_ _)m
お読みいただいて、ありがとうございました。(^^)
こんなブログですが、今年もよろしくお願いいたします。(^-^)