5月6日の撮影です。
きのさき6号を撮影後、場所を移動しレンズも交換して、Takumar遊びを続けていきます。135mmにするか悩みましたが、この後にも135mmで抑えたいカットが幾つかあり、ここでは105mmを選択、Takumar各レンズの使用実績を積むことにしました。
練習電の223系、霜取りパンタ非装着車でした。

きのさき8号・まいづる4号を無難にいただきました。

この時間、まだ正面に陽が回りきっていないのですが、この日は霞み気味の空模様だった事が幸いし、面の陰りが薄くて済みました。この1時間後にやってくる381系の「きのさき12号」がここでの狙い目でしょうが、他へ移動して撮りたいカットもあり、12号を待つことなくこの場を去りました。
きのさき6号を撮影後、場所を移動しレンズも交換して、Takumar遊びを続けていきます。135mmにするか悩みましたが、この後にも135mmで抑えたいカットが幾つかあり、ここでは105mmを選択、Takumar各レンズの使用実績を積むことにしました。
練習電の223系、霜取りパンタ非装着車でした。

きのさき8号・まいづる4号を無難にいただきました。

この時間、まだ正面に陽が回りきっていないのですが、この日は霞み気味の空模様だった事が幸いし、面の陰りが薄くて済みました。この1時間後にやってくる381系の「きのさき12号」がここでの狙い目でしょうが、他へ移動して撮りたいカットもあり、12号を待つことなくこの場を去りました。