SuperTakumar 24/3.5を入手してしまいました。焦点距離はフルサイズ換算38mm(KissDN)、36mm(K-30)となります。

かなり薄汚れた個体でしたのでバラせる範囲で分解清掃を行ったのですが、あろう事に最も大事な最後玉にクモリを発生させてしまいました。使った薬剤がアルカリ性で、コーティングを侵してしまったようです・・・。そんな訳で、順光~曇天専用となってしまいました。
手持ちのステップアップリングを活かし、汎用フードを新たに購入しています。

28mmのTakumarと同じで無限遠に届きません。飾銘板が外せず、無限遠調整出来ずに宝の持ち腐れとなりそうです。
尾西線運用に入る6500系。起床時には見えていた青空も、撮影時間にはドン曇りに・・・。

かなり薄汚れた個体でしたのでバラせる範囲で分解清掃を行ったのですが、あろう事に最も大事な最後玉にクモリを発生させてしまいました。使った薬剤がアルカリ性で、コーティングを侵してしまったようです・・・。そんな訳で、順光~曇天専用となってしまいました。
手持ちのステップアップリングを活かし、汎用フードを新たに購入しています。

28mmのTakumarと同じで無限遠に届きません。飾銘板が外せず、無限遠調整出来ずに宝の持ち腐れとなりそうです。
尾西線運用に入る6500系。起床時には見えていた青空も、撮影時間にはドン曇りに・・・。
