これはTwitterから拾ったネタだけど、余りにも独語の扱いが酷いので紹介。
確かに厳めしい響きの言語ではあるけど、この動画はやり過ぎ。
こんな言い方をするのなら、どんな国の言葉だって成立するさ。
《蛇足》
L.A. 時代、アパートのお隣さんはアメリカ人とドイツ人の仲の良いご夫婦だった。
奥さんがドイツ人で、勿論英語はペラペラ。
街中にある Wienerschnitzel という名のドイツ系のファストフードの店の名前を正しく発音したくて何度も教えて貰ったけど、どうにも何ともならなかった。
あの実に微妙な音。
何とも不思議で味のある響きだと思ったな。
序でに Wienerschnitzel ってのはウィーン風カツレツなんだけど、アメリカのその店では「全く別の物を提供してるから食べなくて良いわよ!」と言われたのを今でも忘れられない。
確かに厳めしい響きの言語ではあるけど、この動画はやり過ぎ。
こんな言い方をするのなら、どんな国の言葉だって成立するさ。
YouTube「ドイツ語と他の言語を比べてみた」
《蛇足》
L.A. 時代、アパートのお隣さんはアメリカ人とドイツ人の仲の良いご夫婦だった。
奥さんがドイツ人で、勿論英語はペラペラ。
街中にある Wienerschnitzel という名のドイツ系のファストフードの店の名前を正しく発音したくて何度も教えて貰ったけど、どうにも何ともならなかった。
あの実に微妙な音。
何とも不思議で味のある響きだと思ったな。
序でに Wienerschnitzel ってのはウィーン風カツレツなんだけど、アメリカのその店では「全く別の物を提供してるから食べなくて良いわよ!」と言われたのを今でも忘れられない。