ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

柱掛け

2009-03-02 | 手芸・他
     間もなく二歳の誕生日を迎える孫1号の幸いを願っての結び。
     ユウナの花は沖縄を自生地とする槿科の黄色の花。
     同じ名をもらったゆうなへの結びは、やっぱり黄の色で。
     結びは  几帳結び、八坂紋結び、玉結び、ほぐし房。
         

   長男家へ。
   結びは 几帳結び、八坂紋結び、玉房結び、唐蝶結び、玉結び、ほぐし房。
         


         届ける前に、ここに載せてしまっています。
         新鮮味がないけど、実物はもう見ているからいいよね、?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春をお届け  野の香り

2009-03-02 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
          春の香り・・・と言ったら何でしょうか?
          フキノトウも春の香りのひとつですよね。
          寒い信州では“ふきぼこ”と呼んで、雪解けの
          少しぬかるんだ田の畦にこの姿を見つけた時など、
          春の訪れを強く感じたものでした。

          生前、父は蕗みそがとても好きでした。
          あんな苦いもののどこがおいしいのか・・・と思っていたのに、
          今では、蕗みその香りが好きで、売られているとつい買っています。
          蕗みそは冷凍しておき、夏、キュウリにつけて食べると美味しいです。

            

           行者ニンニクもこんなに芽を出しています。
           たくさん増えたらゆがいてお浸しにしたり、醤油に漬けて
           タレとして用いると、お肉や豆腐にも合い、
              おいしいですよ~          
            

            アサツキも元気に伸びています。
            

       因みに今日は長男の誕生日。あの、浅間山荘事件の直後だったから、
       ずいぶんおじさんになったね!でも、おめでとう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春をお届け

2009-03-02 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
            ミスミソウともユキワリソウとも呼ばれ、早春の
            山野草として人気です。
            マニアの間では高価な品種が収集されている様子。
            我が家のはごく普通の種類。
            時をかけて少しづつ増えて行くのも自然でいいものです。
            

            我が家の豊後梅の花はこれから。
            ようやく膨らみかけてきたところです。
            

         コロセウムアイビーの小さな小さな花も“光の春”を喜んでいるよう。

            

春蘭もたくさん蕾をもっています。はびこりアジュガと大きな花のパンジー・・・。


              クリスマスローズ オリエンタリス。
                
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする