朝から鼻をつまんだような声でミーンミーンと蝉が鳴いていました。
裏のお宅の壁には2匹とまっているのが見えます~
人間にはつらい暑さ。でも蝉たちにはこの暑さが必要なのでしょう。
庭に出てみると木の葉や花の葉の裏側にいくつもの蝉のぬけがらが。
我が家の庭からこんなに飛び立っていったのか・・・と思うと、
暑さを助長するような蝉の鳴き声もいとおしく思えるので不思議。

蝉はどこに卵を産むのか知らなかったので検索してみました。
アブラゼミは枯れ木などに産みつけるようですが、
人家の庭では古木は片つけられてしまうため樹皮の陰のような場所に産むようです。
調べてみて納得です~。
我が庭では蝉の出て来た穴はなぜか梅の木とか利休梅の根元に集中しています。
木肌がなめらかではなくゴツゴツした感じですから。
今年も10匹近くの蝉がこの庭の地の中から出てきたようです。
7年もの間、この木の下の土の中にいるのですね~~
今度地の中が気になったりして。。。

裏のお宅の壁には2匹とまっているのが見えます~
人間にはつらい暑さ。でも蝉たちにはこの暑さが必要なのでしょう。
庭に出てみると木の葉や花の葉の裏側にいくつもの蝉のぬけがらが。
我が家の庭からこんなに飛び立っていったのか・・・と思うと、
暑さを助長するような蝉の鳴き声もいとおしく思えるので不思議。


蝉はどこに卵を産むのか知らなかったので検索してみました。
アブラゼミは枯れ木などに産みつけるようですが、
人家の庭では古木は片つけられてしまうため樹皮の陰のような場所に産むようです。
調べてみて納得です~。
我が庭では蝉の出て来た穴はなぜか梅の木とか利休梅の根元に集中しています。
木肌がなめらかではなくゴツゴツした感じですから。
今年も10匹近くの蝉がこの庭の地の中から出てきたようです。
7年もの間、この木の下の土の中にいるのですね~~
今度地の中が気になったりして。。。

