ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

猛暑続く

2012-08-28 | 月・星・雲、空
           4:35 金星は丘陵から大分離れています。             4:51
           木星は同じ画面に入りません...                    空が染まり始め、この時が最も色濃い一瞬。
                  

        4:57 大通りまで出てみました。                         4:59
         


               今週も猛暑が続くようです。
               もうしばらく暑さに気をつけて!!

               外では朝晩虫の鳴き声がしています。                                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空

2012-08-28 | いただき画像ご紹介
       富士山麓は光害がないのできれいな星空が見られるそうです。

       K先生からいただきました。ありがとうございます♪


             秋早し信濃の空の南(みんなみ)に大さそり座はかたむきてゆく

          まだ信州にいる頃の娘時代、同郷の女性の作品が歌会始めに選ばれました。
                   お題は「南」
          自然界をこんなに素敵に詠まれた一首に感激したものでした。
          晩夏のころになると思い出す歌です。

        満天の星                                                      北斗七星がはっきり見えます           
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・DVD

2012-08-28 | Weblog
         『あなたへ』・・・観て来ました!!
         そう複雑な内容ではありませんが、北野 武さんの役が意外な結果だったり~~
         結論はこれから見られる方のために伏せておくことにします。
         高倉 健さん、やっぱりいいです~~

         監督は降旗康男氏。松本出身ですって
         中信地区出身で確かもうひと方監督が・・・熊井 啓氏でしたね~~
         どちらの監督も良い映画を撮っておられます
         同郷人として嬉しい事ですね

        

         DVDの方は『ベニスに死す』を観ました。
         ベニスにやってきた初老の作曲家(マーラー?)が美少年に魅かれて
         彼の後を追い徘徊?するのですが、
         疫病にかかり、砂浜で友達と絡み合う美少年の姿を追いながら
         そこで亡くなってしまう・・・そんな内容です。
         台詞はとても少なく、映像美と音楽のなかで映画が進んで行きました
         なぜあの砂浜で死なせなくてはならなかったのか。。。しかも美しい死ではなく・・・
         沈美と退廃・・・と言われても鑑賞力の弱い私にはいまいちよくわからない映画でした。

         音楽はマーラーの曲
            マーラー交響曲第5番『アダージェット』

         マーラーの曲は聴いたことがなく、名前だけは『穂高を愛して20年』の中で
         マーラーの『亡き子をしのぶ歌』についての記載があったので知っていました。
         クラシック好きの方には好い映画かと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする