ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

初秋の花たち

2013-10-03 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
              今年も我が家の庭に秋がやって来ました
              初秋の庭の花の一部です

           上段) サクラタデ(白花)・シオン(紫苑)・タイワンホトトギス
           下段) ゲンノショウコ(赤花)・ユーパトリュームチョコラータ・ぬばたま(檜扇の実)
       

           上段) ノギクの一種?・コキア(箒草)・トウテイラン・カマツカの実・シモバシラ
           下段) ヤブラン・白萩・水引草(白花)・藤袴(白花)・秋明菊のつぼみ 
  

          今日は晴れかと思っていたのですが・・・雲が多いです
              ↓
             8時近くなって晴れてきました~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルコウソウ

2013-10-03 | 花  折おり
          道路沿いのフェンスにからまって小さな星型の花・ルコウソウ(縷紅草)が花盛りです
          小さな花ですけどなんてきれいな赤い色でしょう
          検索してみましたらこの赤い色は緋紅(ひこう)色と言うのだそうです。
          花後は朝顔の様な種になるのでいただいてきて蒔いてみたいです~~
          蒔き時は5~6月が適期のようです

                  熱帯アメリカ原産のつる性の一年草
                   ヒルガオ科 サツマイモ属
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の上高地を見る

2013-10-03 | いただき画像ご紹介
            穂高が黄色に染まってきました~
            岳沢がとってもきれいです~~
            今日は好いお天気になり、こんな日は登山日和。
            でも・・・主人は留守でポコを頼めませんので。。。残念

                                         ( 五千尺Hさんと西糸屋さんのライブカメラよりおかりした画像です )
                       
         

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする