昨日は高尾の病院へ行く事があり、帰りの散策です~
駅前の大光寺さんで彼岸花を撮らせていただきました。

すると・・また揚羽蝶が来てくれました(*^_^*)
百草園でもタイミング良く来てくれましたが、彼岸花は揚羽を招く花のようですね。

ホウズキが色づき始めています。なつかしいですね・・・
外の袋が破れないように注意深く中の果肉を細い棒で取り出し、鳴らして遊んだものでした。

秋海棠のピンクがやさし気に下がっています♪


お寺を出ると京王線の線路沿いの道です。
何とかのひとつ覚え・・・そう、先月もここでベニシジミを見たのです~~
はたせるかな!! いました
再会できてうれしいです
いつの間にかチカラシバの穂はこんなに伸び、土手を覆って真っ白く咲くのはセンニンソウ

ススキの光る下の道を学校帰りの子供たちが次ぎつぎに私を追い越して行きます

ネコジャラシ・・・子供の頃からそう呼んでいるのですが、エノコログサです。
この草は実に光との相性が良いみたいです!!

そして中央線の信号を渡ろうと待っている道路脇のお堂。
子育て地蔵
古くからここにいらっしゃるお地蔵さまと思います。どんなにか多くの人が手を合わせたことでしょうね~
そして今も地域の方でしょうか、お花をお供えして下さっているようです。

高尾の散策、次は東京都森林科学園へむかいます~~
今日はポコを主人にお願して、お泊りに。。。年増の(笑)女子会です♪
記事は予約投稿しています。
駅前の大光寺さんで彼岸花を撮らせていただきました。

すると・・また揚羽蝶が来てくれました(*^_^*)
百草園でもタイミング良く来てくれましたが、彼岸花は揚羽を招く花のようですね。


ホウズキが色づき始めています。なつかしいですね・・・
外の袋が破れないように注意深く中の果肉を細い棒で取り出し、鳴らして遊んだものでした。

秋海棠のピンクがやさし気に下がっています♪


お寺を出ると京王線の線路沿いの道です。
何とかのひとつ覚え・・・そう、先月もここでベニシジミを見たのです~~
はたせるかな!! いました




いつの間にかチカラシバの穂はこんなに伸び、土手を覆って真っ白く咲くのはセンニンソウ



ススキの光る下の道を学校帰りの子供たちが次ぎつぎに私を追い越して行きます


ネコジャラシ・・・子供の頃からそう呼んでいるのですが、エノコログサです。
この草は実に光との相性が良いみたいです!!

そして中央線の信号を渡ろうと待っている道路脇のお堂。
子育て地蔵
古くからここにいらっしゃるお地蔵さまと思います。どんなにか多くの人が手を合わせたことでしょうね~
そして今も地域の方でしょうか、お花をお供えして下さっているようです。


高尾の散策、次は東京都森林科学園へむかいます~~
今日はポコを主人にお願して、お泊りに。。。年増の(笑)女子会です♪
記事は予約投稿しています。