不老園を後にして甲斐善光寺へむかいました
その途中でまた立ち止まり
地方ではそんなことが多いですね
道祖神をおまつりしてある場所ですが
今にも崩れそう・・・さらには
このような碑がありますが回りには木はありませんそれどころか
鳥居はあっても朽ちるがままのような姿
玉諸神社拝殿跡ということです
どこか別の場所へ新しいお社を建てたのでしょうね
最初の説明板にあった ポンポコ塚と思われます
ここにも古墳がありましたね~
どちらかの畑の中にあるようです
近寄れませんでした
ぶどう畑の続く道を進みます
ホトケノザは満開
オオイヌノフグリもいっぱい咲いています
しばらくすると住宅地に入り
善光寺 の 住所表示になってきました
甲斐善光寺へ着きました!
不老園から十数分ほどの近さです