ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

癒しタイム

2019-03-01 | 写真日記 日々のこと

オカリナレッスンの帰りの駅のお花

今日はミモザが活けられていました

     

 

下車駅の近くの手芸教室では

作品のセールが今日までだったので入ってみました

    

 

はがきをいただいてあったのでコーヒーをいただけました

とても美味しかったです~♬

 

窓際に飾られていたお雛様は販売用ではないとのことでしたが

刺繍とリボン刺繍の作品で手作りの良さが感じられました

    

 

雛まつり気分にさせていただき  いくつか小物も選べて楽しいひと時でした(*^_^*)

 

今日は三回目の更新

内容が浅いのですぐUP出来てしまうと言う簡単ブログです~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月に入った庭の花

2019-03-01 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)

写真を撮るにも花に申し訳ないような荒れ放題の庭ですが

花たちはまた今年も時期の花を咲かせ始めてくれています

こちらは鉢の中で咲いているミニアイリス

こちらは路地のミニアイリス

ブルーの花では斑入り蔓日々草

 

ポコのお墓の横では福寿草が

 

こちらは花桃の里で買って来た

ルッコラの種がこぼれて出たもの

 

春蘭はまだ蕾ですが間もなく咲くと思われます

 

 

捨ててもいいようなプランターのサイドにこんなものが

蜂の巣? 

サンシュユも黄味を帯びて来ました

 

白加賀は五分咲きくらいです  

 

ミモザの蕾はまだ固そう・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中で

2019-03-01 | 花  折おり

昨日は一日雨降りでした

春の雨・・・

少しずつあたたかになって行くのでしょう

郵便局へ行った帰り道

枝垂れ梅のきれいなお宅の前を通ってみました

 

毎年楽しみにしている花       今年も見事な花付きでした

 

家に帰ってヤナギボボに気がつきました

もうこんなになっていました!

梓川の川原のものを実家からいただいて来て

挿し木しました

まだ両親が健在の頃の事なので何十年になるかしら~

 

 

今日は弥生朔日

何かとあわただしい月になりそうですが

今月も日々楽しくありたいものです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする