ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

丘陵の花

2019-03-31 | 花  折おり

丘陵にも花が多くなって来ました

 

木イチゴの花の清楚な姿が好き(*^^)v

たくさん実がなることでしょうがその頃は丘陵へは行きません

蜂が怖いので~  今だけです

ムラサキケマン

ケシ科  キケマン属  越年草

 

スミレの名は調べませんのでわかりませんが

タチツボスミレと葉の形が違うようです

こちらはタチツボスミレなのかしら?

小さな小さな花のキュウリグサも入っています

キュウリグサは

ムラサキ科  キュリグサ属  越年草

キュウリグサの葉を揉むとキュウリのような匂いがするそうです

地に出始めの頃はロゼット状でタビラコとも言うとか

食べられるそうです

山吹とニリンソウ

こちらは山吹とホウチャクソウ?

石垣には繁る草花の

コロセウムアイビーとムラサキハナナ赤い葉は?です

たんぽぽ  ノゲシ  ハルジオン  ジュウニヒトエ  山桜の葉

ハルジオンは蕾が垂れ ヒメジョオンの蕾は垂れない

 

花の名は忘れる一方なのであいまいですみません

春はいろいろな花が次々に咲き 飽きませんね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする