昨日は忙しく動いていて夜は早々に寝入ってしまいました。。。
昨夕は出かける頃から帰りは雨かと思っていたのに期待は?裏切られ雨は降らず・・
こんなことなら自転車で来ればよかった~と、天気予報を信じすぎてしまった反省!
今朝は雨です
クレマチスの雫がきれいだったので、撮りに出てみたのですが上手く撮れませでした
雨に濡れて咲くニゲラ
今朝の画像は以上です
晴れた日の画像
庭の見回りをしていると花を荒らす害虫も多いですが こんなカマキリもたくさん見掛けます
まあ、卵嚢二つからたくさんの赤ちゃんが出てきたのだから
全部は育たなくても数が多いのは分かります
挿し木したレウイシアの花が多くなりました
葉の色があまりよくないです
我が家の古参のワイルドストロベリー
前の家から持ってきたもので世代交代しながらも、40年も健在です
友人に分けたところ、実が生ったと喜んでいました
ゲラニウムの一帯
こぼれ種で増えています
定家カズラ
うす暗くて写りが悪いですが、こんな感じで玄関前フェンスを覆っています
庭師さんに相談したらこのままの方がよいとのこと
零れた花の掃き掃除が大変ですが~ それとこの花の匂いの嫌いな人には迷惑かな?
シルバープリペッドは自分でも少し伐ったのですが
金曜日に来て下さる庭師さんに全部伐っていただきます
最後の姿
二男家より好きなお花を買うようにと現金のプレゼントをいただいたので
クレマチスとちょっと素敵な色のカーネーションを買わせてもらいました
カーネーションは長く育ててあげられないので歓迎しないのですが
花色に心が動いてしまいました(^^♪
ピンクとオレンジ色が混ざった花です
まだお金が余っていたので・・・
昨日、D2に寄って またまた 明日葉の苗を買ってしましました
最近、花よりなんとか・・・で
自給用の野菜類ばかり買っています
以前、田舎の兄は持っていかれたらいくらでも持っていけば・・・と
土地の事を言っていましたが、本当に田舎のように広い敷地があったなら
いろいろ植えられるのに。。。と思います
とりあえず雨が止んだら 明日葉をまた植えましょう
場所は考えて なにせ狭い庭なので!!
これを植え終えれば 明日葉は全部で16株になります