ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

思い出の品~捨てきれぬもの~

2011-02-17 | Weblog
             先日、書棚の中を片付けしていたところ出てきました。
             ひとつ前の日記の孫1号の父親が子供の頃作った品です。

             きれいに彫刻された鏡やはがき入れは本人に返しましたが、
             これは私がもらったものなのでしまってありました。
           
             手先は器用な子でした。
             やはり学校で作ってきた赤いチリトリはまだ庭のどこかにあって
             便利させてもらっています。


          小学校2年生頃の作品でしょうか・・・?
          息子たちに頼まれてうさぎを買った時のことだと思います。
          ロンちゃんと言う名をつけて可愛がっていたのですが、
          主人の会社の芝生で何か食べたのでしょうか、痙攣して死んでしまいました。
          本当にかわいそうな思いをしたので、動物を飼うのは好きになれなくなりました。
          今のポコにもしそんな時が来たら・・・どうなるのでしょう・・私。     
    

          やはり同じ頃のものでしょうか・・
          袋状になっています~
          文字は先生のようです。
     

          二種類の紙でつくられている、ちょっとした紙入れで、
          これには手紙など入れてあります。
     

                  デコバージュ作品で壁掛けです。
                  絵は確か私が好きで飾っていたものだったかと・・・
            

             片付けはまるで進んでいませんが、いただきものなどには
             思い出と重なって捨てるに捨てきれない物がいくつかあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おえかき

2011-02-17 | Weblog
           孫1号から主人がもらってきました。
           来月四歳になります

           この間の日曜日に霧が峰のスキー場でスキーをしていて
           骨折してしまったそうです~

           お誕生日までになおりますように

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵の月は・・・

2011-02-16 | 月・星・雲、空
              昨夜ほどではないですが、今宵の月もきれいです♪
           
                   月齢13  待宵月

              予報ですと明日の十五夜は??なので・・・
              今宵しっかりと楽しんでおきます~~

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポコだるまと花

2011-02-16 | 花  折おり
                  「北国の春」~♪  のよう・・・
          

             二本足で座っているポコだるまを作って石の上に・・・
    

                ケンケンパタ・・雪が解けたらできるかな・・?
          

              この雪も夕方にはずいぶん解けました。
              でも、まだまだ残っていて寒そう・・・

              北向の我が家は角地で、前の道路が緩い下りになっています。
              上の家の方々が日当たりの良い方へ雪をかいて下さらないので、 
              雪解け水が流れて来て凍り、我が家の前はスケート場並みです。
              それを少しでも改善しようと日中、日当たりの良い所へ雪を移動したりしたのですが、
              もう疲れました~~  みんな横目で見て通っていくだけですもの。
              それで、塩カルを撒いてみました。少しは効果があるのでしょうか・・・

              雪かきくらい住民が全員で出てやれば早いし、
              いろいろ解決するのに・・・と思ってみても
              そんな声さえ出ません・・あゝ・・
              私から?・・・そんな~当事者からは云えないものです~

              愚痴りたくなるから~雪が降るといやなの~
              自分の身は自分で守らなくちゃならないってことだけは確か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け、冨士山、月は十三夜

2011-02-15 | 夕日、朝日、山
            昨夜の雪、三年ぶりの大雪との事でした。
            重い雪で、量の割には解け方が早いようです。
            転倒が一番怖いので、朝から、そして午後も雪かきばかり・・
            痛む腕が余計痛くなったようです~~
            だから・・・山以外は降らないで~と願っていたのに・・・

       そんな一日の疲れを癒してくれるような今日の夕焼けでした。
       夕日が高尾山の左方向へ沈む時期で、雪解けの公園、とてもきれいでした。


      

             

              夕焼けを見た後、夕日のスポットへいってみたところ
              雲に隠れ気味の冨士山でしたが、見る事ができました。
      

      


              そして月は 月齢12。
              十三夜の月です。まあるくなってきましたね!!
      

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする