以前入っていたネットの会のお友達で“じゃむおじさん”より
地域のお祭りの写真をいただきました
私も実家がその近くですので地名はよくわかります~~(母は波田の生まれ)
(昔、盲腸を散らす事が出来る方がいらして小柴と言う所へ行った事があります)
このようにお祭りが受け継がれて行くことはとても大切なことですよね。
三世代で・・・頼もしいご一家です
曳かれる御柱も見たいです!
ご本人からお祭りについての詳細をいただきましたのでそのままお借りしてのUPです。
「我が故郷、松本市島立町会でも昔より島立の真ん中にある沙田神社の御柱祭が7年に一度
行われます。ウサギの年と、トリの年に行われています。諏訪とは一年ずれています。
島立の8町会が荒井・堀米で1本、大庭・小柴で1本、永田・町区で1本、三ノ宮・中村で1本の4本の柱を、
波田の山から4月に引き出して、9月の第四日曜日に里引きと建立祭を行います。
私の役目は、御柱に対し御祝儀、献酒のお礼の木遣り唄を上げて、その家の繁栄を願います」
お孫さん
じゃむさんご本人
息子さん
~ じゃむさんありがとうございました
~