ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

かたずけ下手

2019-07-23 | 写真日記 日々のこと

断捨離を心がけているのですが全く捨て下手で進みません

殊に紙関係・・・本はもちろん、

切り抜きしたままのものからスクラップにしたもの

習い事をしていた時、越前で買ってきた大量の和紙

折り紙や練習で折ったものなど・・・

とっておいてもただ箱に入ったままだから捨ててもよいのに。

主人にしょっちゅう言われます

ものが多すぎる・・・と。

まるで家中物と言うか、他人さまからみればゴミ、

そんな中で暮らしていて

死ぬ時も私はゴミの中で死ぬんだろうと思っています

 

テーブルは小さくしたつもりが結構場所をとるし~

箱に入れているより見ていよう!そう思い

即席のテーブルギャラリーです

ごちゃごちゃしていてお見苦しくてすみません

 

今日はまだすっきりしている方で

いつもはテイッシュの箱やその他もろもろがのっかっています

もう何日も挿している庭の花

丈の低いトラノオとカスミ草です

豪華な花よりも野の花に魅かれます

 

昨日友人から頂いたお手製の手編み作品や鶴の花の折り紙

 

この手風呂敷は昨年、松本の縄手通りの小物屋さんで

色が素敵と思い買ってきました

こちらの渋い方はもう20年ほど前ですが

今は亡くなられていない短歌の友と

京都・永観堂へ関口雄揮画伯の襖絵を観に行き

そこで買って来たものです

使っていなくてようやく日の目を見られた?

この緑に銀箔を散らしたような和紙は越前の和紙祭りで巻いたもの丸々1本買ってきました

お気に入りの和紙です

パーチメントの額の中に使うと作品が引き立ちます

 

のせたレース編みや折り紙も笑いぐさに加えて

でも次のは折り紙の腕前上級の友人の作品で別格です

鶴の花を折ってくださった友人作です

 

これらを見ながらお腹までいっぱいになってくれれば

少しは体重も減ってくれるのでしょうが

そこがなかなか・・・

しっかり付いてくれているものがとれなくて困ります

貯まってほしいものはもともとないところ更に減っていく一方だというのに~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野の自然を愛でつつ  ①

2019-07-22 | デジカメ散歩&ウォーキング

土曜日のウオーキング途中の画像をあれこれ・・・

ヒヨドリジョウゴの花

道中に結構たくさん咲いています

秋に紅くなる実はルビーのようで美しいです

ヤブカラシの花

小さくてよく写ってくれませんでした

おなじみの花

ヘクソカズラ

名前に似合わずお花はわりと可愛い

あの特異な臭いさえなければ・・・

西洋ヤマゴボウ

秋の実は濃い牡丹色していますが

花の方は何ともやさし気でラブリー

アフリカハマユウ

昨年秋の八丈島の旅で拾ってきた日本の海岸に咲く浜木綿の実を

土に埋めておいたら芽が出てきました

ヒラヒラとした花が好きです♪

アフリカハマユウはゆりの花に似ていますネ

ピンク花も隣に咲いていました

コムラサキの花

野葡萄の実

私の田舎の人たちは全草を焼酎漬けにし、

その液でけがの後の痛む箇所を湿布していました

秋の実はラピスラズリかトルコ石?

宝石のようにも見えます~

畑では

キウイフルーツが育ち

隅の方にはお花が植えられています

 

家の付近ではあまり見かけませんが

夏水仙  かな?  と。

 

桐の葉の大きさにあらためておどろかされ、

紫の花の咲くころの会津の旅を思い出したり・・・

 

そうこうしている間に

秋葉大権現

この日はお参りせず通過です

 

 

わずかな距離の間でも目はいつものようにキョロキョロ・・・

歩いているのか見ているのかどちらなのでしょう

でも目的地へは行けているので歩いていることは確かなようです

 

続きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花

2019-07-22 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)

 今日は新宿で同期の皆さんとランチ

今 電車の中です

今朝大輪のゆりが咲きました

匂いがないのでオリエンタルリリーかな?   と

思うのですが、忘れっぽくてはっきりしません

 

ハイビスカスの赤も開花です

昨夜の夕菅です

儚げなレモンイエロー   ステキ‼️

山で見たらどんなに良いかと思います

 

書き込んでいる間にもう明大前です〜

 

ではこれで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶たち

2019-07-21 | 鳥や虫など

昨日は夕方4時頃からウオーキング&山ユリの開花状況観察に行ってきました

その往復の間に見かけた蝶たちです

名前は調べたのですが教えていただいたものではないので

違っているかも知れません

その前に我が家のトラノオに来ていた蝶です

ヒメウラナミジャノメ かと

 

 

 

   

 

 

道路脇の草むらにいた蝶

ジャノメチョウ?

 

 

 

山ゆりの近くのトラノオにいた蝶

ダイミョウセセリ?

 

道路脇の畑にいた蝶

ヤマトシジミ

 

 

 

山ゆりはあらためてUPしますがまだ蕾状態でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らかに

2019-07-20 | 写真日記 日々のこと

午前中のお使いの帰り道、あるお宅のフェンスに

こんな挨拶状が下がっていました

そうか、ハナちゃんと言う名前だったんだね

自転車の時は止まらなかったけれど

歩きの時はいつも   元気?    と声掛けしていました

大型でかなりの老犬でした

小屋に入っていたり、外に出ていたり

その時々で顔を見れないこともありました

最後の頃は外に敷かれた敷き物の上で

横になっている事が多く

私にも  その日  が近いだろうと言うことは分かりました

ある日を境に  その姿がみえなくなりました

6月7日だったんだね

さびしくなりました…

ハナちゃん  そちらには家のポコもいますよ

仲良くしてやってね

どうぞ安らかに

   やさし気な眼差しをありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする