オリーブの実
駅近くの鉢植えの木にたくさん生っていました
今日は4ヶ月ぶりに会う友人とランチをいただき
その後場所を変えて夕方の6時までずっと話し込んできました
ランチは前回違う友人とのランチの時と同じメニューでしたので省略
お茶はコーヒーとケーキで
遺産相続の件が難航していて
二年過ぎた今もまだ解決せず、疲れ切ってしまっている様子
子供さんがいないのでご主人の親族との話し合いが大変らしい
夫婦の財産なのに・・・と思うのですが、法律に従わなくてはならないところがもどかしいですね
御主人は急に体調を崩し、検査を受けた時はもう癌が進行していて手の付けようがないと余命を宣告され
半年自宅療養した後、一週間ホスピスに入られて亡くなられました
これから先の人生は短いので、元気なうちに旅もしたいし
いろいろ楽しもうねと話し合いました
私は俳句は作ったことがないので決まりなどは良くわかりませんが
友人がかつて大学で俳句を作っていたころの句をおしえてもらいました
今宵は月の右にさそり座の1等星・アンタレスが赤く見えると
後輩さんがLINEに流してくれたので9時ぐらいから幾度も見上げたのですが
家の辺りからは見ることが出来ず
写ったのは十三日の月だけでした
岐阜の先輩も、堀金や埼玉の後輩さんも見えたそうなのに・・・残念です
これからはさそり座の見える季節なのですね
まだ信州にいる娘時代のころ、新年歌会始めに長野県の女性が入選し
短歌をやっていた母と記事を読み、繰り返し読んでは暗記しました
夏になるとその一首を思い出します
秋早き信濃の空の南(みんなみに)大さそり座は傾きてゆく
おやすみなさい